広報ひらかた 令和7年1月号 No.1337

発行号の内容
-
イベント
催し(3)
■枚方公園青少年センター ◇家族でカプラ遊び 積み木の一種・カプラで遊びます。 日時など:1月19日(日) (1)午後1時40分~2時10分 (2)2時20分~2時50分 (3)3時~3時30分。 対象は4歳~小学3年生の子どもと保護者。無料。 申込:1月11日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(代表者氏名・子どもの年齢・電話番号、参加人数、(1)~(3)のいずれかを明記)可。先着各4組(…
-
イベント
枚方ジュニア・ウインド・オーケストラ演奏会
年齢や学校の枠を超え中学生から高校生で結成した枚方発の同ウインド・オーケストラによる3回目の演奏会。子どもたちを指導している大阪フィルハーモニー交響楽団のメンバーらも出演。演奏曲はライニキー作曲「ホープタウンの休日」ほか。 日時など:2月2日(日)午後4時、総合文化芸術センター本館関西医大 大ホール。無料。全席自由。先着1400人。当日直接会場へ。 問合せ:総合文化芸術センター本館 【電話】845…
-
イベント
ひらかた平和フォーラム
スポーツは世界をつなぐ 2月26日(水)午後4時~6時 総合文化芸術センター本館 関西医大 大ホール 無料 平和の大切さや市内の戦争の歴史について楽しみながら学び考えてもらおうと、今年度は「スポーツは世界をつなぐ」をテーマに開催。 ■第1部 ◇小中学生の平和学習発表 開成・田口山小学校6年生による広島での平和学習の発表動画を上映。ロビーでは、津田中学校生徒による平和新聞を展示。 ◇平和クイズに挑戦…
-
イベント
催し(4)
■くずはウオーク 枚方観光ボランティアガイドの案内で市民の森から樟葉宮跡、町楠葉を巡る約4kmのコースを散策。 日時など:2月6日(木)午前10時、京阪樟葉駅前広場出発、正午ごろ同所解散。参加費300円。荒天中止。 申込:受付中。メールまたは往復はがきに参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、イベント名を書いて〒573-0057堤町10-27枚方宿鍵屋資料館内枚方文化観光協会へ(1申し込み2人まで…
-
文化
枚方市総合文化芸術センター
先行予約会員 無料 「CLUB H-Arts(クラブハーツ)」会員募集中 詳細は右記コード参照 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■H-Arts(ハーツ)フェスタ アートでつながるみんなの"わ" 同センター各所で文化芸術を体験。 (1)みんなで楽しむ世界の楽器コンサート(写真)、午後1時30分 (2)映画「若おかみは小学生!」バリアフリー上映会(日本語字幕あり)、午前11時 (3)…
-
イベント
催し(5)
■北堀江音読教室による講座 楽しく音読力アップ。いずれも時間は午前10時・11時、御殿山図書館。対象は小学生(保護者同伴可)。無料。 (1)新春の音読を楽しもう 絵本の読み聞かせや早口言葉のほか、新年を迎え百人一首、落語劇の音読に挑戦。 日時など:1月12日(日)。 (2)節分の音読を楽しもう 絵本の読み聞かせや早口言葉のほか、節分、豆まきに関する音読に挑戦。 日時など:2月2日(日)。 申込:(…
-
くらし
自動車文庫 1月
(カ)…小型ワンボックスカー「カワセミ号」 問合せ:中央図書館 【電話】050・7105・8114【FAX】851・0962
-
イベント
催し(6)
■枚方宿くらわんか五六市 雑貨やアクセサリー、食品など手作り・こだわり品の店が集結。着物での来場者には先着順で五六市ガチャ特典あり。ステージイベント(GRフェス)は三矢公園で同時開催。 日時など:1月12日(日)午前10時~午後4時、枚方宿地区。詳細は枚方宿くらわんか五六市【電話】080・7373・5439【HP】https://www.gorokuichi.net/へお問い合わせを。 問合せ:観…
-
くらし
くらしなど
■LGBTQ+チャット相談 本人に加え、家族や友人など周りの人からの相談も受け付けます。 日時など:1月16日(木)午後4時~7時。アクセス方法など詳細は市ホームページ参照。秘密厳守。匿名可。 問合せ:人権政策課 【電話】841・1424【FAX】841・1700 ■LGBTQ+コミュニティスペース 性的マイノリティの人が気軽に集まり交流できる場。 日時など:1月21日(火)午後6時。対象は性的マ…
-
くらし
年末年始のごみ収集日 通常と一部変わります
12月27日(金)までと1月6日(月)からは通常通りの収集です。 ■訂正とおわび ※注 12月号に掲載した「ペットボトル・プラスチック製容器包装」の1月6日・7日の収集地域に誤りがありました。訂正しておわびします。 ・ごみの排出量が多い日は、時間通りに収集できない場合があります。 ・午前8時45分までに所定のごみ置き場に45リットル以下のポリ袋(無色透明・白色半透明)を使用して出してください。 ・…
-
イベント
短信コーナー (催し 1)
市民サークルの催しや会員募集など 当コーナー利用登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送可。掲載依頼の締め切りは掲載希望月の前月1日(1日が土・日曜、祝日の場合はその前開庁日)必着。 総文=総合文化芸術センター、青少年C=枚方公園青少年センター、総合福祉C=総合福祉センター、総体=KTM河本工業総合体育館、伊加賀スポ=誠信建設工業伊加賀スポーツセンター、ラポール=ラポールひらかた、交流C=生涯学…
-
イベント
短信コーナー (催し 2)
市民サークルの催しや会員募集など 当コーナー利用登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送可。掲載依頼の締め切りは掲載希望月の前月1日(1日が土・日曜、祝日の場合はその前開庁日)必着。 総文=総合文化芸術センター、青少年C=枚方公園青少年センター、総合福祉C=総合福祉センター、総体=KTM河本工業総合体育館、伊加賀スポ=誠信建設工業伊加賀スポーツセンター、ラポール=ラポールひらかた、交流C=生涯学…
-
講座
短信コーナー (会員募集 1)
市民サークルの催しや会員募集など 当コーナー利用登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送可。掲載依頼の締め切りは掲載希望月の前月1日(1日が土・日曜、祝日の場合はその前開庁日)必着。 総文=総合文化芸術センター、青少年C=枚方公園青少年センター、総合福祉C=総合福祉センター、総体=KTM河本工業総合体育館、伊加賀スポ=誠信建設工業伊加賀スポーツセンター、ラポール=ラポールひらかた、交流C=生涯学…
-
講座
短信コーナー (会員募集 2)
市民サークルの催しや会員募集など 当コーナー利用登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送可。掲載依頼の締め切りは掲載希望月の前月1日(1日が土・日曜、祝日の場合はその前開庁日)必着。 総文=総合文化芸術センター、青少年C=枚方公園青少年センター、総合福祉C=総合福祉センター、総体=KTM河本工業総合体育館、伊加賀スポ=誠信建設工業伊加賀スポーツセンター、ラポール=ラポールひらかた、交流C=生涯学…
-
講座
短信コーナー (会員募集 3)
市民サークルの催しや会員募集など 当コーナー利用登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送可。掲載依頼の締め切りは掲載希望月の前月1日(1日が土・日曜、祝日の場合はその前開庁日)必着。 総文=総合文化芸術センター、青少年C=枚方公園青少年センター、総合福祉C=総合福祉センター、総体=KTM河本工業総合体育館、伊加賀スポ=誠信建設工業伊加賀スポーツセンター、ラポール=ラポールひらかた、交流C=生涯学…
-
講座
短信コーナー (会員募集 4)
市民サークルの催しや会員募集など 当コーナー利用登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送可。掲載依頼の締め切りは掲載希望月の前月1日(1日が土・日曜、祝日の場合はその前開庁日)必着。 総文=総合文化芸術センター、青少年C=枚方公園青少年センター、総合福祉C=総合福祉センター、総体=KTM河本工業総合体育館、伊加賀スポ=誠信建設工業伊加賀スポーツセンター、ラポール=ラポールひらかた、交流C=生涯学…
-
講座
短信コーナー (会員募集 5)
市民サークルの催しや会員募集など 当コーナー利用登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送可。掲載依頼の締め切りは掲載希望月の前月1日(1日が土・日曜、祝日の場合はその前開庁日)必着。 総文=総合文化芸術センター、青少年C=枚方公園青少年センター、総合福祉C=総合福祉センター、総体=KTM河本工業総合体育館、伊加賀スポ=誠信建設工業伊加賀スポーツセンター、ラポール=ラポールひらかた、交流C=生涯学…
-
イベント
市内大学情報
■関西外国語大学・公開シンポジウム「阪神・淡路大震災30年と次世代の多文化共生 問われる日本の教育と若者の未来」 1月25日(土)13時~17時30分、同大学中宮キャンパスまたはオンライン。無料。申し込みは開催2日前までに専用フォーム(上記コード)で同大学へ(オンラインは当日可)。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 問合せ:同大学研究支援センター 【電話】805-2801 ■第2回…
-
くらし
国・府などからのお知らせ
総文=総合文化芸術センター、青少年C=枚方公園青少年センター、総合福祉C=総合福祉センター、総体=KTM河本工業総合体育館、伊加賀スポ=誠信建設工業伊加賀スポーツセンター、ラポール=ラポールひらかた、交流C=生涯学習交流センター ■特別展示「朝鮮通信使と船」川御座船の絵本パネル展・朝鮮通信使復元船写真展 1月27日(月)~2月7日(金)10時~16時、淀川資料館。無料。直接会場へ。 問合せ:同資料…
-
スポーツ
市民登場 No.766
笑顔輝くママプロダブルダッチプレイヤー AI(あい)さん(31歳・左) Uryna(ゆりな)さん(31歳・右) ※写真は本紙をご参照ください。 ダブルダッチプロチーム「NEWTRAD(ニュートラッド)」のメンバー。共に2年前に出産、産休を経て競技復帰を果たし、令和6年7月に神奈川県川崎市で開催された世界大会で3位入賞。 ■親が笑顔で輝く姿を見せることも愛の届け方の一つと信じています 音楽に合わせ操…