広報ねやがわ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
困ったときは相談を(無料)~10・11・12月~
※秘密は守ります。
-
くらし
安全・安心〔防犯〕
■10月11日〜20日は全国地域安全運動期間 市民の皆さんと市防犯協会などが一つになって、犯罪のない安全で安心な、明るく住みよい地域社会を実現するため、夜間一斉街頭防犯活動などを実施します。 問合せ: 寝屋川警察署生活安全課(【電話】823・1234)又は 市監察課(【電話】812・2246)
-
くらし
納期限のお知らせ~10月31日(木)までに納めましょう~
・市民税・府民税(徴収・納付担当)…第3期分 ・国民健康保険料(徴収・納付担当)…第5期分 ・後期高齢者医療保険料(徴収・納付担当)…第4期分 ・介護保険料(高齢介護室)…第5期分 ・保育所・公立認定こども園保育料(保育課)…10月分 ・留守家庭児童会保育料(社会教育推進課)…10月分 ■口座振替が便利です 納期限に自動で口座から引き落として納めることができます。申し込みは、指定金融機関、収納代理…
-
くらし
税・保険・年金〔各種保険・医療制度〕
■重度障害者医療証・ひとり親家庭医療証を更新 引き続き資格のある人には、10月下旬に新しい医療証を郵送します。 資格があり、まだ助成を受けていない人は問い合わせてください。 対象:市内在住で健康保険に加入し、次のいずれかに該当する人(所得制限があります) ◇重度障害者医療証 (1)身体障害者手帳1級又は2級を持つ人 (2)療育手帳Aを持つ人 (3)療育手帳B1と身体障害者手帳3級〜6級を併せ持つ人…
-
健康
いきいき健康すこやかライフ
■フレイルについて考えましょう 「フレイル」とは、加齢とともに心身の機能が衰え始め、健康な状態と要介護状態の中間の状態になることを言います。思い当たる理由もなく短期間で体重が大きく減ったり、歩く速度が遅くなったり、以前はできていたことがおっくうに感じることはありませんか。 フレイルは正しい対策で予防でき、一度フレイルの状態になっても、生活習慣を改善することで健康な状態に戻すこともできます。 ◇予防…
-
くらし
健康・福祉
■10月1日〜31日 赤い羽根共同募金 寄せられた募金は、地域福祉を推進する事業に活用されます。 活用事例: ・介護が必要な高齢者や障害のある人への福祉サービス(移送サービスや車イス貸し出し事業) ・保育園などの備品購入費用 ・福祉施設の整備費用 ※募金の方法など、詳しくは問い合わせてください。 問合せ:寝屋川地区募金会事務局(市社会福祉協議会内) 【電話】838・0400 ■生活保護制度とは 生…
-
子育て
健康・福祉〔母子保健〕
■年少児インフルエンザ予防接種費用を助成 予防接種費用のうち、最大1500円を助成します。 日時:10月1日〜令和7年1月31日 場所:市内の取扱医療機関 対象:接種日時点で市に住民登録がある生後6か月〜中学生 その他: (1)生後6か月〜13歳の誕生日前日までの人は2週間〜4週間の間隔をおいて2回接種 (2)13歳以上の人は1回接種 【HP】7751 申込み:助成申請書(取扱医療機関にあります)…
-
健康
健康・福祉〔健康づくり〕
■ヘルスアップ教室 (1)本当は深い糖尿病の話 ~基本から合併症まで~ 日時:10月28日(月)午後1時30分~3時30分 内容:医師による糖尿病の話 【HP】19242 (2)歯の健康から始めよう!生活習慣病知らずのからだづくり 日時:11月21日(木)午後1時30分~3時30分 内容:歯科医師と歯科衛生士による歯の健康の話 【HP】17151 (3)お薬について考えましょう ~相談できています…
-
講座
聴覚・視覚障害者向け「スマホ教室」
(株)ジェイコムウエストが行う障害者向けの「スマホ教室」です。スマートフォンの基本的な使い方から、市公式アプリ「もっと寝屋川」の使い方まで、初心者でも安心してスマートフォンの活用方法を学べる教室です。 費用:無料 申込み:先着順 期間:10月10日~20日 【電話】0120・504・263【FAX】FAX06・7178・1413 午前10時~午後7時 ※期間中に、電話又はFAXで申し込んでください…
-
健康
健康・福祉〔高齢者福祉〕
■みんなで介護予防教室 日時:11月8日~12月13日の毎週金曜日午前10時~11時30分(計6回) 場所:市立保健福祉センター5階多目的室 内容:軽体操・頭の体操と介護予防についての講話など 対象:65歳以上の市民 定員:20人(申し込みが多いときは抽選) 費用:無料 【HP】8202 申込み・問合せ:10月25日(金)までに直接窓口又は電話で高齢介護室 【電話】838・0372 ■高齢者交通系…
-
くらし
健康・福祉〔障害者福祉〕
■エル・ガイダンスinねやがわ 障害がある人の就労について知ってもらうためのイベントです。 日時:11月11日(月)午後1時30分~3時30分 場所:市立エスポアール多目的ホール 定員:100人(先着順) 費用:無料 申込み:当日直接 問合せ:障害福祉課 【電話】838・0382【FAX】812・2118 ■ペアレント・メンターによる講座 日時:10月24日(木)午前10時~正午 場所:市立保健福…
-
くらし
人権
■戦没者追悼式 戦争で亡くなった人たちを追悼し、再び悲惨な戦争が繰り返されないように世界平和を誓い合いましょう。 日時:10月17日(木)午後2時30分 場所:市立市民会館2階第1会議室 その他:手話通訳も行います 【HP】17244 問合せ:福祉総務課 【電話】838・0171 ■ふらっと市民オンラインセミナー ◇古典文学における性的同意~『源氏物語』を中心に~ 日時:10月29日(火)午後2時…
-
子育て
令和7年度 学校選択制 申込開始
小学校入学前の子どもが対象です 市の指定する市立小学校(指定校)と同じ市立中学校区内にある別の市立小学校(下の表のとおり)を保護者・児童の希望により入学時のみ選択できる制度です(望が丘中学校区は、選択可能な小学校がないため対象外)。 手続きなどのスケジュールは下の図のとおりです。 ■令和7年度 学校選択制スケジュール ■中学校区別の小学校一覧 市立中学校区・市立小学校: ・第一中学校区…東小学校、…
-
子育て
令和7年4月利用開始分から保育施設の選考が大きく変わります
保育施設の申請期間・選考方法などの見直しを行います。各年齢、施設の受け入れ人数や前年度の申込者数などを公表しますので、施設を選ぶ参考にしてください。 対象:市内在住で出生届を提出済みの子ども又は市内に転入予定の子ども ※必要事項、保育施設の利用要件など詳しくは、市ホームページを見てください。 ※すでに令和7年4月利用申請の書類を提出している人は再提出不要です。申込先を変更する場合は別途変更申請が必…
-
子育て
子育て・教育
■元気っ子ランド 日時:10月12日(土)午後3時30分~4時30分 場所:市立エスポアール 内容:科学あそび 対象:幼児と保護者・小学生 費用:無料 申込み:当日直接 問合せ:市立エスポアール 【電話】828・4141 ■やきいも大会 日時:10月30日(水)午前10時~11時30分 場所:市立エスポアール 対象:幼児と保護者 定員:30組(申込順、グループでの申込不可) 費用:300円 申込み…
-
子育て
子育て・教育〔入園・入学〕
■市立幼稚園・認定こども園の園児を募集(1号認定) 対象:本人と保護者が市の住民基本台帳に記録されている (1)4歳児(令和2年4月2日~3年4月1日生まれ) (2)5歳児(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ) 募集人数など:表のとおり 入園願書の交付:10月1日~18日の平日午前9時~午後4時 入園願書の受付:10月23日~31日の平日午後1時~4時に入園を希望する幼稚園・認定こども園に…
-
くらし
寝屋川ふれあい基金の交付
寝屋川ふれあい基金募金運動推進協議会(青木英城会長)は市内で社会教育活動をしている3団体にふれあい基金の助成金の交付を決定しました。 同協議会は、昭和55年に寝屋川青年会議所が創立5周年を記念として提唱し、賛同した各種団体と設立しました。青少年の健全育成や高齢者の社会教育活動の推進に役立ててもらおうと交付を続けています。 今回で39回目を迎え、交付件数は217件、交付金額は2,100万円となってい…
-
子育て
子育て・教育〔子ども・親子〕
■子育て出張講座 望が丘ブランチで、(1)リラット・おやこほっとステーション・たんぽぽ保育所子育て支援センターによる子育て講座(2)~(5)リラット出張講座を行います。 (1)ふれあい遊びや制作など 日時:10月1日~22日の毎週火曜日午前10時30分~11時30分 (2)助産師さんとおしゃべりandストレッチ 日時:10月4日(金)午前10時30分~11時30分 (3)親子ヨガ 日時:10月11…
-
子育て
子育て・教育〔青少年〕
■小中学生へ帰宅を促す防災行政無線放送の時間変更 10月15日~令和7年2月28日は無線放送時間が午後5時50分から午後5時に変更となります。 【HP】2568 問合せ:社会教育推進課 【電話】813・0075
-
スポーツ
アウトドア・スポーツ〔市民体育館〕
■トレーニング室利用者講習会 トレーニング室を新規に利用する人は、講習を受けてください。時間に遅れると受講できません。 日時: (1)11月1日(金)午後6時30分~8時 (2)15日(金)午後1時30分~3時 (3)24日(日)午前9時30分~11時 対象:16歳以上の人 定員:20人(申込順) 費用:350円(利用許可証・テキスト代…当日納付) その他:写真・上靴・本人確認書類が必要 ※詳しく…