広報ねやがわ 令和7年9月号

発行号の内容
-
子育て
地域で子育て リラットと市内12か所の地域子育て支援拠点では、親子で楽しめるイベントや子育てに関する情報提供・相談などを行っています。 各イベントは内容変更や中止になることがあります。詳しくは、各施設に問い合わせてください。 ※参加費などの記載のないものは無料、申込開始日の記載のないものは原則9月1日(月)から申込開始、★は講座です。 ■子育て総合支援拠点RELATTO(リラット) ・特設サイト ・LINEで情...
-
くらし
まちの話題を写真で紹介 フォトニュース ■市における自治会への加入促進に関する協定を締結 「寝屋川市地域コミュニティ活性化推進条例」に基づき、災害時の「共助」の中心となる自治会への加入を促進するため、市は「大阪府宅地建物取引業協会京阪河内支部」及び「(公社)全日本不動産協会大阪府本部大阪東支部」と連携協定を締結しました。 今後は、新規に入居する手続きなどの際に自治会の重要性を広く訴えかけるなど、加入促進の活動に取り組みます。 ■市への寄...
-
くらし
はちかづキッチン 第3弾 簡単に作れておいしく適塩な料理を紹介します 『簡単に作れておいしく、適塩!』をかなえるレシピを紹介している「はちかづキッチン」。 第3弾では、“合わせだし”を活用した公立の小・中学校給食のうまみたっぷり料理を紹介します。 公立の小・中学校給食の味を家庭でも♪きっと、わが家のお気に入り!ぜひ作って食べてみてください。 ■No.3 夏が旬の野菜♪冬瓜と豚肉の煮物 1人分…113kcal、食塩相当量0....
-
文化
ねやがわいまむかし写真館 ■平成2年 むかし 京都行きのホームから撮った高架になる前の寝屋川市駅です。ホームは左にカーブ。「回送」と表示された電車が大阪方面に向けて駅を出て行くところです。 この年、国際花と緑の博覧会(花の万博)が4月から9月まで大阪市で開かれ、3種類のラッピング電車が京阪本線に登場。この回送車両にも風や水の流れをイメージしたブルーの曲線やシンボルマークが描かれ、「みず号」と書かれたヘッドマークも見えます。...
-
くらし
ふるさとねやがわ 第81回 ■島に暮らして25年 「石垣島の海が仕事場です」 フィッシングガイド 井戸 巌也(いど みちや)さん(52歳) 朝は釣り客を沖合のポイントに案内し、夕方にはカヤックに乗り換えて夕日が沈む海に漕ぎ出します。ここは沖縄の石垣島(石垣市)。「海が私の仕事場です」と笑います。 ◇西表島でのアルバイトがきっかけ 27歳で釣り船のオーナーに 小学生の夏休みに父親とよく海釣りに出かけ、中学生になるとブラックバス...
-
イベント
大阪・関西万博に寝屋川市の伝統行事が!! ■ 「大阪・関西万博から世界のいのちへ福は内」をテーマに、日本の伝統行事・豆まき式を披露します。 場所:万博会場内ポップアップステージ南 費用:無料(万博会場への入場チケットが必要です) 【HP】25609 ■ 9月10日(水)午前9時~午後6時 毎年恒例の「干支とんど」を制作している高倉地区の皆さんが、特別に制作した「巨大獅子頭」を展示します。 場所:万博会場内「大阪ヘルスケアパビリオン」リボー...
-
その他
その他のお知らせ(広報ねやがわ 令和7年9月号) ・市公式アプリ もっと寝屋川 ・市フェイスブック ・市エックス ・市ホームページ ・市ユーチューブ ネヤガワのウラガワ ・市インスタグラム ※本紙に二次元コードが掲載されています。 ■毎月実施中!広報ねやがわアンケート 回答は15日まで ■イベントの申し込みや申請などについて、開始日の記載がないものは、原則9月1日(月)から受け付けます。 ■広告内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。広告掲載...