広報ねやがわ 令和7年11月号
発行号の内容
-
子育て
健康・福祉〔母子保健〕 ■母子保健事業 日時などは左の表のとおりです。※下記参照 [母子保健事業] ※(1)市立保健福祉センター(2)市サービスゲート、いずれも申込順、参加無料です。 問合せ:子育て支援課 【電話】800・7079 ■乳幼児健康診査 対象者には個別に通知しています。 ・4か月児健康診査…令和7年6月22日~7月22日生まれの人。 ・1歳6か月児健康診査…令和6年2月19日~3月20日生まれの人。 ・3歳6...
-
健康
健康・福祉〔健康づくり〕 ■ノロウイルス食中毒に注意 秋から冬にかけて、ノロウイルスによる食中毒が増えてきます。主な症状は、おう吐や激しい下痢、腹痛などです。乳幼児や抵抗力が落ちている人は重症化することがあり、注意が必要です。 ◇ノロウイルス食中毒を防ぐには ・しっかり手洗いをする…ウイルスを手から洗い流すことを意識しましょう。 ・調理の際は十分に火を通してから食べる…食品の中心部を85℃~90℃で90秒以上加熱しましょう...
-
子育て
いきいき健康すこやかライフ ■乳幼児突然死症候群(SIDS) SIDS(シズ)は、それまで元気だった赤ちゃんが、事故や窒息ではなく眠っている間に何の前ぶれもなく亡くなってしまう病気です。日本での発症は年々少なくなっていますが、令和6年には51人の赤ちゃんが死亡し、乳児期の死亡原因としては第5位です。 予防方法は確立していませんが、以下のポイントを守ることで発症率が低くなるというデータがあります。 ◇1歳になるまでは、あおむけ...
-
くらし
健康・福祉〔高齢者福祉〕 ■男性介護者の交流会 日時:11月8日(土)午後1時~3時 場所:市立保健福祉センター4階セミナー室 内容:相談したいことや介護のヒントなどを気軽に話し合います 対象:65歳以上の人を介護している男性 費用:無料 【HP】3367 申込み:11月3日(祝)までに電話又は氏名・連絡先を書いたものをFAXで総合福祉コーディネートセンター「晴れ晴れ」・戸田(【電話】090・3826・1192、【FAX】...
-
イベント
ねやちょ筋プレミアム 大測定会開催中! まずは、自分の筋肉量・骨密度を知りましょう。市の実施する測定会に参加してください。 測定会に初めて参加し、ID登録をした65歳以上の人にはプレゼントもあります。※65歳以上の市民を優先して測定します。 ●市立健康福祉センターでの測定会(筋よう日) ※2分間の立位がとれない人、ペースメーカー使用中の人など、身体の状態により測定できないときがあります。 12月以降の日程は、市ホームページ(右のQRコー...
-
健康
健康・福祉〔障害者福祉〕 ■手話通訳つき集団検診 日時: (1)乳がん検診(マンモグラフィ検査)…12月10日(水)午後3時~3時30分 (2)がんドック…12月12日(金)午前9時~9時30分 場所:市立保健福祉センター(1)1階(2)3階 内容:右の表のとおり(下記参照) 対象:聴覚障害のある人 [手話通訳つき集団検診の内容] ※対象者の年齢は令和7年4月1日~8年3月31日の間で誕生日を迎えたときの年齢です。 申込み...
-
くらし
人権 ■ふらっとおしゃべりタイム 日時:11月16日(日)午後2時~3時30分 場所:ふらっとねやがわ 内容:「自分が大切にしていること(もの)」をテーマに気軽におしゃべりしましょう 対象:女性 定員:5人(申込順) 費用:無料 【HP】18343 申込み・問合せ:11月15日(土)までに電話又はFAXでふらっとねやがわ 【電話】800・5789【FAX】800・5489
-
子育て
子育て・教育 ■あそびのひろば 日時:11月29日(土)午後2時~3時 場所:市立エスポアール 内容:風船空気砲を楽しみます 対象:幼児と保護者・小学生(先着順) 費用:無料 申込み:当日直接 問合せ:市立エスポアール 【電話】828・4141 ■リラットの一時預かり事業及びおやこほっとステーションの移転 リラットの一時預かり事業及び教育支援センター内のおやこほっとステーションは、令和8年4月にオープン予定の「...
-
くらし
11月12日~25日 女性に対する暴力をなくす運動期間 DV、性犯罪、売買春・人身取引、セクハラ、ストーカー行為などは、女性の人権を侵害するものであり、決して許されるものではありません。 ふらっとねやがわでは、相談員・弁護士による相談を行っています(下の表のとおり)。 ■参加型展示 ◇性暴力をなくしたい~性暴力はなぜ起こるのか~ 日時:11月(1)1日~30日(2)12日~25日 場所:(1)ふらっとねやがわ(2)市役所1階ピロティ 内容:性暴力がなぜ...
-
子育て
子育て・教育〔子ども・親子〕 ■ほほえみタイム 日時:11月10日(月)午前11時10分~11時30分 場所:市立エスポアール 内容:手遊び・ふれあい遊び・絵本 対象:乳幼児と保護者 費用:無料 申込み:当日直接 問合せ:市立エスポアール 【電話】828・4141 ■体操ひろば 日時:11月10日(月)・18日(火)午前11時~11時10分 場所:市立エスポアール 内容:幼児向けの曲に合わせて体を動かしましょう 対象:乳幼児と...
-
子育て
学生レポーター ■リラット 学生自身が自ら市の事業を取材し、感じたことや思ったことをレポートしています。 今回は、大学3年生の木村美月さん(本紙写真)による「リラット」です。 市立子育てリフレッシュ館「リラット」は、就学前の子どもと保護者、妊娠中の人を対象とした子育て支援拠点です。 3階建ての館内では親子が安心して楽しく利用できる工夫が随所に見られます。1階の「キッズ・スマイル・パーク」は巨大な屋内公園となってい...
-
子育て
子育て・教育〔青少年〕 ■令和8年度留守家庭児童会 入会申請 留守家庭児童会は全ての市立小学校にあります。 対象:令和8年4月1日時点で市内在住・在学の小学生 入会資格:保護者が就労などで昼間に不在の日が月に15日以上あり、保護者又は代わりの大人が午後6時30分(延長利用は午後7時)までに必ず児童を迎えに来ることができる家庭 ※(1)入会は低学年を優先し、定員を超えたときは待機となります (2)詳しくは「入会のしおり」(...
-
スポーツ
アウトドア・スポーツ ■「大阪ブルテオン」のホームゲームに招待します 日時:(1)令和8年1月10日(土)(2)11日(日)、いずれも試合開始は午後2時5分 場所:パナソニックアリーナ(枚方市菊丘南町) 内容:ヴォレアス北海道戦 対象:市民 定員:各試合300人(3階指定席後方、申し込みは1人1試合につき4枚まで、申し込みが多いときは抽選) 費用:無料 その他:有料ホームタウン会員登録又は無料会員登録が必要。詳しくは、...
-
スポーツ
アウトドア・スポーツ〔市民体育館〕 ■トレーニング室利用者講習会 トレーニング室を新規に利用する人は、講習を受けてください。時間に遅れると受講できません。 日時: (1)12月5日(金)午後1時30分~3時 (2)14日(日)午前9時30分~11時 (3)19日(金)午後6時30分~8時 対象:16歳以上の人 定員:20人(申込順) 費用:350円(利用許可証・テキスト代…当日納付) その他:写真・上靴・本人確認書類が必要 ※詳しく...
-
スポーツ
アウトドア・スポーツ〔池の里市民交流センター〕 ■エンジョイスポーツDay 日時:11月22日(土)午前10時~午後1時 内容:いろいろなスポーツ体験と体力測定など(下の表のとおり) 費用:無料 その他:幼児は保護者同伴、パン・おにぎりの販売もあります 申込み:当日直接 [エンジョイスポーツDay] ※雨天のときは屋外プログラムは中止します。 問合せ:池の里クラブ事務局 【電話】839・7004 ■インディアカ新春初打ち会 日時:令和8年1月1...
-
子育て
アウトドア・スポーツ〔野外活動センター〕 ■親子デイキャンプ 日時:12月13日(土)午前10時~午後3時 内容:昔ながらの餅つきと竹の弓矢づくり 定員:家族10組(申込順) 費用:高校生以上1人2500円、小・中学生1人2000円、就学前の子ども1人1500円(1歳以下は無料、プログラム費・保険料などを含む、市外在住の人は各200円増し) 申込み・問合せ:電話で市野外活動センター 【電話】0743・78・1910
-
スポーツ
アウトドア・スポーツ〔寝屋川公園〕 ■寝屋川エンジョイマラソン2026ランナー募集 日時:令和8年2月15日(日)午前9時 対象:右下の表のとおり(下記参照)(18歳未満の参加は保護者の同意が必要) その他:参加賞あり、入賞者には表彰があります。当日は「うまいもんマルシェ」も開催します 【HP】25839 [寝屋川エンジョイマラソン2026] ※(1)市内在住・在学又は市内で活動する団体に在籍している人は無料 (2)競技時間は45分...
-
講座
アウトドア・スポーツ〔ほかの場所での催し〕 ■自然体験学習室 ◇つるリース作り 日時: (1)12月13日(土)午前10時~正午 (2)15日(月)午前10時~正午・午後1時~3時 場所:自然体験学習室(市立中央図書館西分室内) 内容:クズのつるを輪にして木の実などを使い飾り付けをします 対象:(1)小・中学生(2)18歳以上の人 定員:各20人 費用:無料 【HP】3369 申込み・問合せ:11月5日(水)午前10時から直接又は電話で市自...
-
イベント
文化・交流 ■多文化交流ひろば ◇多言語の絵本の読み聞かせ 日時:11月29日(土)(1)午前11時(2)午後2時 場所:市立市民会館小ホール 内容:いろいろな国の言葉で絵本の読み聞かせをします 対象:市内在住・在学の外国人・日本人 費用:無料 申込み:当日直接 問合せ:NPO法人「寝屋川市国際交流協会」 【電話】811・5935(日・月曜日、祝日を除く) ■多文化フェスタ・ダンスフェスティバル 日時:11月...
-
イベント
文化・交流〔公演〕 ■アルカス名画座 日時:令和8年1月11日(日) (1)午前10時30分 (2)午後1時 (3)午後3時40分 (4)午後5時40分 場所:アルカスホール 内容: (1)八月の濡れた砂 (2)忍ぶ川 (3)伊豆の踊子 (4)櫻の園 費用:1本500円・2本800円・3本1200円・4本1600円(全席自由) ※詳しくは「アルカスホール」ホームページ又はチラシを見てください。 申込み・問合せ:11月...
