広報ふじいでら 令和6年12月号

発行号の内容
-
イベント
興奮!熱気!
市民の皆さんから寄せられた、市内の秋祭りの写真を紹介!なかなか見ることのできないアングルや、迫力ある一瞬をお楽しみください! 紙面に掲載しきれなかった写真やコメントなどは市ホームページ、YouTubeで紹介しています。 本紙を参照ください
-
くらし
藤井寺市の財政のようす~令和5年度決算の報告~(1)
■決算報告(一般会計) 令和5年度一般会計決算は、財政調整基金(貯金)を3億8,000万円取り崩して、1,519万円の黒字となりました。 ・市税は個人市民税などの減少により、前年度と比べ約7千万円減少しました。 ・地方交付税は経済対策などの事業に必要な経費として追加交付があり、前年度と比べ約1億3千万円増加しました。 ・寄附金はふるさと納税における返礼品の追加などにより、前年度と比べ約1億2千万円…
-
くらし
藤井寺市の財政のようす~令和5年度決算の報告~(2)
■ふるさとまちづくり応援寄附金 藤井寺市へたくさんご寄附をいただきありがとうございました。 令和4年度に寄せられた寄附金のうち5,941万円(8,064件)は、令和5年度に以下のとおり使わせていただきました。 ■令和5年度 特別会計決算 ▽国民健康保険特別会計 国民健康保険料や大阪府からの交付金などを主な財源として、医療給付や保健事業などを行っています。 令和5年度末の被保険者数は12,049人で…
-
くらし
人事行政の運営状況などの公表
■人事行政の運営状況 (1)部門別職員数の状況(令和6年4月1日現在) ・職員数は一般職に属する職員数であり、地方公務員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含み、短時間勤務職員を除いています。 (2)採用及び退職の状況(令和5年度) 採用:31人 退職:62人 ・他団体からの派遣職員等の着任や帰任を除きます。 ■勤務時間や勤務条件の状況 勤務日(標準):月~金曜日(祝休日と年末年始を除く) 職員…
-
くらし
おめでとうございます
■市民表彰・感謝状贈呈 令和6年度市民表彰・感謝状贈呈式が11月3日、市民総合会館別館中ホールで行われ、市に功績のあった方85人に表彰状が、善行のあった方4人、本市教育行政の発展に寄与された方1人に感謝状が贈られました。 (順不同・敬称略) ※氏名は常用漢字を使用しています。 本紙を参照ください
-
くらし
ホッとなヒト時ー熱い想いをもって活躍する人々の物語ー
藤井寺に新たな特産品を 田川 裕二さん 熱い想いをもって市内で活躍する人がいる…。 そんな人々の心温まる物語を、四天王寺大学の皆さんと一緒に紹介していくコーナーです(不定期連載)。撮影・インタビューは学生が行い、紙面は市が作成しています。ぜひリラックスして読んでみてくださいね。 大阪唯一のうなぎの養殖を行っているれいわ水産。藤井寺市のふるさと納税返礼品にもなっています。今回は代表の田川さんにお話を…
-
くらし
多様性について今一度考えてみませんか
12月4日から10日は人権週間 12月10日は「人権デー」 ■どんな時に傷ついたと感じますか 人権侵害と聞くと「そんな酷いことを自分はしていない」と思う人もいるかもしれません。 しかし普段の言動の中で、相手を傷つけてしまっているかもしれません。また自分も傷ついていませんか。 近年、インターネット上の誹謗中傷が大きな社会問題となっています。例えばSNSなどで自分と意見や考え方が違う人を否定することで…
-
くらし
topicsートピックスー
■都市計画についての公聴会 大阪府では、次の都市計画の案を作成するにあたり、公聴会を開催します。 ・南部大阪都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更 ・南部大阪都市計画区域区分の変更 日時:令和7年1月21日(火) 14時~ 場所:大阪府咲洲庁舎41階会議室(大)(大阪市住之江区南港北1-14-16) 都市計画案の概要の閲覧期間:12月9日(月)~23日(月) 閲覧場所:都市デザイン課、大阪都…
-
くらし
お正月 まなりくんイラスト無料ダウンロード
藤井寺市公式キャラクター「まなりくん」のかわいい新作イラストができました! 年賀状など、新年のあいさつに是非、ご利用ください! ダウンロードはこちらから! 本紙を参照ください ・イラスト約40種類 ・新登場!SNS素材約6種類 保存してそのまま使える! ・年賀状デザイン約6種類 ・ぬりえ4種類 問合先:魅力発信課(3階(36)番窓口) 【電話】939・1051
-
くらし
まちかどPhotograph
■ハッピーハロウィン!デラハロ今年も開催! 開催日の10月26日は天気にも恵まれ、会場のブクンダ公園では子どもから大人まで多くの人たちで大変にぎわいました。 ■第2回ドーナツくらぶを開催 藤井寺市国際交流協会が外国にルーツのある小学生を対象に、ドーナツくらぶを開催しました。当日は42人が集まり、コミュニケーションをとったり、輪投げやけん玉などの日本の伝統的な遊びやビーズアクセサリー作りをして楽しみ…
-
くらし
祝 市公式YouTubeチャンネル 「フジイデラテレビ」収益化開始!
令和2年度から公式Youtubeチャンネル「フジイデラテレビ」を開設し、積極的な魅力発信に努めています。 この度、YouTubeの収益化条件を満たしたことから、収益化の申請を行い、承認されました。 「伝わる」情報発信を行うことで再生数が伸び、それが収益となり、新たな財源獲得に繋がる好循環を生み出し、さらなる市民サービスの向上に努めていきます。 市役所内に撮影スタジオを開設!
-
イベント
南河内四市×エジプトフォーラム TALKandDANCE!
富田林市・大阪狭山市・藤井寺市・羽曳野市 歴史ある古墳とピラミッド、イスラム社会や新たなカルチャーとなったブレイキン、未来への想像を駆り立てる万博をテーマに、南河内地域とエジプトの魅力を感じていただくため、ゆかりのある特別ゲストが大集合。 エジプト出身タレント フィフィ 2025年日本国際博覧会副会長 ウスビ・サコ 金沢大学エジプト学教授 河合 望 当日会場で申込 小学生対象 ブレイキンレッスンb…
-
くらし
(特集)2025大阪・関西万博の魅力に迫る!
大阪・関西万博が令和7年ついに幕を開けます!150以上の国・地域が集う一大イベント!このコーナーでは2025年日本国際博覧会協会の西本敬一さんから万博の魅力を語っていただきます。 ■第6回 184日間、注目のイベントが目白押し! 会期中は、楽しさや、学び、気づきを得られる多くのイベントが184日間毎日開催されます。入場料金以外の追加料金は一切かかりません。 開幕初日の人気歌手Adoさんのオープニン…
-
くらし
藤井寺市議会 第4回定例会
【本会議】 場所:8階議場 12月10日(火) 一般質問 12月11日(水) 一般質問、議案審議、委員会付託 12月24日(火) 委員長報告、採決 ※議案説明は、11月29日に開催しました。 【常任委員会】 場所:8階委員会室 12月17日(火) 民生文教常任委員会 12月18日(水) 総務建設常任委員会 ※各日10時から開催。日程は変更する場合があります。 ※本会議の状況をYouTubeでライブ…
-
くらし
くらしの情報ー保険・年金ー
■国民年金の付加年金制度 国民年金の定額保険料(令和6年度は月額16,980円)に付加保険料(月額400円)をプラスして納付すると、将来受給する老齢基礎年金に付加年金が上乗せされます。付加年金の年金額は、200円×付加保険料納付月数です。 対象:国民年金の第1号被保険者及び任意加入被保険者(65歳以上の方を除く)で、国民年金基金に加入していない方 ▽例 付加保険料を10年間納付した場合 [納付総額…
-
くらし
くらしの情報ー税ー
■固定資産税・都市計画税 第4期納期限:12月25日(水) 納期限までにお納めください。口座振替をご利用の方は預貯金残高を確認してください。 ※キャッシュレス決済でも納付できます。 問合先:税務課納税担当(2階(21)番窓口) 【電話】939・1066 ■12月は「税収確保重点月間」 お勤めなどにより平日日中に都合がつかない方のために、臨時に納税窓口を開設します。電話による納税相談も受け付けます。…
-
くらし
くらしの情報ー福祉ー
■12月1日から「歳末たすけあい募金」にご協力を 赤い羽根共同募金運動の一環として、12月1日(日)から31日(火)まで「歳末たすけあい運動」を行います。寄せられた募金は生活に困窮されている方の支援のために活用されます。ご協力をお願いします。 募金の受付・問合先:藤井寺地区募金会(藤井寺市社会福祉協議会内) 【電話】938・8220
-
くらし
くらしの情報ー各種情報ー
■マイナンバーカード交付・電子証明書の更新手続き臨時窓口 日時:12月14日(土) 9時~12時 ※カードの交付及び電子証明書の更新手続きのみを行います。 場所:市役所1階マイナンバー総合窓口 ▽カード交付に必要なもの ・交付通知書(ハガキ) ・通知カード(紛失した方は交付時にお申し出ください) ・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。マイナンバーカードと交換) ・本人確認書類 ※原則、交付申請者ご…
-
くらし
募集
■藤井寺市写真愛好会~一緒に写真撮影を楽しみませんか~ いつでも会員募集をしています。 撮影のコツや仕上げに関心のある方は、例会(研究会)の見学にお越しください。(次回は12月7日(土)) 例会日時:偶数月の第1土曜日 午後1時30分~ 場所:パープルホール 対象:市内在住・在勤 費用:1か月あたり500円 撮影会:年3回 作品展:年4回(パープルホール、松水苑、アイセル シュラ ホール) 問合先…
-
しごと
令和7・8年度 競争入札参加資格審査申請の受付
※詳細は、各ホームページをご覧ください。申請書類は、「申請書配布期間」中にホームページからダウンロードできます。