広報ふじいでら 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
こちら羽曳野けいさつ署
■歳末警戒を実施! みんなで力をあわせて安全・安心まちづくり! 年末年始は、還付金詐欺などの特殊詐欺や帰省・旅行中の留守宅を狙った空き巣などの侵入犯罪、交通事故などの発生が増加することが予想されます。 羽曳野警察署では、市民の方が安心して暮らせるように金融機関周辺の警戒や街頭での被害防止の呼びかけなどを強化していきます。 ■12月は年末の交通事故防止運動実施期間 スローガンや運動の重点を念頭に置き…
-
イベント
イベント
■ヘルスケア倶楽部 (1)爪から始まる美ューティandヘルスUP~ネイル体験付き~ 毎月テーマが少しずつ変わる全3回のセミナーです。 今回のテーマは「爪の健康診断も大事です」。 日時:12月12日(木) 14時~15時30分 場所:市役所3階305号室 定員:先着15人 内容:webアプリで爪診断、ネイル体験、セミナー 講師:ネイリスト、保健師 持ち物:スマートフォン、筆記用具 ※ネイル体験グッズ…
-
イベント
藤井寺市老人クラブ連合会主催 「シルバーフェスティバル」開催
高齢者の健康・生きがいづくり、世代間の交流などを通して、明るい長寿社会づくりを目的にしています。どなたでも参加できます。 日時:12月7日(土) 13時30分~16時 場所:藤井寺市立市民会館別館4階 中ホール 内容: ・市立藤井寺中学校 吹奏楽部による演奏 ・市立第一保育所、第三保育所の園児による出し物 ・津堂老人クラブ喜楽会(津堂地区)による日本舞踊と歌唱 ・音羽菊初会による日本舞踊 ・唄って…
-
イベント
12月3日~9日は「障害者週間」
障害のある人とない人がお互い尊重し支え合う「共生社会」の実現を目指します。 ■障害者パネル展~障害者の理解のために~ 地域で暮らす障害者の生活や、関係機関の活動を紹介します。各施設などで使った作品の展示と即売会もあります。誰もが住みよい地域について、一緒に考えてみませんか。 日時:12月2日(月)~6日(金) 9時~17時(最終日は16時まで) 場所:市役所1階ロビー 問合先:福祉総務課障害者福祉…
-
イベント
里親制度をご存じですか。
様々な事情により家庭で生活できない子がいます。そんな子どもたちが家庭で暮らせる機会を作るお手伝いをしませんか? 里親について知っていただくため、展示会を開催します。 ■里親募集説明会 里親制度に関心をおもちの方、どなたでもまずはお気軽にご連絡ください。スタッフが個別に相談に応じます。 日時:12月14日(土) 10時~15時 場所:パープルホール4階小会議室C 定員:5組(先着順) 申込方法:12…
-
イベント
世界遺産登録5周年記念! 「古墳を巡って健康づくりウォーキング」実施中!
世界遺産登録5周年を記念して、おおさか健活マイレージ「アスマイル」を使用した、古墳巡りウォークを実施しています。令和6年12月28日(土)までにアスマイルを利用して参加していただいた方には、素敵なノベルティをお渡しします。 ※アスマイル利用対象は、大阪府にお住まいかつ18歳以上の方に限ります。 ※詳しくはウェブサイトをご確認ください。 問合先:文化財保護課(6階(65)番窓口) 【電話】939・1…
-
イベント
第2回ふじいでらECOアイデアコンテスト結果
コンテストには、全19件の申し込みがあり、最優秀賞、優秀賞を決定しました。 最優秀賞は「ゴミにする前にもうひと仕事でeco・節約・環境保全!」という取組みで、紙の空箱を捨てずに適当な大きさにカットし、排水溝にたまる残飯をすくったり、お鍋の汚れをこそぎ取ったりするのに使うというものです。洗剤の使用量が減り、汚れも排水口に直接流さないため水環境の保全に繋がり、拭き取りに使っていたティッシュ等の使用が減…
-
くらし
あなたの撮影した写真が広報に!?
今回は秋祭りの写真を紹介!(2・3ページもご確認ください。) たくさんの応募うれしいナリ~ ・イチ推しについて詳しくはこちら ・その他の秋祭り写真を市ホームページで紹介中 本紙を参照ください 問合先:魅力発信課(3階(36)番窓口) 【電話】939・1051
-
子育て
子育てガイドー1ー
■場所の記載が無い場合 保健センター(小山9-4-33)で実施します。 ■各イベントのQRコードは、申込開始日からご覧いただけます。 本紙を参照ください ■ここにこ育児・健康相談 お子さんの発達や発育、食事、歯についての相談、育児全般についての相談を保健師・管理栄養士・歯科衛生士などがお受けします。 ▽電話相談 受付:月~金曜日(祝日を除く) 9時~17時30分 ▽個別相談(予約制) 日程:12月…
-
子育て
地域型SNSアプリ ピアッザに登録しませんか?
子育て世代に役立つ情報満載! ぜひ登録してください! ・詳しくはこちら ・ダウンロードはこちら 本紙を参照ください
-
子育て
児童手当
■児童手当の手続きはお済みですか 出生や転入などにより新たに受給資格が生じたときは申請(認定請求)が必要です。公務員の場合は勤務先に申請してください。 原則、申請した月の翌月分からの支給となります。出生日や転入した日など(異動日)の翌日から15日以内の申請であれば、異動日の属する月の翌月分から支給します。手続きが遅れると遅れた月分の手当が受けられなくなります。また、受給事由がなくなり、届け出がない…
-
子育て
子育てガイドー2ー
■場所の記載が無い場合 保健センター(小山9-4-33)で実施します。 ■各イベントのQRコードは、申込開始日からご覧いただけます。 本紙を参照ください ■就学援助制度(小学校入学準備金) 経済的な理由でお困りの保護者に、小学校の入学準備費用の一部を支給します。 対象:令和7年2月1日以降に本市に居住かつ住民登録があり、同年4月に国公立小学校入学予定のお子さんの保護者で、次の(1)又は(2)に該当…
-
子育て
子育てガイドー3ー
■市立幼稚園「きらりキッズ」 対象:就学前のお子さん ▽藤井寺幼稚園 ・リースを作ろう 12月9日(月) 10:00~11:00 ・園庭で遊ぼう 12月18日(水) 13:30~15:00 問合せ:藤井寺幼稚園 【電話】939・7103 ▽藤井寺南幼稚園 ・園庭で遊ぼう 12月13日(金) 13:30~15:00 ・リースを作ろう 12月19日(木) 13:30~14:30 問合せ:藤井寺南幼稚園…
-
子育て
つどいのひろば
1 親子が気軽に集い、交流、情報交換できる!育児の悩み相談も。 2 市内に5か所!どなたでも無料でご利用できます! ■他にもいろんなイベントやってるで! 市ホームページに各施設のイベントが一目でわかる便利なイベントカレンダーを載せてるで!見てな! イベントカレンダー 本紙を参照ください ■今月のおすすめイベント ◆バンビーノハウスおもちゃ箱 ▽子育てほっと♡講座「クリスマス会」[予約] 12/19…
-
くらし
おうちで楽しむ給食レシピ
子どもが「美味しい」は大人も「美味しい」 No.11 ヤンニョムチキン ■材料(4人分) 鶏もも肉…300g しょうが…1片 しょうゆ…小さじ2 砂糖…小さじ1 酒…大さじ1 揚げ油…適量 A 片栗粉…大さじ3 米粉…大さじ1と1/2 B ケチャップ…大さじ2 しょうゆ…小さじ2 砂糖・みりん…各小さじ1 コチュジャン…小さじ1/2 水…1/5カップ 【一人当たり】 エネルギー 118kcal た…
-
健康
けんこうガイド
■健康相談 生活習慣病などの予防や改善に関する相談をお受けします。 電話相談:【電話】939・1112 受付:月~金曜日(祝日を除く) 9時~17時30分 場所:健康・医療連携課(2階(25)番窓口) 申込方法:電話で ■ノロウイルス食中毒にご注意! ▽ノロウイルスについて 少量のウイルスが体内に入ることで感染し、嘔吐、下痢、腹痛を起こします。また、感染していても症状が出ない人もいます。カキなどの…
-
健康
参加するといいこといっぱい! ふじいでら健康チャレンジ
健康づくりにチャレンジして、ポイントをためて「景品」をゲット! 景品(一例) ・Nintendo Switch(有機ELモデル)ホワイト ・みずどりはにわたおる(ハンドタオル) 詳しくはこちら 本紙を参照ください
-
健康
藤井寺保健所からのお知らせ
※祝日は受け付けていない場合があります。詳しくはお問い合わせください。 ※年末年始は、12月28日(土)から1月5日(日)まで閉庁。
-
スポーツ
体育館
開館時間:9時~21時 ■12月の休館日 3日(火)・10日(火)・17日(火)・24日(火) 29日(日)~31日(火) ■「体育館競技場個人利用の日」 市が主催する大会及び各種事業などにより、体育館競技場の個人利用はできません。 ■青少年運動広場Bグラウンドが使えます グラウンドの空き時間帯を利用して、ボール遊びができます。 日時:12月11日(水)・25日(水) いずれも13時~17時 対象…
-
スポーツ
体育施設の予約受付方法がLINEに変わります
■抽選申込期間 12/20(金)~31(火) ▽屋内施設 ・1~3月分の空き申込 ・4月分の抽選申込 ▽屋外施設 ・3月分の空き申込 ・4月分の抽選申込 屋内・外施設ともに、使用予定日の属する月の4か月前の20日から末日までに変わります。 市LINE公式アカウントの友だち登録をお願いします。 市LINE公式アカウント友だち登録はこちら 市ホームページはこちら 予約状況はこちら 本紙を参照ください …