広報せんなん 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【市立図書館】- 関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→図書館 ■今月のご案内(8月5日まで) 休館日:毎週月曜日、7月22日(火) 開館時間:午前10時~午後5時15分 問合せ:図書館 ■7月の特集コーナー 図書館では、月替わりでテーマを決め特集をおこなっています。 特集:なつのほん 絵本コーナー:ゆうれい・おばけ 回転棚:からだを整えよう、間取り、幸せの黄色い本、音楽の時間 視聴覚コーナー:夏...
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【樽井公民館】- 関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→公民館 ■今月のご案内(8月5日まで) 全日休館日:毎週火曜日、7月21日(祝) 半日休館日:毎週月曜日の午後(7月21日(祝)除く) 開館時間:午前9時~午後5時30分 ※樽井公民館以外は午後4時まで 問合せ:樽井公民館 樽井公民館 【電話】483・4361
-
スポーツ
お知らせ-文化・スポーツ【三幸アリーナ(市民体育館)】- 関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→スポーツ→三幸アリーナ ■今月のご案内(8月5日まで) 上靴を持参してください。 全日休館日:毎週火曜日 半日休館日:毎週月曜日の午後(7月21日(祝)除く) 受付時間:午前9時~午後8時(半日休館日は午後1時まで) 問合せ:三幸アリーナ 三幸アリーナ(市民体育館) 【電話】482・1000
-
くらし
受章おめでとうございます ■このたび、本市在住の殿谷豊一(とのやとよかず)さんが、長年にわたり消防団活動に尽力された功績により、「瑞宝単光章」を受章されました。殿谷さんのご功績に深く敬意を表するとともに、心よりお祝い申し上げます。 問合せ:危機管理課 【電話】479-3601 ■長年にわたり地方自治の発展に尽力されてきた元泉南市議会議員の森裕文(もりひろふみ)さんが、このたび叙勲・旭日双光章を受章されました。森さんのご功績...
-
くらし
相談あんない 4月より法律相談と行政なんでも相談は相談時間などが変更になっています
-
くらし
シリーズ人権 ■非核平和の集い2025 今年は戦後80年という節目の年となります。 日本では第二次世界大戦中、広島・長崎に投下された原子爆弾により、一瞬にして多くの命が奪われました。その後、日本は世界唯一の被爆国として、日本国憲法において戦争の放棄と恒久平和を掲げ、二度とこのような惨劇を繰り返さないと誓い、平和の尊さを訴えてきました。 本市においても、昭和59年に「非核平和都市宣言」をおこない、8月を非核平和月...
-
子育て
子育て情報局-夏休みのイベント特集- 夏だ!休みだ!夏休みのイベント特集 *行き帰りの安全にご配慮ください ■図書館「夏休みは図書館へ行こう!」 ▽夏休みのおすすめ本大集合! 特集コーナー:「なつのほん」がいっぱい! 絵本コーナー:ゆうれい・おばけ 子どもの本コーナー:図書館司書のイチオシ!学年別のおすすめ本、集めました! テーマ本はココだ!:非核平和、人権、自由研究、工作の各コーナー ▽第71回青少年読書感想文全国コンクール課題図書...
-
子育て
子育て情報局-図書館- ■今月のイベント ※ところは図書館内の場所になります 相談ノートはTeen’sコーナーと自習室に設置しています。自由に書き込んでね。図書館きらめきサポーターがお返事します。 ■夏休みは図書館へ行こう! 読書感想文や自由研究、工作などになやんでいる子は、まず図書館へ!本の探し方や調べ方が分からなかったら気軽に声をかけてね。きっとお役に立てるはずです♪ P15に夏休みイベントを掲載していま...
-
子育て
シリーズ:子どもの権利No.149 ■2025子ども会議が始まりました!~子ども会議はみんなの居場所~ ▽令和7年度の子ども会議 5月24日、今年の子ども会議開始の日です。昨年も参加していた子どもたちはとても頼もしくなった印象を受けました。一方、初めて参加する子どもたちは最初緊張した様子でしたが、帰るころにはすっかり打ち解けていました。 ▽アイスブレーキングと子どもの権利学習 初回ということもあり始めはお互い緊張していましたが、アイ...
-
子育て
子育て情報局-地域子育て支援センターひだまり- ■今月のイベント 場所(表記のないもの):あいぴあ泉南1階「なないろルーム」 ※定員のあるイベントは申込順(一時保育も) ※申込みは開始日の午前9時から電話でひだまりへ ■出前保育 幼稚園であそぼう! ※雨天実施 対象:就学前の子どもと保護者 内容:歌、ペープサート、体操、水遊びなど(赤ちゃんコーナーあり) 定員:各30組程度(申込順) その他: ・駐車場あり ・お茶以外飲食不可 申込み:申込み開...
-
子育て
信達こども園を見学しませんか 平日の午前10時から見学できます。予約はお電話で随時受付中! ■信達こども園子育て講座 英語と中国語であそぼう 外国の先生と一緒にその国の文化や遊び、ゲームを親子で楽しむ企画! 日時:8月21日(木)午前10時~11時 場所:信達こども園 対象:自立歩行ができる1歳~就学前の在宅の子どもと保護者 申込み・問合せ:電話かInstagramのDMで信達こども園へ 8月8日(金)締切 ■Café Shi...
-
子育て
子育て情報局-青少年センター- ■児童館の開館時間 ・青少年センター 月~土 9:00~17:00 ・市民交流センター(時間内連絡先【電話】484-8002) 月~金 放課後~17:00 土 9:00~17:00 注:学校休業日や講座開催などにより開館時間に変動あり 登録: ・小学生は初回に利用登録が必要 ・進級時に再度利用登録が必要 ■今月のイベント ※定員のあるイベントは申込順(申込み不要なものは先着順) ※申込みは開始日の...
-
子育て
子育て情報局-保健センター- ■予防接種について 生後2か月になったら予防接種(無料)を始めましょう。個別接種(事前予約必要)は指定医療機関へ。 ▽集団接種(予約不要) ・BCG(結核) 日時:7/17(木)、8/21(木)13:00~13:45 場所:保健センター 対象:生後5か月の前日~1歳の前日までに1回接種(標準的な接種は生後8か月の前日まで) ▽個別接種(要予約) ・ロタウイルス感染症 ・B型肝炎 ・五種混合 ・二種...
-
子育て
保育施設の園庭解放 ※定員を設けている場合があります。参加の際は各施設へお問合わせください 開放時間: ★印10:00~11:00 ☆印10:30~11:30 ◆印13:00~14:30 その他10:00~11:30 問合せ:保育子ども課 【電話】483-3471
-
子育て
幼稚園に遊びにきませんか? ・身長・体重測定ができます ・子育て相談も受付けています ・令和7年度2、3、4歳児の親子登園が始まっています。参加希望・詳細は各幼稚園へ 問合せ:指導課 【電話】483-3671
-
子育て
ファミリー・サポート・センター研修会 内容は子どもの遊びについてです! ※詳細は広報8月号でお知らせします 日時:8月25日(月)午前10時~11時30分 場所:あいぴあ泉南1階 定員:15名(申込順) 一時保育:3か月以上の子ども3名(申込順) 申込み・問合せ:8月1日(金)~18日(月)の期間に電話かEメールでファミリー・サポート・センターへ 【電話】483-9665 メールは右記二次元コード ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
子育て
子育て支援ぽかぽかセンター7月の予定 場所が変更になっています!(駐車場あり) 対象:就学前の子どもと保護者 その他:お茶以外飲食不可 申込み・問合せ:ぽかぽか 【電話】485-1655・電話相談随時
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(1) ■Photo-WA写真研修会開催! 写真サークル「Photo-WA」による、作品展示会and品評会です。 会員の方以外でも写真にご興味がある方はぜひ。 日時:7月5日(土)午後1時~4時 場所:文化ホールリハーサル室II 主催:泉南市文化協会・Photo-WA 問合せ:三好利成(みよしとしなり) 【E-mail】[email protected] ■サマージャンボ宝くじ発売! 宝く...
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(2) ■サザンぴあ情報 ▽第一土曜日恒例朝市 7/5(土)8:30〜12:00 毎月第1土曜日開催 地元野菜を家計応援価格で販売します! ▽すいか祭り♪ 7/20(日)8:30~ 10:00~すいか振舞い 先着50名様 なくなり次第終了 ▽サザンぴあでは泉南梅酒「金熊寺(kinyuji)」も絶賛発売中! おすすめはオンザロック! 350年の歴史をもつ金熊寺梅林で採れた「金熊寺梅」をじっくり丁寧に漬け込ん...
-
イベント
関西国際空港情報No.299 ■大阪・関西万博開催記念スペシャルフェア開催中! 関西国際空港では大阪・関西万博の開催を記念し、10月13日(祝)までの期間中、スペシャルフェアを実施しています。各店舗にてこの時期だけの商品、お得な特典をご用意しています。例えば関西国際空港内6店舗の「関西旅日記」では、各店舗の条件に応じて「ミャクミャクandそらやんのオリジナルステッカー」をプレゼント。その他にも、ここでしか出会えない各店舗のおす...