広報せんなん 令和7年7月号

発行号の内容
-
イベント
2025大阪・関西万博バンパクトピックス 「大阪ウィーク~夏~」「LOCAL JAPAN展」で泉南市をPR! ■(株)YCHが地域の魅力発見ツアー“たべなはれゾーン”に出展!! 日時:7月28日(月)午前9時~午後9時 場所:EXPOメッセ「WASSE」 ふるさと納税返礼品ランキング上位の人気店がアイスコーヒーなどを提供! ■ええもんせんなんもんプレミアムを“みなはれゾーン”にて展示・紹介! 日時:7月28日(月)~30日(水)午前9時~...
-
子育て
せんなんSCHOOL LIFE ■獣医さんのお話から伝わる命の大切さ くすのき幼稚園 5月20日、くすのき幼稚園の園児たちが獣医さんのお話を聞きました。来てくださったのは、園で飼育しているウサギを診ていただいているミズホ動物病院の院長先生で、園児たちにもおなじみです。 院長先生のお話に園児たちは興味をもち「どうやってウサギの薬を作るの?」「動物病院にゾウは来ますか?」など、素朴でまっすぐな質問がたくさん飛び出しました。身近にいる...
-
イベント
CIRの国際交流日記vol.39 いよいよ夏本番ですね。エアコンなしでは過ごせない毎日になってきましたが、皆さんは元気にお過ごしでしょうか?CIRのカルロス、キリアン、ケント、ヨウです! 新しいイベントのお知らせがあります。「CIRの多言語おしゃべり会」を開催します。ご参加を楽しみにしています。 ■CIR多言語おしゃべり会開催します 今年度から「CIRの多言語おしゃべり会」という新たなイベントを開催します。このイベントの目的は、国...
-
しごと
読者プレゼント! Felice Vita Cafe(フェリーチェヴィータカフェ) 「おいしい」が詰まった、くつろぎのカフェ クッキー詰め合わせを5名さまに 7月25日(金)締切 「コーヒーとケーキ、どちらも心からおいしいと思えるカフェをつくりたい。」そんな店主の想いから生まれたこのお店。サクサクのタルト、旬のフルーツを彩ったケーキ、そして濃厚なのに重たくない、甘さと酸味が絶妙なバスクチーズケーキ。どれも手間を惜しま...
-
イベント
おでかけしよう!7月イベントカレンダー ・イベント(講座)の詳細は、各ページをごらんください ・ピンク色:子育て世帯向けイベント(講座) ★印のイベントは先月号の広報をごらんいただくか、またはお問合せください ※定期的に開催されるイベントは省略しております。 ■PickUP 埋蔵文化財センターで4月に植替えをした古代ハスが、たくさんの花を咲かせています。 問合せ:ふるさと戦略課 【電話】479-6758
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙(1) 投票日:このお知らせは広報紙印刷の関係上、5月26日現在で作成しております。現時点では、投票日が確定していないため、新聞、テレビ等の報道や、市ウェブサイト等でご確認ください。 投票時間:午前7時~午後8時 ■投票のできる方 投票日の翌日に満18歳となられる方を含めて、選挙の公示日前日を基準として3ヶ月前までに転入の届出をし、引き続き泉南市の住民基本台帳に記載されている方で、泉南市選挙人名簿に登録さ...
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙(2) ■不在者投票(手続きはお早めにお願いします) ▽滞在地での不在者投票 出張や旅行等で遠隔地に滞在している方で、投票日当日に泉南市で投票できない方は、泉南市選挙管理委員会から投票用紙の交付を受け、滞在地の最寄りの選挙管理委員会で投票することができます。下記のとおり手続きしてください。 1 最寄りの選挙管理委員会で「不在者投票宣誓書・請求書」をもらう。 (※泉南市ウェブサイト(ホーム→各課のご案内→行...
-
くらし
後期高齢者医療制度に関するお知らせ(1) ■後期高齢者医療資格確認書を発行します 新しい資格確認書(桃色)は、7月下旬までに簡易書留(転送不要)で送付します。有効期限は令和8年7月31日までとなっております。 新しい資格確認書(桃色)は、届いたときからご使用いただけます。 また、現在お持ちの被保険者証または資格確認書(薄緑色)の有効期限は、令和7年7月31日までとなっており、それ以後はご使用になれません。新しい資格確認書(桃色)が届きまし...
-
くらし
後期高齢者医療制度に関するお知らせ(2) ■高額療養費制度のご案内 同一月の医療費の負担額が、下記の限度額を超えて支払った場合、後日払い戻しがあります。初めて支給対象見込みとなった時、大阪府後期高齢者医療広域連合から申請書が送付されますので、市担当窓口へ申請してください。なお、申請書が届くのは診療月から約3か月後になります。 2回目以降の該当分は初回申請時と同一の口座へ振り込みます。事前に支給決定通知書を送付しますので、診療月や支給金額、...
-
その他
その他のお知らせ(広報せんなん 令和7年7月号) ■市民のみなさんが手に取る広報に広告を掲載しませんか? 問合せ:ふるさと戦略課 【電話】479-6758 ■各課へのお問合せは広報せんなん各記事に記載の直通番号へおかけください。記事の掲載を希望される方は、各担当課へお問合せの上、ご相談ください。各課直通番号が不明な場合は、【電話】483-0001(総務課)へおかけください。広報紙が届かない場合またはそのようなご家庭をご存知の方は、ふるさと戦略課へ...