広報はんなん 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度阪南市の予算編成(1)
令和3年2月に「財政非常事態宣言」を発出し、危機的な財政状況にある本市では、持続可能な行財政運営の確立に向け、これまでの取り組みをあらゆる角度から徹底的に見直した行財政構造改革プラン改訂版(令和3年9月策定)に掲げる取り組みを全庁挙げて推進しています。 このような中、令和6年度の当初予算編成にあたっては、令和6年度決算における財政非常事態宣言の解除をめざすとともに、「誰もが輝ける舞台都市・阪南の実…
-
くらし
令和6年度阪南市の予算編成(2)
■本市の予算をひと月30万円の「家計」に置き換えてみると? ( )内の金額は前年度比 本市の今月(令和6年度)の収入は、前月(令和5年度)に比べ、家の改築など(5)(旧尾崎中学校解体、学校給食センター改修事業などの投資的事業費)にかかる支出が増えたことに伴い、銀行などからの借り入れ(1)や、貯金の取り崩し(2)が増えました。一方、支出では生活費(3)(退職手当や会計年度任用職員の勤勉手当の支給など…
-
くらし
市長タウンミーティング
これからの本市のまちづくりを、財政状況や主要施策を踏まえて、市長が出向きお話しします。 ■開催日程・場所 各回とも90分程度の開催を予定しています タウンミーティング開催の申し込みも随時受け付けしています。 問合せ:秘書人事課秘書担当 【電話】072-489-4502
-
イベント
「海と陸とのつながりを味わおう!」参加者募集(全6回)
人々の暮らしの中で、近くて遠い存在になってしまった大阪湾。その大阪湾を身近に体感し、豊かな海であることを実感するために、米作りや海苔(のり)作りを行い、それらを食べることで海と陸とのつながりの重要性を学ぶことができるプログラムです。 ※2回目以降の日程は変更になる場合があります。 場所:西鳥取漁港周辺 定員:先着70人(小学生以下は保護者同伴) 費用:一人7,000円(全6回/小学生未満無料) ※…
-
その他
関空ニュース
関西3空港公式キャラクター「そらやん」新作LINE(ライン)スタンプ好評販売中! 関西3空港(関西国際空港・大阪国際空港・神戸空港)の公式キャラクターとしておなじみの「そらやん」がミニサイズの動くLINEスタンプになりました! 以前から好評いただいている通常サイズの「お空を飛ぶ日を夢見る『そらやん』スタンプ」に比べ、新作の「超ちいさくて動く『そらやん』」は、とても小さく、トーク画面でちょこちょこ動…
-
くらし
市内一斉美化作業について
実施日:5月19日(日) (雨天の場合は5月26日(日)に延期) 阪南市自治会連合会では、市内各所の美化作業を実施します。皆さんのご理解とご協力をお願いします。 (注意事項) (1)自転車・テレビ・冷蔵庫などの不法投棄、各家庭の植栽を切ったもの、粗大ごみなどの家庭ごみは回収できないため、絶対に出さないでください。 (2)作業には軍手などを使用し、けがや事故がないよう、十分にご注意ください。 (3)…
-
くらし
「市民協働・共創事業提案制度」の提案を募集します!
■「市民協働・共創事業提案制度」とは 市民公益活動団体等の専門性や柔軟性などを生かした公益的な事業の提案を募集し、提案された事業を市民公益活動団体等と市が協働で行うことで、地域課題の解決・改善に向けて取り組む事業です。「自分たちのまちをより良くしたい」「このアイデアで阪南市を活性化させたい」という人のご応募をお待ちしています。 ■募集区分 〇市民自由提案部門 市民公益活動団体等の自由な発想によって…
-
その他
広報はんなん広告募集
毎月23,800部発行し全戸配布している「広報はんなん」に広告を掲載しませんか。 ■広告掲載枠・掲載料(税込み・デザイン料別) 〇縦60mm×横180mm→54,000円 〇縦60mm×横88mm→27,000円 問合せ:シティプロモーション推進課 【電話】072-489-4510
-
文化
第26回阪南市文化フェスティバル(無料)
阪南市文化協会による、作品展示や舞台発表が2日間にわたり披露されます。 日時: 5月25日(土)10時~17時 5月26日(日)9時30分~16時 場所:サラダホール全館 問合せ:生涯学習推進室 【電話】072-489-4542
-
くらし
尾崎駅前(尾崎石田線)一方通行化工事が完了しました
尾崎駅前道路(尾崎石田線)整備を3月末に竣工(しゅんこう)することができました。工事中は、何かとご不便・ご迷惑をおかけしましたが、皆様のご理解とご協力をいただき、駅前の歩行者の安全と交通の円滑化を図ることができましたことを厚くお礼申し上げます。 また、この整備では、大阪府森林環境税を活用し、バスシェルターや花壇・ベンチを設置し、バス待ちなどの駅前利用者のために、熱中症対策に配慮し環境整備を行ってい…
-
くらし
泉州南広域消防本部からのお知らせ
救急に関する講習会のご案内 ■上級救命講習(年5回) 普通救命講習の内容に加えて、骨折、外傷、やけどなどに対する応急手当や搬送法を学びます。 ■応急手当普及員講習(年2回) 所属する事業所の従業員や地域の人などに対して、「AEDの使い方」を含む心肺蘇生法を指導する人を育成します。 ■応急手当普及員再講習(不定期) 応急手当普及員の認定は、資格取得から3年で失効します。再講習を受講することで、さらに…
-
健康
健康ガイド
*講座や教室などについては、記載のない限り開催場所は保健センター、費用は無料です。 ■Welcome!赤ちゃん~お口の健康と栄養編~ これからママやパパになる人やその家族、乳幼児を育てている先輩ママを対象としたお口の健康などのお話・交流をもつ講座です。 日時:5月29日(水) (1)妊婦など…9時30分~11時 (2)乳幼児の保護者…10時~11時 定員:各回先着7組(予約制) ※当日は保育があり…
-
しごと
阪南市民病院事務員(パート)募集中
受付、会計、病棟事務を行います。無資格・未経験可。 問合せ:同病院 【電話】072-471-3321
-
子育て
情報ボックス‐子育て
■ひとり親家庭の親などのための就業支援講習会受講生募集 ◇[試験対策]ケアマネジャー(土曜日、全6回) 日時:7月27日(土)〜8月31日(土)、10時〜16時 場所:大阪府立母子・父子福祉センター 定員:20人(応募多数時は抽選) 費用:6000円(教材費など) 申込み:5月27日(月)〜6月27日(木)に申し込みフォームまたは往復はがきに必要事項を記入の上、大阪府母子家庭等就業・自立支援センタ…
-
子育て
5月 保育所・認定こども園 園庭開放
時間:10時~11時30分(無料) 対象:本市在住の未就園児と保護者 ※申し込み、駐車場や雨天時などはお問い合わせください。
-
子育て
5月 市立幼稚園 親子登園・体験入園
時間:10時~11時15分(無料) 〇親子登園 対象:0~3歳児と保護者(申し込み不要) 〇体験入園 対象:来年度入園を希望する子どもと保護者(申し込み要/当日予約可) ※随時受け付けています。
-
子育て
5月 私立幼稚園 園庭開放・親子登園
時間: (1)10時30分~12時 (2)(3)(4)10時30分~11時30分 ((1)(3)は休みの日があります。来園前にウェブサイトをご確認ください)(無料) 〇園庭開放 対象:来年度入園を希望する子どもと保護者 〇親子登園 対象:未就園児と保護者※要予約
-
講座
ファミリーサポートセンター令和6年度協力会員養成講座
同センターでは、約3か月~12歳の子どもを預かって欲しい人と手助けをしたい人(養成講座の受講が必要)をつなぐお手伝いをします。保育施設などの送迎、外出時の預かりなどに利用できます。同センターの協力会員として、安心して子育て支援を行うための基本を学ぶ講座です。ぜひ受講してください! 場所:子育て総合支援センター 費用:2,000円 申込み:ファミリーサポートセンターへ ※協力会員になるには全講座の受…
-
くらし
情報ボックス‐環境・安全
■ごみ減量・リサイクルについて考えましょう 環境省では毎年5月30日「ごみゼロの日」から6月5日「環境の日」までの1週間を「ごみ減量・リサイクル推進週間」として家庭ごみの減量やリサイクルの普及啓発をする期間と定めています。家庭でどのようにすればごみを減量できるか考えてみましょう。 ・必要に応じてマイバッグ(エコバッグなど)を使っていますか? ・食料品が安いからと買いすぎて、期限切れで捨てていません…
-
子育て
令和6年度 子育て支援 しいの実ネウボラ前期日程(無料)
子育て中のおうちの皆さん、お子さんと一緒に季節の製作や、楽しい時間をこども園で過ごしてみませんか? 日時:5月15日(水)、6月13日(木)、7月4日(木)(全3回)、10時~11時 場所:しいの実こども園 対象:本市在住で保育施設に通っていない2歳児(初めての人優先) 定員:5組10人(申し込み多数の場合は抽選の上当選者のみに通知) 申込み:5月9日(木)までに電子メールで ※後期日程(9~2月…