広報ひめじ 2025年10月号

発行号の内容
-
健康
今月のお知らせ―健康・福祉―(2) ■はりまいのちの電話公開講座 日時:11月6日(木) 午後2時~4時 場所:総合福祉会館5階第1・2会議室 内容:関西大学客員教授の島田妙子さんとはりまいのちの電話事務局長の古谷園子さん、久保田智子教育長による講演会。子どもたちの生きづらさのサインを見逃さず、笑顔を守るために、私たちができることを考えます 定員:150人(先着順) 申し込み:10月10日(金)~11月4日(火)に、ウェブサイトでは...
-
くらし
今月のお知らせ―募集― ■差し押さえ不動産の公売 見積価額以上で最高価格での入札者に売却します。 ※…再公売 日時:11月7日(金) 午後1時半~1時40分 場所:入札室(市役所東館1階) ※物件内容や申し込み方法など、詳しくはウェブサイトで確認を。また、公売を中止する場合があります ID:28319 問合せ:納税課 【電話】221-2289 ■ひめじ創生戦略会議の委員 資格・募集人数:市内在住か在勤・在学で、電子メール...
-
くらし
今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(1) ■未来の宝石をみがくお仕事~ほいくdeみらい~ 日時:11月2日(日) 午後1時半~ 場所:総合福祉会館5階 内容: ・保育士の仕事紹介 ・保育士・保育教諭・保育士養成校学生とのワークショップ など 対象:中学・高校生 定員:60人 申し込み:10月27日(月)までに、ウェブサイトでほいくdeみらい事務局へ(【電話】285-2701) ID:8659 問合せ:幼保連携政策課 【電話】221-273...
-
子育て
児童虐待防止講演会 日時:10月23日(木) 午後2時~4時半 場所:総合福祉会館 内容:映画「まだ見ぬあなたに」の上映や、里親の体験談を通して、すべての子どもにとって安心な社会的養護について考えます 定員:120人(先着順) 申し込み:10月10日(金)~16日(木)に、ウェブサイトで必要事項を子育て支援室へ ID:31435 問合せ:子育て支援室 【電話】221-2592
-
イベント
社会福祉大会 日時:10月29日(水) 午後2時~4時半 場所:市民会館大ホール 内容:社会福祉の向上に貢献した市民や団体の功績をたたえ表彰を行うほか、気象予報士の正木明さんが「防災は自助・互助・協働のまちづくり」と題して講演します。当日、直接会場へ 問合せ:地域福祉課 【電話】221-2304
-
イベント
今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(2) ■大正ろまんの邸宅で 大正時代に建築された山本家住宅で講座を実施します。 受講料:各500円 申し込み:10月31日(金)までに、通常はがき、FAX、ウェブサイトで必要事項を文化財課へ ID:27704 問合せ:文化財課 【電話】2212786【FAX】221-2779 ■好古大のイベント 当日、直接会場へ 問合せ:好古学園大学校 【電話】297-3363 ■生涯大 まちづくり講座 ▽緑のトビラ、...
-
くらし
FMゲンキ(79.3Mhz)で市政ラジオ番組発信中!姫路の全力投球 新規事業や重要施策など、市の取り組みを全力で紹介します! 日時:月~金曜日 8:00~8:14、18:15~18:29
-
イベント
水族館のイベント ■めざせ!ひめすい生き物博士 日時:11月2日(日) 午後2時~ 場所:手柄山交流ステーション多目的室 内容:水族館を見学した後、館内にすむ水の生き物にちなんだクイズに挑戦します 対象・定員:小学3~5年生。30人 申し込み:10月20日(月)までに、通常はがき、FAX、ウェブサイトで必要事項を水族館へ (〒670-0971 西延末440【FAX】297-3970) ■ひめすいナイト 日時:11月...
-
イベント
今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(3) ■歩こう会(北東部) 日時:10月19日(日) 午前9時~午後2時 (受け付けは午前8時半~9時。雨天中止) 集合・解散場所:増位小学校(駐車場あり) コース:廣峯神社~増位山随願寺(約6キロの山道) 対象:市内在住か在勤・在学の人(小学生以下は保護者同伴) 持ち物:雨具や水筒などは各自持参。動きやすい服装でお越しください 問合せ:スポーツ振興室 【電話】221-2796 ■秋季企画展 戦後80年...
-
子育て
まわ~るで遊ぼ! 今月は乳児対象のみを掲載しています。最新または詳しい情報はウェブサイトで確認を。 ■乳児対象 時間: (A)午前10時~11時 (B)午後2時~3時 問合せ:移動児童センター事務局(面白山児童センター内) 【電話】294-3346
-
くらし
今月のお知らせ―ミニ掲示板―(1) ■新市町村振興宝くじ(ハロウィンジャンボ宝くじ)発売 この宝くじの収益金は県内市町のより良いまちづくりに活用されています。ぜひ県内の宝くじ売り場で購入を。 9月19日(金)~10月19日(日)に販売、10月28日(火)に抽選 問合せ:兵庫県市町村振興協会 【電話】078-954-6020 ■国際ソロプチミスト姫路チャリティーバザー 10月27日(月) 午前10時半~午後3時、ホテルモントレ姫路で。...
-
イベント
今月のお知らせ―ミニ掲示板―(2) ■ポーランドフェスタ 10月26日(日) 午前10時~午後4時、アクリエひめじ展示場Aで。 ポーランド料理や物産品の販売、ステージ発表等。 当日、直接会場へ 問合せ:日本・ポーランド文化交流協会(姫路ハーベスト医療福祉専門学校内) 【電話】224-1777 ■もののふ紀行・城南を歩こう 11月23日(祝) 午後1時半~3時半(少雨決行)。 参加費500円。 10月31日(金)までに、往復はがきで播...
-
イベント
施設だより~手柄山温室植物園~ ■展示会 ■イベント 申し込み:直接か通常はがき、FAX、Eメール、ウェブサイトで必要事項を手柄山温室植物園へ 開園時間:9:00~17:00 入園料:大人250円、6歳~中学生100円 休園日:金曜日(祝休日の場合はその前平日) 問合せ:手柄山温室植物園 〒670-0972 手柄93 【電話】296-4300【FAX】293-7206【E-mail】tegara-s@himeji-machish...
-
イベント
施設だより~緑の相談所~ ■花と緑の展示会 ■花と緑の講習会 申し込み:通常はがき、電話、FAX、ウェブサイトで必要事項を緑の相談所へ 開所時間:9:00~17:00 休所日:火曜日(祝休日の場合はその翌平日) 問合せ: 緑の相談所 〒670-0971 西延末440【電話】298-5571【FAX】298-5565 園芸相談【電話】292-6887
-
イベント
施設だより~姫路科学館~ ■姫路市児童生徒科学作品展 調査研究の部 期間:11月1日(土)~24日(休) 内容:小・中学生が夏休みに取り組んだ自由研究の作品を展示します ■科学講演会 日時:11月1日 午前10時~11時半 内容:科学広報家の宇津巻竜也さんが、「色いろな光~生き物も食べ物も光る~」と題して講演します 定員:100人 申し込み:10月18日(土)までに、ウェブサイトで姫路科学館へ ■科学館の教室 ■プラネタリ...
-
イベント
施設だより~書写の里・美術工芸館~ ■イベント ■ナイトミュージアムツアー~昼が無理なら夜に来て!~ 日時:11/22(土)・23(祝) 18:00~18:40 内容など:特別展を中心に夜の展示会場を巡ります。入館料が必要 ※11/21(金)〜23は20:00まで開館 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 定員:各日20人 ※申し込みは11/5(水)までに、往復はがき・ウェブサイトで必要事項を書写の里・美術工芸館へ ■播磨工芸...
-
イベント
施設だより~姫路文学館~ ■KOTOBAまつりPART2「『遠野物語』朗読会」 日時:10月18日(土) 午後1時半~3時(開場は午後1時) 内容:北館3階講堂で、声優の桂佑輔さんが、柳田國男の代表作『遠野物語』を朗読します 定員:150人(当日受け付け、先着順) 開館時間:10:00~17:00 休館日: ・月曜日(祝休日の場合はその翌平日) ・祝休日の翌日(土・日曜日を除く) 問合せ:姫路文学館 〒670-0021 山...
-
子育て
施設だより~星の子館(宿泊型児童館)~ ■学び、遊び、共に育つ 星の子イベント ※未就学児は保護者同伴 休館日:毎月第2水曜日(8・12月を除く) 問合せ:星の子館(宿泊型児童館) 〒671-2222 青山1470-24 【電話】267-3050
-
イベント
施設だより~埋蔵文化財センター~ ■開館20周年記念講演会 日時:11月9日(日) 午後1時半~3時 内容:滋賀県立大学准教授の金宇大さんが、宮山古墳の最新の研究成果について講演します 定員:60人 申し込み:10月7日(火)~20日(月)に、通常はがき、FAX、Eメールで必要事項を埋蔵文化財センターへ 開館時間:10:00~17:00 休館日: ・月曜日(祝休日を除く) ・祝休日の翌日(土・日曜日を除く) 問合せ:埋蔵文化財セン...
-
イベント
施設だより~好古園~ 開園時間:9:00~17:00 入館料:大人(18歳以上)310円、小人(小学~高校生)150円 問合せ:好古園 〒670-0012 本町68 【電話】289-4120【E-mail】[email protected]