市報あまがさき 令和6年(2024年)11月号

発行号の内容
-
子育て
子育て支援情報 すくすくあまっ子(1)
■立花南生涯学習プラザで ▽親子でリズムあそび 11月8日(金)・25日(月)(1)午前9時30分〜10時15分(2)10時30分〜11時15分 対象:(1)2歳児と保護者(2)3歳児と保護者 先着順で受け付ける定員:各5組 費用:1組500円 ▽ベビーマッサージ 11月9日(土)・25日(月)午前10時15分〜11時30分 対象:2〜8カ月児と保護者 先着順で受け付ける定員:各6組 費用:1組1…
-
子育て
子育て支援情報 すくすくあまっ子(2)
■梅プラザ にこにこひろば ID:1020336 11月21日(木)午前10時〜11時30分、中央北生涯学習プラザで、どんぐりを使った知育おもちゃ作りを。 対象:2歳以下の子どもと保護者 先着順で受け付ける定員:30組 申込み:不要 問合せ:中央地域課 【電話】6482-1760 ■親子教室 リトミック 11月22日(金)(1)午前9時40分〜10時40分(2)10時50分〜11時50分、武庫西生…
-
子育て
休日夜間急病診療所の小児科の診療受け付けは午後11時30分まで
■休日夜間急病診療所の小児科の診療受け付けは午後11時30分まで ID:1002452 問合せ:保健企画課 【電話】4869-3010 ■午前0時~6時、子どもの体調が悪く、医療機関に連れて行くか迷うときは あまがさき小児救急相談ダイヤル 【電話】6436-9900 看護師がアドバイスをします。相談内容により、受診が必要と判断された場合は、医療機関で診察を受けることができます ■午前0時までの相談…
-
子育て
南北保健福祉センターから すこやかプラザで
■南北保健福祉センターから 問合せ: 北部保健福祉センター北部地域保健課【電話】4950-0637 南部保健福祉センター南部地域保健課【電話】6415-6342 ■すこやかプラザで 問合せ:同プラザ 【電話】6418-3463 休館日:水曜日
-
子育て
市外から引っ越して来た人へ
■乳幼児健康診査 ID:1002966 4カ月・9~10カ月・1歳6カ月・3歳6カ月児に健康診査を行っています。本市から通知が届いていない人は、北部地域保健課へ。 問合せ:北部地域保健課 【電話】4950-0637 ■定期予防接種 ID:1001890 予診票は市内の定期予防接種実施医療機関にありますので、直接各医療機関へ。 問合せ:感染症対策担当 【電話】4869-3062
-
子育て
保育所(園)・認定こども園(2号・3号認定)・小規模保育事業所の利用申し込み
■令和7(2025)年度分は11月15日まで、令和6(2024)年度分は12月5日まで ▽令和7(2025)年4月からの利用を希望する人 ID:1038828 申込期限は11月15日です。なお、令和6(2024)年度の申し込みを済ませて入所できずに待機している人で、令和7年度も引き続き利用を希望する場合は改めて申し込みが必要です。 申込み:所定の用紙などを郵送でこども入所支援担当。 ▽令和7年1月…
-
子育て
令和7(2025)年4月1日入所 児童ホーム入所児童募集
郵送での申し込みにご協力を・募集要項はホームページからダウンロードも可能 ID:1031969 児童ホームに令和7(2025)年4月1日から入所する児童を募集します。各市立小学校に設置している児童ホームでは、放課後などに遊びや生活を通じて児童の育成・支援を行っています。 開所時間は午後5時まで(土曜日を除き、希望者は7時まで延長できますが、延長育成料が別途必要です)。 申し込み多数の場合は、児童の…
-
子育て
子育て情報発信サイト「AMANISM(アマニスム)with Kids」をオープン
ID:1039521 尼崎に住むための情報サイト「AMANISM」内に、「働く」も「子育て」も応援するまちであることを紹介する「AMANISM with Kids」を開設しました。 「まちのこと」「おカネのこと」「あずける」「安心」「学校のこと」の5つのカテゴリーごとに、本市の魅力や子育て支援の取り組みなどを紹介しています。 問合せ:広報課 【電話】6489-6021
-
イベント
あまやさいがてんこ盛り!農業祭
ID:1032329 11月10日(日)午前9時30分〜午後2時市役所周辺で、そ菜品評会「あまやさいグランプリ」や出品野菜の即売会、葉付き大根・伝統野菜の尼藷(あまいも)や田能の里芋(本紙裏表紙参照)の加工品などの販売、ふわふわ(エアー遊具)や子ども用のトラクター乗車体験などを実施します。キッチンカーの出店も。 申込み:不要 ▽スタンプラリー 会場内の5カ所を巡るスタンプラリーを。スタンプをすべて…
-
イベント
阪神・淡路大震災30年事業
防災について考えてみませんか (1)講演会「防災の多様性とは?逃げにくい人々」 ID:1002251 ・中央北生涯学習プラザで 11月15日(金) (1)講演会「防災の多様性とは? 逃げにくい人々」 先着順で受け付ける定員:60人 ・ベイコム総合体育館で 11月16日(土)。 先着順で受け付ける定員:40人 いずれも午後2時〜4時30分、障害者・高齢者の避難支援について講演などを。 申込み:11月…
-
イベント
会いたくなる技術がいっぱい!あまがさき産業フェア
ID:1039415 11月21日(木)・22日(金)午前10時〜午後5時(22日は4時まで) ベイコム総合体育館で、市内の企業など164社・団体の新製品や新技術の紹介を。 申込み:一部必要。 ■相談コーナー 経営や知的財産に関する相談などを。 ■出展者プレゼンテーション 11月21日(木)午前10時30分〜午後4時30分・22日(金)午前10時30分〜午後3時30分。 ■製造業対抗ミニ四駆大会 …
-
文化
日本センチュリー交響楽団「定期演奏会」尼崎市民デー 演奏会に無料招待
ID:1039465 来年1月13日(月)午後2時からザ・シンフォニーホール(大阪市)で。応募は1人当たり2人分まで。座席の指定はできません。 対象:市内在住か在勤、在学の小学生以上の人。小・中学生は保護者同伴で 申し込み多数の場合は抽選する定員:150人 申込み:11月1日〜12月6日に専用フォームか直接市役所中館7階文化振興課 問合せ:文化振興課 【電話】6489-6385【FAX】6489-…
-
イベント
各生涯学習プラザの祭りなど ステージやワークショップを楽しもう!
6地区の生涯学習プラザで、模擬店やステージ発表、ワークショップなどを行う祭りなどを実施します。内容は催しにより異なります。 いずれも 申込み:不要(小田地区の催しは申込み一部必要)。 ■中央 ▽梅プラザまつり ID:1031696 11月10日(日)午前10時〜午後4時、中央北生涯学習プラザで。11月6日〜10日、作品展示も実施します(時間は日程により異なります)。 問合せ:中央地域課 【電話】6…
-
くらし
もっと! あまらぶ File43
もっとあまがさきが好きになる、さまざまなあまがさきの魅力をお届けします ■田能(たの)の里芋 今月は、園田地区で栽培されている田能の里芋を紹介します。 ▽田能の里芋はむいてもかゆくない 田能の里芋の歴史は古く、弥生時代以前にさかのぼるといわれています。皮をむいてもかゆくならず、白くてもっちりと粘りがあるのが特徴で、猪名川や藻川の恵みを受けて育ち、江戸時代には田能の農家が自家栽培して種芋を引き継いで…
-
その他
その他のお知らせ (市報あまがさき 令和6年(2024年)11月号)
■[特集]ケムリじゃなくて思いやりを届けよう の記事は本紙をご覧ください。 ■各記事に掲載しているIDをホームページの「市報ID・ページ番号検索」に入力すると、詳細などが分かります ■申し込みについて 市役所への郵便物は〒660-8501(住所不要)で届きます。受け付け開始日の記載のないものは11月5日から受け付け開始です。ファクス、はがき、往復はがき、Eメールでの申し込みには、住所、氏名(ふりが…