広報しそう 2025年9月号(246号)

発行号の内容
-
くらし
くらしの相談(2) 予約不要と表記があるもの以外は、予約が必要です。 ■エイズ・肝炎相談 日時:10月14日、28日 各13時15分~14時30分 場所:龍野健康福祉事務所 問合せ:龍野健康福祉事務所 【電話】0791‒63‒5140 ■よろず支援拠点出張相談 日時:10月3日 11時~16時45分 場所:宍粟防災センター4階 内容:中小企業や小規模事業者のための無料経営相談 問合せ:兵庫県よろず支援拠点 【電話】0...
-
くらし
くらしの相談(3) 予約不要と表記があるもの以外は、予約が必要です。 ■不動産売買・賃貸相談 日時:10月1日 14時~16時 場所:龍野経済交流センター5階 問合せ:(一社)県宅地建物取引業協会西播磨支部 【電話】0791‒63‒3072 ■発達障がい出張相談 日時:10月16日 9時30分~16時30分 場所:宍粟防災センター 問合せ:クローバー上郡ブランチ 【電話】0791‒56‒6380 ■ひとり親家庭特別相...
-
くらし
休日当直医 9月と10月の休日当直医の予定です。受付時間は9時~17時。 問合せ:保健福祉課 【電話】62-1000
-
くらし
〔やっちゃえ!エコぽ!〕森林・環境クイズ ■問題 次の飲み物の容器のうち、リサイクル率がいちばん高いのは、どれでしょうか? (1)アルミ缶 (2)ペットボトル (3)紙パック ◆ヒント リサイクル率の問題だよ。 ちなみに、回収される量(重さ)は1位ペットボトル、2位アルミ缶、3位紙パックだよ。 ▽解答はコチラ ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■8月号の答え (4)マツ ・クイズの答えは次回掲載時に ・「やっちゃえ!エコぽ!」対象コラ...
-
くらし
〔市長室だより〕平和への願いを胸に 今年は史上最も暑い夏となり、9月に入りましても厳しい残暑が続いておりますが、皆さま元気でお過ごしでしょうか。農繁期を迎える中、この猛暑の影響が大変心配されるところであります。 さて、こうした暑さを吹き飛ばすかのように、今年も4町それぞれで盛大に夜店や花火大会などの夏祭りが開催されました。いずれの祭りも例年以上の来場があり、特に若い世代の参加も多く、大いに賑わいました。開催にご尽力いただいた関係者の...
-
子育て
1(いち)2(に)Sunしそう!! お子さんの写真 募集中! ■応募方法 おおむね3歳までの市内在住の子どもの写真データ(データ容量200キロバイト以上のもの)を電子メールに添付し送ってください。 メールの本文にはお子さんの名前(ふりがな)、生年月日、保護者氏名、住所、電話番号、コメント(20文字以内、絵文字不可)を記載してください。掲載月の指定はできません。 ケーブルテレビ「しそうチャンネル」でも放映します。 ・送信はコチラから ※本紙の二次元コードを読み...
-
くらし
おいでよ図書館 ■聴覚障がいや手話に関する本の展示 聴覚障がいについて書かれた本や手話の入門書などが市内の図書館・室で巡回展示されています。 千種:9月2日~14日 一宮:9月16日~29日 波賀:10月1日~12日 山崎:10月15日~30日 ■今月のオススメ ○ペットを愛した人たちがペットロスについて語ったこと 作家・アーティストたちの152の言葉 著者:サラ・ベイダー 訳者:佐藤弥生、茂木靖枝 出版社:フィ...
-
その他
今月の表紙 表紙は敬老の日に感謝を伝える“ありがとうプロジェクト”に応募のあった写真です。 地域のおじいちゃん、おばあちゃん、いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます。
-
その他
編集後記 9月に入り、連日の厳しい暑さもようやく少し落ち着いた気がします。 さて、今月の広報ではおじいちゃんやおばあちゃんと家族が一緒に写った心温まる写真やメッセージを紹介しています。私自身もこの機会に改めておばあちゃんに「いつもありがとう」と感謝の気持ちを伝えました。すると「なんや急に。おこづかいほしんか」と返されました。純粋な気持ちだったのに…!とはいえ、ありがたくもらったお小遣いはアイスクリーム代に消...
-
その他
その他のお知らせ(広報しそう 2025年9月号(246号)) ■表紙 おじいちゃん、おばあちゃん いつもありがとう ■市外局番は「0790」です ■この広報紙は環境保護のため、植物油インキを使用しています。 ■広報しそう 9月号 令和7年9月12日発行(246号) 発行:宍粟市 編集:総務部広報情報課 〒671-2593 兵庫県宍粟市山崎町中広瀬133-6 【電話】0790-63-3000(代)【FAX】0790-63-3061【メール】info@city....
- 2/2
- 1
- 2