- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宍粟市
- 広報紙名 : 広報しそう 2025年9月号(246号)
■聴覚障がいや手話に関する本の展示
聴覚障がいについて書かれた本や手話の入門書などが市内の図書館・室で巡回展示されています。
千種:9月2日~14日
一宮:9月16日~29日
波賀:10月1日~12日
山崎:10月15日~30日
■今月のオススメ
○ペットを愛した人たちがペットロスについて語ったこと
作家・アーティストたちの152の言葉
著者:サラ・ベイダー
訳者:佐藤弥生、茂木靖枝
出版社:フィルムアート社
著者は愛猫の死と向き合うために、さまざまな本をむさぼり読みました。その中からペットロスに関する言葉を抜き出し、まとめたのがこの本です。ペットとの別れに悩む人に寄りそう一冊です。
○癒やしのマフ
人と人とがつなぐ認知症ケア
著者:鈴木みずえ
出版社:クリエイツかもがわ
円筒形の防寒着「マフ」を認知症ケアに活用する取り組みが広がっています。感触が心を落ち着かせるだけでなく、会話のきっかけにもなるマフの魅力と、編むときの注意点が紹介されています。
○山に登る
写真・文:星野秀樹
出版社:アリス館
時間や季節の移ろい、天気の変化でさまざまな表情を見せる山。登山中に出あう動植物や、雄大な景色などの写真とわくわくした気持ちを実況しているような文章で、山の魅力を伝える児童向けの写真集です。
■図書館カレンダー
本の貸し出しや取り寄せ、返却は市内4か所どこでもできます。
開館時間:
・市立図書館…9時30分~17時30分(金曜日のみ18時30分)
・一宮…9時~19時(土日のみ17時)
・波賀・千種…9時~17時
問合せ:
・宍粟市立図書館【電話】62-4620
・いちのぴあ図書室【電話】72-2330
・はがてらす図書室【電話】75-2220
・ちくさ図書館【電話】76-2180