広報しんおんせん 令和6年11月号 vol.230

発行号の内容
-
くらし
11月の各種相談
※相談場所が2会場あるものは、都合のよい会場(相談日)を利用ください。
-
くらし
11月の行事予定
-
くらし
国民健康保険税第4期 納期限12月2日(月)
他の保険に加入または脱退をした場合、国民健康保険の脱退または加入の手続きが必要です。そうした場合は速やかに役場窓口で手続きを行ってください。 窓口: 健康課【電話】82-5620 温泉総合支所地域振興課【電話】92-1131 問合せ:税務課 【電話】82-3113
-
くらし
新しい人権擁護委員を紹介します
新しく西川茂代さん(諸寄)が10月1日付けで就任されました。(任期3年)
-
くらし
人権擁護委員を退任されました
澤田観智夫さん(諸寄)令和3年10月から務めていただきました。 ありがとうございました。
-
その他
まちのうごき 10月1日現在
■推計人口 直近の国勢調査の人口を基礎に、住民基本台帳の移動数を加減し、町内に居住していると推計される人口 ■住民基本台帳人口 住民基本台帳に届出により記録されている町民の数
-
くらし
町有財産(土地)の売却について
町有財産の有効活用を図るため、将来的にその利用予定がない財産について、購入希望者を募り、売却します。 売却物件・最低売却価格: 売却方法:一般競争入札 入札日時:11月12日(火)午後1時~ 入札場所:浜坂多目的集会施設1階小会議室 申込期限:11月7日(木)午後1時 ■「入札のお知らせ」(申込用紙等)の配布 日時:10月24日(木)~11月7日(木)午前9時~午後4時(土・日・祝日を除く。最終日…
-
スポーツ
ニュースポーツをしてみませんか?
ニュースポーツは、年齢や体力にかかわらず誰もが楽しめるスポーツとして近年注目されています。ニュースポーツの魅力と代表的な種目を定期的にご紹介します。運動不足解消、レクリエーションの一環として仲間同士や各種イベントで試してみませんか。 ■もっと知りたい!フレスコボール フレスコボールはブラジルのリオデジャネイロ発祥の、味方同士でラリーを続ける思いやりの必要なスポーツです。相手の打ちやすい所へとボール…
-
健康
認知症の人やその家族が安心して暮らせるまちに
「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を『世界アルツハイマーデー』と定め、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。 また、9月は『世界アルツハイマー月間』と定められており、新温泉町でも認知症への理解と、本人や家族への支援の充実に向けた取組を行いました。 自分や自分の大切な人が認知症と分かったとき、それを受け入れることは容易ではありません。これから…
-
くらし
手話への理解と普及を図り、当事者や家族が暮らしやすいまちづくりを
9月23日の手話言語の国際デーに合わせ、全日本ろうあ連盟では、『「世界そして日本を青色に!―手話言語をブルーライトで輝かせよう―」市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2024』が行われました。 全国各地の名所や施設を青色にライトアップすることにより、住民、地域社会がひとつとなって「手話が言語である」ことへの意識を高め、きこえる人ときこえない・きこえにくい人がともに暮らす共生社会を目指す…
-
イベント
すけっちしんおんせん~まちの話題~
■世界に誇る但馬牛まつり 9月22日、但馬牧場公園で「世界の但馬牛まつり」を開催し、町内外から多くの方が来場しました。 来場者は、バーベキューコーナーをはじめ、但馬牛(うし)のお肉を使った様々な料理を味わったほか、メインイベントである牛車の花嫁行列、小中学生や園児による「但馬牛の絵」展など、但馬牛の魅力を堪能しました。また、昨年世界農業遺産に認定された「人と牛が共生する美方地域の伝統的但馬牛飼育シ…
-
その他
その他のお知らせ(広報しんおんせん 令和6年11月号 vol.230)
今月の野草:ヨウシュヤマゴボウ 編集・発行:新温泉町役場〒669-6792兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1(企画課) 【電話】(0796)82-3111(代)【FAX】(0796)82-3054 ホームページ【URL】https://www.town.shinonsen.hyogo.jp 電子メール【E-mail】[email protected] 「広報しんおんせん」は、環境…