広報かみきたやま 令和7年5月号(No.686)

発行号の内容
-
くらし
令和6年度下半期 財政状況の公表 村民の皆様に財政状況をお知らせし、村政に対するご理解とご協力をいただくため、村の「財政状況」を公表しています。 令和6年度下半期(10月~3月)の予算の執行状況の概要をお知らせします。 ■一般会計予算の収入・支出状況(令和5年度繰越明許費は含みません。) ◇歳入(グラフ1) 予算現額…19億9,800万8千円 収入済額…1,702,992千円(85.2%) 未収入額…295,016千円(14.8%...
-
くらし
村の出来事 Topics ■大台ヶ原山開き 4月26日(土)、大台ヶ原ドライブウェイ開通に伴い、登山者をはじめ大台ヶ原を訪れる方々の安全を祈願する「山開き」が大台ヶ原山祭り協賛会により行われました。 奈良交通バスの大台ヶ原行き第1便を利用された登山客が見学される中、大台ヶ原山祭り協賛会による神事が行われ、大台ヶ原関係者などが玉串を奉納しました。 ■第10回大台ヶ原マラソンinかみきた 5月11日(日)、「第10回大台ヶ原マ...
-
くらし
令和7年 第1回 臨時議会 5月1日(木)の臨時議会において、次の報告3件、議案1件が審議・審査され、原案どおり承認・可決されました。 ■専決処分事項の報告 (1)令和6年度上北山村一般会計補正予算(第9号) 令和7年度に繰り越して使用する令和6年度一般会計繰越明許費において、副読本作成委託事業198万円を追加し、林道備後川線無名橋4橋梁補修事業の金額を571万円から541万円へ変更、原口住宅新築事業の金額を4,561万円か...
-
くらし
スズメバチ等駆除費用の補助制度について スズメバチ等の巣を駆除業者に委託して駆除された方に、その駆除費用に対する補助金を交付します。 なお、村では個人の所有地や管理地にあるハチの巣駆除は行なっておりません。直接駆除業者(有料)に依頼などして駆除してください。 ■補助対象者 上北山村内においてスズメバチ等の営巣している建物・土地の所有者・使用者又は管理者で、駆除業者によりスズメバチ等の巣を駆除された方。 ■補助金額 補助金額は、補助対象経...
-
くらし
戦没者等のご遺族の皆様へ 第12回特別弔慰金が支給されます ■支給対象者 戦没者等の死亡時の遺族で、令和7年4月1日時点で、公務扶助料や遺族年金等を受ける方がいない場合に、次の順番による遺族1人 1 令和7年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方 2 戦没者等の子 3 戦没者等の(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹 ※戦没者等の死亡当時、生計関係を有している等の要件を満たしているかどうかにより、順番が替わります。 ...
-
くらし
年金だより ■国民年金保険料免除の申請について 保険料が納め忘れの状態で、万一、障害や死亡といった不測の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金を受けられない場合があります。 所得が少ない、失業、事業の廃止(廃業)などの理由で保険料を納付することが困難な場合には、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」がありますので、住民登録をしている市区役所・町村役場の国民年金担...
-
くらし
お知らせ ■女性の権利ホットライン(弁護士による臨時無料電話相談) 下記のとおり、女性の権利一般に関する無料電話相談を実施します。 離婚や家族に関する問題や労働問題、相続問題、事業の問題、消費者問題、更にLGBTのこと等、分野を問わずご相談いただけます。 家族のご事情などにより外出しづらい方にも、お電話で気軽に相談いただける機会です。 ◇日時 6月23日(月)午前10時〜午後4時 ◇電話番号 【電話】074...
-
くらし
村の電話帳 ◇役場(代表) 【電話】2-0001 ◇総務課 【電話】2-0001 ◇企画政策課 【電話】2-0002 ◇建設課 【電話】2-0003 ◇住民課 【電話】3-0223 ◇出納室 【電話】9-0207 ◇議会事務局 【電話】9-0703 ◇ワースリビングかみきた ・診療所【電話】2-0016(休日及び午後5時15分以降は、役場に転送されます。) ・保健福祉課【電話】3-0380 ・社会福祉協議会【...
-
健康
後期高齢者を対象に「お口の健康診査」口腔健診を実施します 高齢者の健康を保持・増進し、生活の質(QOL)の向上を図り、健康寿命の延伸を目的とします。 健診対象者:75歳・80歳・85歳(4月1日現在)の奈良県後期高齢者医療被保険者 健診料:無料 実施期間:6月1日~11月30日 実施方法:一般社団法人奈良県歯科医師会に属する奈良県の歯科医療機関にて、口腔健診を実施 口腔健診実施歯科医療機関一覧表:奈良県後期高齢者医療広域連合事業課までお問い合わせください...
-
健康
疲労骨折 私たち日本人の平均寿命は伸び続け、女性は90歳にも届きそうな勢いです。一方で、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」、いわゆる「健康寿命」は、平均寿命よりも約10歳下回っています。 健康寿命を伸ばすために運動習慣を持つことは、非常に有意義で、子供の頃から運動習慣を持つことが勧められています。生活習慣病の予防、ロコモティブシンドローム(通称ロコモ)の予防に効果的です。 しかし、...
-
健康
診療所だより Vol.109 ■自己紹介 上北山村国民健康保険診療所 医師 辻本凌悦 こんにちは。診療所所長の辻本です。 4月よりグループ診療が終了し、休診日の木曜日以外は全て私が診療に当たらせていただくことになりました。改めてよろしくお願いいたします。 初めましての方も多いと思いますので、今日は改めて自己紹介と、休診日の研修先についてお話をさせていただきます。 ◇経歴 橿原市、五條市で生まれ育ち、畝傍高校、自治医大を卒業しま...
-
しごと
事業主の皆様へ 労働保険年度更新のご案内 令和7年度労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は、 6月2日(月)から7月10日(木)です。 期間中の申告・納付をお願いします。 電子申請の利用又は郵送による提出が可能です。 ※令和7年4月1日付で、雇用保険率が改定されていますので、令和7年度概算保険料算定時はご注意ください。 問合せ: 奈良労働局総務部 労働保険徴収室【電話】0742-32-0203 管轄労働基準監督署 ハローワーク(公...
-
くらし
ご存じですか? 国民年金基金 国民年金基金は、国民年金(老齢基礎年金)に上乗せする公的な年金です。 自営業者やフリーランスなど国民年金の第1号被保険者で保険料を納めている20歳以上60歳未満のかたが加入できます。 また、60歳以上65歳未満の方や海外に居住して国民年金に任意加入しているかたも加入できます。 受け取る年金額は加入時に確定するので、将来の生活設計をたてることができます。 掛金は希望する年金の型・口数・年齢・性別で決...
-
くらし
税・保険料の納期限(6月2日) ・固定資産税 第1期 納期限までに納めましょう。 便利な口座振替もご利用ください。
-
その他
村のようす 令和7年5月1日現在 世帯数:279(+6) 人口:418(+7) 男性:222(+6) 女性:196(+1) 面積:274.22k平方キロメートル
-
その他
その他のお知らせ(広報かみきたやま 令和7年5月号(No.686)) ■今月の表紙 5/11 第10回大台ケ原マラソンinかみきた ■毎月11日は「人権を確かめあう日」 ■広報かみきたやま NO.686 発行:上北山村役場 編集:総務課