市報松江 2025年9月号

発行号の内容
-
講座
市民活動センターSTIC ■STICおとなの寺子屋 終活シリーズ 第7回~永代供養とは~ 内容:永代供養の形態、メリット・デメリットなど、供養の意味や必要性についてQandA方式で分かりやすく説明。相談会も設けます。 講師:葬祭一級ディレクター(STIC職員) 日時:9月13日(土)14:00~16:00 場所:1階展示ブース1・2・3 料金:無料(お茶・お菓子付き) 定員:30人(先着順) 申し込み:電話かフォームで ■...
-
文化
小泉八雲記念館 ■企画展「小泉セツ」関連イベント ナイトミュージアムパフォーマンス (1)足踏みオルガンの響き「八雲へのオマージュ~夢の調べ」 内容:ケルトや日本の調べ、即興演奏を織り交ぜながら明治・大正期の足踏みオルガンを奏でます。 出演:米山麻美氏(プラバホール専属オルガニスト) 日時:9月27日(土)18:00~、19:15~(各回45分) (2)ヴァイオリンandハープコンサート「セツとヘルンと怪談と」 ...
-
イベント
出雲かんべの里 ■ものづくり学校第38期生募集します 内容:10月から3月まで全12回。陶芸、木工、機織りの各コース。基礎から学べます。 募集期間:9月13日(土)~27日(土) ■すずめの市 内容:恒例!蚤の市、ストリートフリーマーケット、野菜やお菓子、パンなどフードの出店 日時:9月21日(日)9:30~12:00 場所:工芸館前広場 ■「YAKUMO×FUMAI 世界とつながる語りと秋茶会」 内容:小泉八雲...
-
イベント
神在月 松江水燈路 日時:9月27日(土)~10月19日(日)の土・日・祝 18:00~21:00 9日間 ※開催日は、大手前駐車場横三叉路~北堀橋の間で交通規制を行います。 場所:国宝松江城周辺(国宝松江城ライトアップ/天守夜間登閣) ※今年は堀川遊覧船夜間運航/塩見縄手のライトアップはありません。 詳細は本紙の二次元コード参照 ■手作り行燈展 場所:二の丸上の段 ※雨天、強風時中止 問い合わせ:松江ライトアップ・...
-
文化
第53回 松江市民美術展 市民の皆さんの多彩な力作をぜひご覧ください。 日時:2025 9.5(金)~9.8(月)10:00~18:00 場所:島根県立美術館ギャラリー ※初日は10:30からの開会式終了後から ※最終日は17:00まで 入場無料 部門:書・日本画・洋画・写真・工芸・デザイン その他:9月6日(土)11:00ごろからギャラリー内で部門ごとに「ギャラリートーク」を開催します。 詳細は本紙の二次元コード参照 問...
-
イベント
~祝 松江城天守国宝指定10周年~古典日本髪と往時の着物で松江城を彩る 古典日本髪を結った和服姿の女性たちが松江城を彩ります。 江戸時代の技術を継承する結髪師の技をぜひご覧ください。 ※撮影は自由ですが、周りの人への配慮と節度を守った行動をお願いします。 10月13日(月・祝) ・10:00~13:00…興雲閣にて古典日本髪結髪実演を一般公開。 ・13:30~14:00…松江城前でセレモニー。結髪師がモデルの髪型を説明。 場所:興雲閣・松江城天守閣前 入場料:無料 そ...
-
くらし
松江市公式SNSでは市からのお知らせなどをお伝えしています。 ・まつえナビ ・LINE ・X(旧Twitter) ・Instagram ・Facebook ・YouTube (本紙の二次元コード参照)
-
その他
人口推移 人口:193,104人(前月比-42人) 世帯数:92,300世帯(前月比+22世帯) 男:92,968人(前月比-20人) 女:100,136人(前月比-22人) ※人口推移及び出生数はR7.7.31現在の集計数値です。
-
その他
その他のお知らせ(市報松江 2025年9月号) ■市政へのご意見は【電話】55-5677【FAX】55-5544【E-mail】[email protected]まで ■情報があなたを守ります。防災メールに登録しましょう。本紙のQRコードを読み取って、空メールを送ってください。 ■点字版市報・音声版市報を作成しています。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先: 点字版市報 ライトハウスライブラリー【電話】24-8169 音声版市報...