広報やすぎ「どげなかね」 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
狂犬病予防注射を必ず受けましょう
イヌは生涯に1回の登録と生後91日以降は年1回の狂犬病予防注射が法律で義務づけられています。飼いイヌを守るため、必ず受けましょう。 接種方法:下表の内、都合の良い場所に市から郵送したハガキをお持ちの上、イヌを制御できる人がお連れください。 料金(1頭当たり): 注射…3,100円(ワクチン代2,550円、注射済票交付手数料550円)。 イヌの登録…3,000円(未登録のイヌは、会場で登録ができます…
-
くらし
春の全国交通安全運動
4月6日(日)~15日(火) ひとりひとりが交通ルールとマナーを守り、交通事故の防止に努めましょう。 ■運動重点 1.こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 2.歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 3.自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底 問合せ:地域振興課 …
-
くらし
下水道を大切に
下水道や浄化槽の使用方法を誤ると、日常生活に支障をきたすうえ、施設の機能にも悪い影響を及ぼします。正しく大切に使いましょう。 ●正しく使ってトラブル回避 日頃は次のことを心がけましょう。 ・トイレでは必ずトイレットペーパーを使う! ⇒ティッシュペーパーなどを流すと詰まる原因になります。 ・野菜くずや残飯、天ぷら油などの食用廃油は流さない! ⇒汚水管の中にとどまり、詰まる原因になります。 ・台所、風…
-
くらし
使用済みインクカートリッジの回収箱を設置します
家庭ごみの減量とリサイクルを一層推進するため、プリンターメーカー4社(ブラザー、キヤノン、エプソン、日本HP)が共同で実施している「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加し、家庭で使用済みのインクカートリッジを回収します。 開始時期:令和7年4月1日より回収箱を設置し、回収を開始します 設置場所:安来庁舎(環境政策課窓口)・伯太庁舎(正面入り口)・安来市健康福祉センター(正面入り口) 回収対…
-
文化
加納美術館企画展 バーナデット・ワッツ絵本原画展~グリム童話の世界~
同時開催:加納莞蕾展「今願うー世界の平和を」 イギリスの挿絵作家バーナデット・ワッツは、「ヘンゼルとグレーテル」などのグリム童話をはじめとする、日本でもお馴染みの絵本の挿絵を描いています。繊細な水彩画で描かれた童話の世界をお楽しみください。 会期:4月12日(土)~6月29日(日) 開館時間:9時~16時30分(入館は16時まで) 休館日:火曜日(祝日の場合翌日) 入館料: 一般…1100円(90…
-
文化
加納美術館企画展 安来ゆかりの美術家たち3
同時開催: 小企画展「イチオシ!美しきかな抹茶碗」 加納莞蕾展「今願う―世界の平和を」 市内公共施設所蔵の美術品を展示する企画展の第三弾。安来出身ではないものの、市民に親しまれている作家の作品を中心に展示します。 会期:4月6日(日)まで 開館時間:9時~16時30分(入館は16時まで) 休館日:火曜日(祝日の場合翌日) 入館料: 一般…1100円(900円) 高校生・大学生…550円(450円)…
-
文化
加納美術館 名碗を愉しむ会
収蔵品の抹茶碗を実際に手に取って鑑賞できます。季節のお菓子と抹茶でなごみのひとときをお過ごしください。 4月の名碗: 金重陶陽「備前茶碗」 荒川豊蔵「絵志野茶碗」 日時:4月20日(日)午前の部10時30分~ 午後の部13時30分~ 会場:館内茶室「如水庵」 参加費:2000円(入館料は別途) 定員:各5人 申込み:3日前までに要予約 問合せ:安来市加納美術館 【電話】36-0880
-
くらし
まちのタカラ
■島田地区のイチオシ! 「得意」を生かした子ども支援~福寿会 相互支援クラブ~ 島田地区にある島田小学校と島田こども園では、年に複数回、子どもたちの健やかな生活を支援する活動が行われています。活動しているのは、高齢者クラブ「島田福寿会」内の「相互支援クラブ」の皆さん。島田交流センターの依頼を受け、地域支援事業として小学校・こども園の子どもたちと交流を行っています。 現在、クラブでは、小学校で昔の遊…
-
その他
その他のお知らせ(広報やすぎ「どげなかね」 令和7年4月号)
■今月の表紙「○○鬼を退治」 イラストの泣き虫鬼やおこりんぼ鬼を退治しようと認定こども園広瀬の園児たちが新聞紙でつくった豆で楽しくにぎやかに豆まきしていると、金棒を持った実物の鬼がやってきました。 さっきまでの笑顔が一変し、大騒ぎに。中には先生にくっついて泣き出してしまう子も。最後はみんなで力をあわせ、鬼を追い払うことができました。 撮影日:2月3日 場所:認定こども園広瀬 ■母子モ このマークが…
- 2/2
- 1
- 2