広報おおなん 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
年金掲示板 ■7月1日から令和7年度分の国民年金保険料免除・納付猶予申請の受付が始まります。 ▽免除承認期間 令和7年7月1日~令和8年6月30日 ▽対象となる人 ・申請者、配偶者、世帯主それぞれの前年所得が一定額以下の人 ※失業された場合は、申請者の前年の所得に関わらず、保険料の納付が免除される特例措置があります。 ・令和6年度に免除等の決定を受けていて、引き続き免除を希望する人 ただし、次の条件に全てあて...
-
くらし
図書館だより ■新刊案内 『潮音 1~4』宮本輝/著 文藝春秋 『それいけ平安部』 宮島未奈/著 小学館 『平賀源内』 芳賀徹/著 筑摩書房 『子どもの一生を決める花粉症対策』 村川哲也/著 小学館 『はたらく本屋』 吉田亮人/写真・矢萩多門/文 創元社 『図解でわかる生活保護』 鈴木忠義/著 中央法規 『それでも人生にYESと言うために』 柳田邦男/著 文藝春秋 ■司書のおすすめ 『空となかよくなる天気の写真...
-
くらし
水道水の有機フッ素化合物(PFOS/PFOA)について 現在、全国的に人体への影響が指摘されている有機フッ素化合物のペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)につきまして、邑南町役場水道課では、全ての浄水場で検査を実施しました。 検査の結果、これらの物質は検出されていませんので、安心して水道水をお使いいただけます。
-
子育て
令和6年8月生まれの赤ちゃん募集中!! 広報おおなん8月号のこのコーナーに掲載希望の方は、ホームページから申し込んでいただくか、下記までお問い合わせください。 応募締め切り:令和7年7月22日(火) 問い合わせ先:情報みらい創造課 【電話】95-1126【IP】3000 ホームページ【URL】https://bit.ly/3cGVVjj
-
くらし
出羽公民館で筋肉ストレッチコーナーを設置 このたび、出羽公民館のロビーに『筋肉ストレッチコーナー』を設置しました。 コーナー内には、筋肉を包む「筋膜」をほぐすためのローラーを用意し、2月に開催された町民大学の「ストレッチ講座」の内容から、ストレッチをいくつか引用し、パネルで紹介しています。 目の前には青々とした水田が広がり、気持ちよくストレッチを行うことができます。出羽公民館に来られた際は、ぜひ、筋肉ストレッチを試してみてください。
-
その他
まちのDATA ■人口の動き(令和7年5月31日) ※住民基本台帳人口(外国人含む)を使用しています。
-
その他
編集後記 6月9日、気象庁から中国地方が梅雨入りしたことが発表されました。今月号の表紙が決まらずに、頭を悩ませている私にとっては、さらに気持ちが滅入りそうなニュースでした。 そんな折に、日貫公民館の主事から、6月10日に梅の収穫体験があることを教えてもらいました。「渡りに船」とはまさにこのこと。そう、「梅雨」の語源の一つには、「梅の実が熟す季節」という説があり、今月号の表紙ぴったりな被写体なのです。 当日朝...
-
その他
その他のお知らせ(広報おおなん 令和7年6月号) ■雨にぬれる梅の実(日貫地区、6月10日撮影、関連記事18ページ) ■広報おおなん 6月号 Vol.249 令和7年6月15日発行 発行:邑南町役場 企画・編集:情報みらい創造課 印刷:柏村印刷 〒696-0192 島根根県邑智郡邑南町矢上6000番地 【電話】0855-95-1126【HP】http://www.town.ohnan.lg.jp/
- 2/2
- 1
- 2