市民のひろばおかやま 2024年5月号 No.1460

発行号の内容
-
イベント
6月1日は「岡山市民の日」
6月1日は、岡山市の市制施行日です(明治22年6月1日施行)。平成24年に、6月1日を「岡山市民の日」と定めました。岡山市はこれを記念して、市内でさまざまな関連行事を開催します。 ■関連イベント ◆ファジアーノ岡山 Jリーグ公式戦「岡山市サンクスマッチ」 日時:6月22日(土)16時~ 場所:シティライトスタジアム(北区いずみ町) 内容:小学生以下に特製ノートプレゼント、豪華景品が当たる抽選会、市…
-
スポーツ
熱中!スポーツ
■子どもたちに夢を! ファジアーノ岡山 ◆ゴールデンウイーク最終日はファジアーノ岡山の試合を観に行こう! 5月6日(休)14時からシティライトスタジアムで徳島ヴォルティスと対戦します。この試合では、小学生以下の1,500人にオリジナルキャップをプレゼント!学校や普段使い、お出かけ時のワンポイントとしてぜひご愛用ください! そのほかにも皆さんに楽しんでいただけるイベントをご用意しています。シティライ…
-
くらし
みりょ区ほっと通信
区からのお知らせや魅力・取り組みなどをお届けします! ■[南区]ホタルと花とビオトープ※を後世に残すために ビオトープ=動植物が恒常的に生活できるエリア 初夏を彩る風物詩として昔から愛されてきたホタル。南区の妹尾・箕島地区内では「箕島ふれあいの里」が貴重な生息地となっています。 「箕島ふれあいの里ホタルを守る会」代表の畑さんに活動への思いをお聞きしました。 ◆箕島ふれあいの里ホタルを守る会 代表 …
-
文化
歴史遊歩(れきしゆうほ)
■吉備津神社~温羅(うら)伝説と犬養毅(いぬかいつよし)元首相~ 今月は日本書紀に登場する吉備津彦を祭神とする吉備津神社と、温羅伝説にゆかりのある犬養毅についてご紹介します。 ◆温羅伝説と犬養毅 皆さん温羅伝説をご存知でしょうか。日本書紀にも登場する皇族の一人である吉備津彦が、温羅という鬼神を退治するお話で、一説には吉備津彦が桃太郎、温羅が鬼のモデルとされています。桃太郎のお供としてイヌ・サル・キ…
-
くらし
消費生活豆知識
◆SNSの広告で初回が安い…定期購入かも!?契約内容を確かめてから申し込みを! ◇事例 SNSの広告に「定価10,000円の美容液を、初回は2,000円で提供。定期しばりなし」と書かれており、お試しのつもりで申し込んだ。初回の商品が送られてきて代金を支払った後、しばらくするとまた同じ商品が送られてきて、10,000円の請求書が同封されていた。事業者に電話をしたが、全くつながらない。 ◇アドバイス …
-
その他
広報番組
ホームページでも動画をご覧になれます。 ◆テレビ ◇瀬戸内海放送(KSB)中村家の快適!おかやま生活 「地域の未来づくり推進事業」 5月11日(土)21時54分~、(再)5月16日(木)15時40分~、5月18日(土)5時45分~ ◇テレビせとうち(TSC)みらいリンリンおかやま 「学び直しの支援(夜間教室・夜間中学)」 5月18日(土)20時54分~、(再)5月19日(日)15時55分~、5月2…
-
くらし
今月の注目!岡山市(1)
市民の皆さんに大切なお知らせを紹介します! ■未来へ躍動するまちづくりに あなたの声を 令和5年度「市民意識調査」を実施しました 今回で20回目となる令和5年度市民意識調査は、住民基本台帳から15歳以上の10,000人を無作為に選んでアンケートを送付し、4,654人から有効な回答をいただきました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。 調査結果は、今後の市政運営と都市づくりを進める上での…
-
くらし
今月の注目!岡山市(2)
■がん患者アピアランスサポート事業 ウィッグ・乳房補整具の購入費用を助成します がん治療によりアピアランス(外見)の変化が生じても、社会活動が継続できるよう支援し、療養生活の質がよりよいものになるよう、対象補整具の購入費用の一部を助成します。 令和6年度から、乳房補整具も対象になります。 ◆対象者 申請日時点で(1)~(4)全てに該当する人 (1)岡山市に住民登録がある人 (2)がんと診断され、が…
-
くらし
今月の注目!岡山市(3)
■災害に自助・共助で備えましょう 浸水対策用の土のうなどを配布します(市民向け) ◆日程 5月28日(火)、6月18日(火)、7月7日(日)、8月8日(木)、9月7日(土)の各日8時30分~12時 ※令和6年度から配布時間を変更しています。 ※当日の状況により開始・終了時刻が早まる可能性があります。 ◆場所 ※降雨により旭川の水位上昇が予想される場合は、北区会場はやむを得ず中止とする場合があります…
-
くらし
今月の注目!岡山市(4)
■「岡山市開発行為の許可基準等に関する条例(50戸連たん制度)」を廃止します 市街化調整区域では、50戸連たん制度によって住宅などの建築が可能でしたが、人口減少に伴い、現在の制度のままでは低密度な市街地が拡大し、必要な生活サービスの維持が難しくなる恐れがあるため、本条例を廃止することとなりました。 市街化調整区域内で50戸連たん制度を活用して住宅建築を検討している人は、廃止施行日前日(令和8年3月…
-
くらし
今月の注目!岡山市(5)
■第24回おかやま桃太郎まつり「うらじゃ」踊り連募集! 今年も、県下最大級のまつり「うらじゃ」を市役所筋などで8月17日(土)・18日(日)に開催します。定置演舞・うらじゃパレード・総おどりなどのほか、今年は新たな演舞場として岡山芸術創造劇場ハレノワが加わります。 ◆「うらじゃ踊り連」募集 今年のテーマは「伝(つたえる)」。踊りに込めた情熱を伝え、まつりの楽しさを伝え、岡山のまちを盛り上げる「うら…
-
イベント
情報のひろば – イベント
◆春の岡山ばら展 大輪系ばら、ローズアレンジメントなどの作品を展示します。 日時:5月9日(木)10時~17時、10日(金)9時~15時 場所:市役所1階市民ホール その他:ローズ・プリザーブド作品の販売、ばらの栽培とアレンジメントの相談コーナー 問合せ:農林水産課 【電話】086-803-1346 ◆春の岡山さつき展 さつき盆栽を展示します。併せてさつき栽培の相談コーナーを設けます。 日時:5月…
-
子育て
情報のひろば – 子育て・教育
◆こども誰でも通園制度(仮称)の試行 就労要件を問わず時間単位で柔軟に保育園などを利用できる新たな通園制度(「こども誰でも通園制度(仮称)」)の本格実施に向けて、試行的に事業を行います。利用希望者向けの詳細は5月下旬頃にHPでお知らせします。 対象児:市内に住民登録のある6カ月~満3歳未満の未就園児 対象施設:保育園、認定こども園、地域型保育事業所、新制度幼稚園で実施園を選定(実施園は5月下旬に決…
-
健康
情報のひろば – 福祉・健康
◆認知症サポーター養成講座 正しく認知症のことを学ぶための講座です。 日時/場所: (1)5月30日(木)14時~15時30分/高松公民館(北区津寺) (2)6月20日(木)14時~15時30分/岡山ふれあいセンター(中区桑野) ※(2)はオンライン受講可 申込み:(1)(2)とも会場受講はふれあい公社へ(【電話】086-274-5136)または(【メール】[email protected]…
-
くらし
情報のひろば – 税・保険・年金
◆定額減税のお知らせ 令和6年度の税制改正により、6月から個人市県民税の定額減税が始まります。 本人1万円、控除対象配偶者および扶養親族(国外居住者を除く)1人につき1万円を、令和6年度個人市県民税の所得割から減額します。ただし、合計所得金額が1,805万円を超える人は対象外です。 減額する時期は、個人市県民税が徴収されている方法により異なります。減額の金額は6月中旬までに発送する税額(納税)通知…
-
講座
情報のひろば – 安全・安心
◆防火・防災管理新規講習 日時:6月20日(木)・21日(金) 場所:岡山商工会議所(北区厚生町三丁目) 申込み:ホームページ、または申込書(同協会HPで入手可)をで5月8日~15日の間に 問合せ・申込み:日本防火・防災協会 【電話】03-6263-9903 【FAX】03-6274-6977 ◆危険物取扱者保安講習会 危険物取扱者免状を持ち、危険物取扱作業に従事している人は、原則3年ごとにこの講…
-
くらし
情報のひろば – くらし・環境
◆市営住宅入居希望者(2次募集) 1次募集で申し込みのなかった住宅について2次募集します。対象住宅は、5月下旬にHPへ掲載予定です。詳細はHPをご確認ください。 申込み:申込書と必要書類を同センターまたは各区役所窓口へ6月5日~11日の間に(土・日曜を除く) 問合せ・申込み:市営住宅管理センター 【電話】086-206-5560 〒700-0904 北区柳町二丁目6-25 朝日生命岡山柳町ビル2階…
-
文化
情報のひろば – 文化・国際交流
◆日本語教室(にほんごきょうしつ)を新(あたら)しく始(はじ)めます 日時:6月(がつ)スタート(すたーと)毎月第(まいつきだい)2・3・4日曜(にちよう)10時(じ)~12時(じ) 内容:クラス(くらす)は初級レベル(しょきゅうれべる)です。楽(たの)しく話(はな)して交流(こうりゅう)しながら、ひらがなや、やさしい漢字(かんじ)を勉強(べんきょう)します。 場所:福浜公民館(ふくはまこうみんか…
-
くらし
情報のひろば – 市民協働
◆令和6年度岡山市景観まちづくり賞作品募集 良好な景観形成や地域の魅力あるまちづくりに寄与した建築物などを募集します。 応募要件:市内で、令和2年5月1日~令和6年4月30日の間に完成したもの(10年以上景観に配慮している既存建築物も応募可) 申込み:応募用紙(同課で配布。HPからも入手可)に写真を添付し窓口・郵送・はがきで5月7日~6月7日の間に ※商業目的の展示場・モデルハウス・分譲住宅・建売…
-
スポーツ
情報のひろば – スポーツ
◆岡山市民ハイキング(5月) 日時:5月12日(日) コース:和気駅(9時集合)→藤公園→和気駅(8km) 持参品:しおり(健康チェックカード※当日も配布)、雨具ほか 問合せ:市スポーツ協会 【電話】086-235-1280