市民のひろばおかやま 2025年3月号 No.1470

発行号の内容
-
健康
健康のページ
◆1歳6カ月児健康診査・3歳児健康診査 4月受診(御津・建部地区は5月受診)の対象者(1歳6カ月児健診=令和5年9月生、3歳児健診=令和3年9月生)に、3月末までに健診のお知らせが届くので、日時などを確認の上、保健センターなどで受診してください。 ◆初めての離乳食講習会 対象:初めて離乳食を始めようとする保護者 持参品:親子手帳(母子健康手帳) 申込み:HP掲載の予約システムで事前申し込み その他…
-
健康
[診療一口メモ]健康ちょっといい話
◆骨粗鬆症(こつそしょうしょう)と歯科治療 岡山市内歯科医師会連合会 骨粗鬆症は骨質や骨密度が低下する病気です。そのため歯科治療において、外科処置における合併症が懸念されます。外科処置とは抜歯や歯周病などの手術、インプラント治療などが挙げられます。 外科処置を行うことにより歯を支える骨を露出させ、薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)という骨が腐る病気を発症する可能性があるからです。しかし、治療薬を服用し…
-
健康
休日急患診療
◆岡山市休日夜間急患診療所(内科・小児科) ※発熱を伴う場合、受診前に必ずお電話ください。 ▽受付時間 ※往診はできません (診療は受付開始時間の30分後から) 《内科》 日曜、祝日、年末年始 ・9:30~11:30 ・12:30~16:30 ・20:00~22:30 《小児科》 日曜、祝日、年末年始 ・9:30~11:30 ・12:30~16:30 ・19:00~22:30 平日の月~土曜 ・2…
-
その他
その他のお知らせ(市民のひろばおかやま 2025年3月号 No.1470)
◆表紙 「陣屋町足守 町並み雛めぐり」が3月23日(日)まで、北区足守で開催されています。歴史と文化のまち足守を散歩しながら、個性豊かなお雛さまに出会ってみませんか? ◆岡山市役所 〒700-8544 北区大供一丁目1-1 【電話(代)】086-803-1000 各支所・地域センター・福祉事務所の連絡先は本紙14ページをご確認ください。 ・岡山市役所公式LINE ※QRコードは本紙表紙をご覧くださ…