市民のひろばおかやま 2025年3月号 No.1470

発行号の内容
-
くらし
引っ越し関連情報
◆区役所窓口の休日開庁と受付時間延長 3月下旬~4月上旬は、各区役所の窓口が大変混雑するため、市では、各区役所窓口の休日開庁や窓口時間の延長を行います。転入・転出・転居の届け出は、休日または平日夕方が比較的すいているので、オススメです! ※天満屋地下街市民サービスコーナーは3月2日(日)・23日(日)・30日(日)は休庁。 ▽上記時間帯に可能な手続き ・転入・転出・転居など住民異動の受付 ・住民票…
-
くらし
みりょ区ほっと通信
区からのお知らせや魅力・取り組みなどをお届けします! ◆【北区】北区エキスポ2024を開催しました! 昨年11月に北区役所が北区まちづくりアンバサダーとともに北区の魅力を発信するイベントを開催し、多くの皆さんに北区の魅力を堪能していただきました。 今回はイベントの様子を報告します! ▽情報発信エリア ワークショップや展示、物品販売などで北区の魅力や情報を発信しました。 ・防災展示や防犯情報を発信 …
-
くらし
「宇喜多家」大河ドラマ化実現のために署名をお願いします!
戦国時代に岡山のまちの礎を築き、岡山城を築城した宇喜多直家・秀家親子とその妻、おふくと豪姫。昨年設立された「戦国宇喜多家を顕彰する会」では、宇喜多家の大河ドラマ誘致に向けて、本格的に活動を始めました。誘致が実現すれば、岡山市が初めてのメイン舞台に。多くの人が岡山市に訪れ、大きな経済効果も期待されます。 大河ドラマの誘致に向けて、署名へのご協力をお願いします。 宇喜多家は動乱の時代に現れ、一閃の光芒…
-
くらし
狂犬病予防注射を受けましょう!
狂犬病は、犬だけでなく人を含む全ての哺乳類に感染し、発病するとほぼ100%死亡する恐ろしい感染症です。人と飼い犬の安全確保のため、飼い主の皆さんのご理解・ご協力をお願いします。 ▽飼い主の皆さんへ ・生後91日以上の犬を飼うときは、一生に1回の登録が必要です。 ・狂犬病予防注射は、毎年(4~6月の間)1回必ず受けさせなければいけません。 ・3月2日(日)以降に動物病院で飼い犬に狂犬病予防注射を受け…
-
スポーツ
熱中!スポーツ
◆子どもたちに夢を! ファジアーノ岡山 ▽2025明治安田J1リーグ開幕! 2025明治安田J1リーグが2月に開幕しました!昨シーズンの勢いそのままに、J1定着に向けて今年もクラブ一丸となり戦います。また、引き続き安心、安全なスタジアム運営を行ってまいりますので、皆さんのご来場を心よりお待ちしています。今シーズンも熱い応援をよろしくお願いします! また、クラブでは各種スクールを展開しており、市内の…
-
文化
歴史遊歩(れきしゆうほ)
◆直家の岡山城と秀家の岡山城 ▽岡山城の石垣 お城は時代とともに進化します。戦国時代から江戸時代にかけて使用されたお城は、時代が変わるたび、あるいは城主が変わるたびに拡幅、増築、補強されることが一般的です。顕著に表れる部分の1つが石垣です。 岡山城について見てみましょう。内堀に囲まれた本丸は、天守のある本段、月見櫓(つきみやぐら)のある中ノ段、中ノ段周辺の下ノ段に分かれています。本段と中ノ段の石垣…
-
くらし
消費生活豆知識
◆注文した覚えのない荷物が届いた場合は? ▽事例 注文していない荷物が自分宛てに代引きで送られてきたが、家族が気を利かせて代金を支払い、荷物を受け取ってしまった。返金をしてほしい。 ▽アドバイス 注文をした覚えのない荷物はまず受け取らないことが大切です。なお未開封であれば、受け取り後でも受け取り拒否ができる場合もあります。 また普段の備えとして、「通信販売を利用したら支払方法も含め家族に伝える」「…
-
その他
広報番組
HPでも動画をご覧になれます。 ◆テレビ ▽瀬戸内海放送(KSB)中村家の快適!おかやま生活 「進化する!岡山市のバス路線」 3月8日(土) 21時54分~、(再)3月13日(木) 15時40分~、3月15日(土) 5時45分~ ▽テレビせとうち(TSC)みらいリンリンおかやま 「らくらく窓口、窓口の休日開庁・時間延長」 3月15日(土) 20時54分~、(再)3月16日(日) 15時55分~、3…
-
くらし
今月の注目!岡山市(1)
市民の皆さんに大切なお知らせを紹介します! ◆新しいバス路線「妹尾・北長瀬線」運行開始 市民の皆さんの移動手段としてのバスがより利用しやすい形になるよう、計画に基づきバス路線の再編などを進めています。令和7年~9年にかけて新たなバス路線(支線バス)の導入が予定されており、その第1弾として妹尾駅と北長瀬駅をつなぐ「妹尾・北長瀬線」の運行を4月1日(火)から開始します。運賃や時刻表、運行経路、停留所な…
-
くらし
今月の注目!岡山市(2)
◆第40回「坪田譲治文学賞」受賞作決定 岡山市出身でわが国の児童文学に多大な業績を残した坪田譲治(小説家・児童文学作家)を顕彰する「坪田譲治文学賞」の本年度の受賞作が決定しました。 ▽受賞作 ひみつだけど、話します 堀川 理万子著(あかね書房刊) 電車好きの足立くん、親切な小川さん、生きものに詳しいうっちゃん、学校に行かないしゅうこ…小学3年生の彼らは、それぞれちょっとした「ひみつ」を持っている。…
-
イベント
情報のひろば – イベント
◆動物たちと花フェス2025 春の花と動物たちとのコラボレーションをお楽しみください。 日時:2月21日(金)~4月20日(日)の各日9時30分~16時30分(4月中は17時まで) 場所:池田動物園(北区京山二丁目) 費用など:通常の入園料 内容:動物折り紙、チューリップあめのプレゼント(中学生以下・数量限定)ほか 問合せ:池田動物園Zooっとプロジェクト花フェス実行委員会 【電話】086-201…
-
子育て
情報のひろば – 子育て・教育
◆里親制度説明会 里親制度は、事情により親元で暮らすことのできない子どもたちを個人の家庭で養育していただく児童福祉法上の制度です。里親に関心のある人のための説明会を行います。詳細はお問い合わせいただくか、HPをご確認ください。 日時:4月26日(土) 10時~12時 場所:岡山ふれあいセンター(中区桑野) 対象:市内在住の人 定員:先着15人 申込:住所、氏名、年齢、電話番号を電話・メールで(定員…
-
健康
情報のひろば – 福祉・健康(1)
◆認知症サポーター養成講座 正しく認知症のことを学ぶための講座です。 日時/場所: (1)3月12日(水) 14時~15時30分/南ふれあいセンター(南区福田) (2)4月17日(木) 14時~15時30分/岡山ふれあいセンター(中区桑野) 申込:(1)(2)とも会場受講は市ふれあい公社電話(【電話】086-274-5136)またはメール(【E-mail】[email protected]…
-
健康
情報のひろば – 福祉・健康(2)
◆新小学1年生・新中学1年生への「子ども医療費受給資格証」の送付 4月に新小学1年生および新中学1年生になる人に、「子ども医療費受給資格証(新小学1年生=白色、新中学1年生=黄色)を3月中旬に送ります。手続きは不要です。 ▽自己負担割合 【小学生】外来・入院=自己負担なし 【中学生】外来=1割、入院=自己負担なし なお、ひとり親家庭等医療費、心身障害者医療費の受給資格のある中学生は、外来診療は各医…
-
くらし
情報のひろば – 税・保険・年金
◆国民健康保険・国民年金の加入届出の事前受付開始 窓口の混雑緩和のため、加入の受け付けを通常より前倒して行います。 日時:3月13日(木)~31日(月)(土・日曜、祝日を除く) 対象:任意継続の終了などにより社会保険などの資格を喪失する人で、3月13日~4月1日までの間に国民健康保険に加入する人および国民年金の種別変更のある人 持参品:本人確認書類、社会保険などの資格喪失が分かる書類、被用者年金の…
-
くらし
情報のひろば – くらし・環境
◆市有施設の電気自動車(EV)充電設備が新しくなりました 以下の市有施設のEV充電設備が民間事業者による設置・運営に切り替わり、2月6日からサービスを開始しました。詳細はHPをご確認ください。 場所:足守プラザ(北区足守)、御津公民館(北区御津宇垣)、中区役所(中区浜三丁目)、東部リサイクルプラザ(東区西大寺新地)、ウェルポートなださき(南区片岡) 充電器の種類:普通充電(6kW) 費用など:40…
-
くらし
情報のひろば – 安全・安心
◆各種防火管理講習 ▽甲種防火管理新規講習 日時:5月8日(木)・9日(金) 場所:労働福祉事業会館(北区津島西坂一丁目) 申込:HPまたは申込書(HPで入手可)をFAXで3月18日~25日の間に ▽オンライン甲種防火管理新規講習 日時:4月16日(水)~27日(日) 申込:HPで3月7日~11日の間に ▽オンライン乙種防火管理講習 日時:4月22日(火)~28日(月) 申込:HPで3月13日~1…
-
スポーツ
情報のひろば – スポーツ
◆岡山市民ハイキング 日時:3月9日(日) コース:伊部駅(9時15分集合)→福生寺→伊部駅(7km) 持参品:しおり(当日も配布)、雨具ほか 問合せ:市スポーツ協会 【電話】Ω086-235-1280
-
くらし
情報のひろば – 就労者・求職者
◆求職者支援訓練(4~6月開講コース)受講者募集 一定の要件を満たす人には、給付金(月額10万円)と交通費が支給される場合があります。 募集科目:事務、美容、介護福祉分野など 対象:雇用保険を受給できない求職者など 費用など:テキスト代など 申込:最寄りのハローワークまで 問合せ・申込: ・ハローワーク岡山 【電話】086-241-3222 ・ハローワーク西大寺 【電話】086-942-3212
-
くらし
情報のひろば – 事業者
◆OKAYAMA STARTUP AWARD 2025 未来のスタートアップを応援するビジネスプランコンテストを開催します。詳細はHPをご確認ください。 日時:3月29日(土) 14時~18時 場所:ももスタ(北区駅前町一丁目) 申込:HPで 問合せ:創業支援・雇用推進課 【電話】086-803-1342 ◆Gov Tech Challenge OKAYAMA成果報告会 市職員とスタートアップが協…