広報くらしき 2024年9月号

発行号の内容
-
イベント
高梁川流域・婚活スキルアップセミナー・イベントの参加者募集
申込方法など詳しくは、ホームページで確認を。 対象:25歳~45歳の独身男女で、高梁川流域圏域の市町在住・通勤の人または今後、高梁川流域圏域内での結婚を希望している人 ◆スキルアップセミナー セミナー後、男女合同の「プチ交流会」を予定しています。 ◇男性向け「会話術andデートプランニング」 日時:9月15日(日)11時半~12時半 場所:ホテル1-2-3倉敷 内容:初対面の相手と途切れずに会話を…
-
くらし
新自然史博物館・ライフパーク倉敷整備基本計画(案)のパブリックコメントを募集
寄せられた意見は、市の考えと共に公表します(氏名などは非公表)。電話での意見の受け付けや個別の回答は行いません。 閲覧・募集期間:8月27日(火)~9月26日(木)必着 閲覧場所:自然史博物館、本庁生涯学習施設再編整備室・情報公開室、市民学習センター、児島・玉島・水島の各支所総務課、庄・茶屋町・船穂の各支所、真備支所市民課、市ホームページ 応募資格:市内在住・通勤・通学の人、市内に事務所または事業…
-
くらし
市立美術館・自然史博物館・科学センターの観覧料がキャッシュレスで支払えるようになります
9月3日(火)から、市立美術館・自然史博物館・科学センターの観覧料などが、キャッシュレスで支払えるようになります。 詳しくは、各施設のホームページで確認してください。 利用できる決済サービス:クレジットカード、交通系電子マネー、iD、QUICPay、PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、J-coinなど 問合せ: 市立美術館【電話】425-6034 自然史博物館【電話】425-6037 科…
-
くらし
市マンション管理士派遣制度を開始
管理組合運営や維持管理などの問題を抱えるマンション管理組合などに対し、マンション管理士を派遣する制度を開始します。管理に必要な知識・情報などを提供し、管理組合の自立的運営や適切な管理を支援します。詳しくは、市ホームページで確認するか問い合わせを。 相談内容: ・管理組合の設立や運営、管理規約 ・管理費や修繕積立金などの会計 ・管理委託契約などの契約 ・大規模修繕計画や長期修繕計画の作成・見直し ・…
-
講座
市大学連携講座「血液検査結果の見方~気になる!脂質編」の受講者募集
日時:10月9日(水)14時~15時半。オンライン受講可(後日配信) 場所:ライフパーク倉敷 講師:栗林太氏(川崎医科大学教授) 対象:高梁川流域圏域に在住・通勤・通学の人 定員:50人 受講料:無料 申込方法:9月24日(火)までに市ホームページから電子申請で。(1)講座名(2)郵便番号(3)住所(4)氏名(ふりがな)(5)年齢(6)電話番号を電話かEメールも可。3人まで。多数の場合は抽選 ※オ…
-
くらし
電気製品からの火災に気を付けましょう!
電気製品からの出火が原因の火災が増えています。次のポイントに注意し、火災予防を心掛けましょう。 ・充電式の電気製品(スマートフォン・モバイルバッテリー・掃除機など)を充電する際は、製品購入時に付属されているメーカー指定の充電器や純正品のバッテリーを必ず使用する。 ・使用していない電気製品の差し込みプラグは、コンセントから抜く。 ・電気コードが家具などの下敷きになったり、押し付けなどにより傷ついたり…
-
くらし
9月21日~30日は秋の交通安全市民運動
期間中、各地で交通安全の普及啓発活動を実施します。一人一人が交通ルールを守り、交通マナーを実践して交通事故をなくしましょう。スローガン、重点は市ホームページに掲載 ■交通安全推進大会 市内の各地区で式典や交通安全に関するイベントを行う予定です。 ・倉敷地区…9月21日(土)9時半~11時半(予定)、倉敷マスカットスタジアム屋外イベント広場で。 ・児島地区…9月21日(土)9時半~12時半、児島市民…
-
くらし
がん患者のウィッグなどの購入に対する助成を開始
がんと診断され、がん治療による脱毛によりウィッグを購入した人や、がん治療で乳房を切除し、胸部補整具を購入した人に対する助成を行っています。詳しくは、市ホームページで確認するか問い合わせを。 助成対象:いずれも令和6年7月1日以降に購入し、購入日から1年以内のもの ・ウィッグ…全頭用ウィッグ ・胸部補整具…補整下着(パッドを含む)、人工乳房(体内に埋め込まれたものを除く)。 助成金額:購入金額の2分…
-
しごと
農地利用最適化推進委員の募集
応募資格・応募方法など詳しくは、募集要項か市ホームページで確認を。 任期:委嘱の日~令和8年4月21日 応募資格:農地などの利用の最適化の推進に熱意と識見があり、担当区域で活動できる人。他にも要件あり 募集区域(区域の詳細)・募集人数:倉敷西2(白楽町、老松町1丁目~5丁目、田ノ上、田ノ上新町、沖、沖新町、堀南、西中新田、笹沖、吉岡、浦田、福井、東富井、西富井、上富井、四十瀬)・1人、倉敷西3(黒…
-
くらし
9月1日~10日は屋外広告物適正化旬間
国土交通省では、毎年9月1日~10日を「屋外広告物適正化旬間」と定め、屋外広告物の適正管理の促進に向けて、屋外広告物法や同法に基づく条例の普及啓発、違反広告物に対する意識啓発を図っています。 この機会に屋外広告物についての理解を深めて、自身が設置している看板などが掲出ルールに沿ったものか確認しましょう。また、台風シーズンが到来しているため、看板落下などの事故防止について、今一度安全点検しましょう。…
-
健康
HPVワクチンキャッチアップ接種(無料接種)期間は令和7年3月31日まで!
HPVワクチンは、子宮頸(けい)がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐワクチンです。HPVワクチンの接種を逃した人に接種の機会を提供しています。合計3回の接種完了までに約6カ月を要します。無料で接種完了するためには、遅くとも9月末までに1回目のワクチン接種を開始する必要があります。 対象:平成9年4月2日~20年4月1日生まれの女性で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受け…
-
講座
介護予防事業の教室受講者募集
詳しくは、問い合わせを。 期間:10月~12月 場所:くらしき健康福祉プラザ 対象:市内在住の65歳以上 受講料:無料 申込方法:9月7日(土)までに本人または同居家族が、電話か窓口で。1人1教室。多数の場合は抽選 ■転倒予防教室 ◇はつらつコース 日時:毎週(火)10時~・14時~、毎週(水)10時~、毎週(金)10時~、毎週(土)14時~ 内容:自宅でも続けられる運動、健康講話など 定員:各2…
-
その他
倉敷市の人口と世帯
(令和6年7月31日現在) 人口:474,061[-193] 男:231,051[-88] 女:243,010[-105] 世帯数:221,004[+21] 面積:356.07平方キロメートル
-
くらし
9月の納期限
9月の納期限:9/30(月) ・固定資産税・都市計画税(第3期分) ・国民健康保険料(普通徴収第4期分) ・介護保険料(普通徴収第4期分) ・後期高齢者医療保険料(普通徴収第3期分)
-
子育て
くらしの情報 子育て
■地域で子育て応援講座「子どもの育ちに応じたかかわりを考える~発達支援・相談の現場から」の受講者募集 キッズスペースあり。無料 日時:10月8日(火)10時~12時 場所:くらしき健康福祉プラザ 講師:重松孝治氏(川崎医療福祉大学講師) 定員:40人 持参品:筆記用具 申込方法:9月9日(月)~、地域子育て支援センター真備かなりや(真備町辻田261-3)【電話】698-7566へ電話か窓口で。 問…
-
講座
くらしの情報 保健・福祉(1)
■障がい児と馬のふれあい体験教室の参加者募集 日にち:11月9日(土)(雨天時は16日(土)) 場所:水島中央公園 対象:市内在住・通学の障がい児(小・中学生に当たる年齢の人)と兄弟姉妹 定員:100人 参加費:無料 申込方法:9月27日(金)(必着)までに、市社会福祉協議会各事務所、本庁障がい福祉課にある申込用紙で。市ホームページから電子申請も可。多数の場合は抽選 問合せ:同実行委員会事務局(市…
-
講座
くらしの情報 保健・福祉(2)
■国保特定健診を受けて ストップ!重症化! 成人の7人に1人は、慢性腎臓病(CKD)といわれています。ワンコイン500円で受けられる国保特定健診であなたがCKDかどうか分かります。健診を受けて、あなたの健康状態をチェックしましょう。 問合せ:本庁国民健康保険課 【電話】426-3281 ■生きがい対応型デイサービス事業の受講者募集 詳しくは、問い合わせを。 対象:市内在住のおおむね60歳以上の1人…
-
くらし
9月~11月は児島湖流域環境保全推進期間
■児島湖流域環境保全推進ポスターコンクール展 日時・場所: ・9月10日(火)~20日(金)((土)(日)(祝)除く)8時半~17時15分・本庁1階展示ホール ・10月1日(火)~10日(木)((土)(日)除く)9時~17時・環境学習センターエコギャラリー ■実践しよう!生活排水対策 家庭から流れ出た生活排水は、川・湖沼・海の汚れの主な原因となっています。川は水道水や農業・工業用水の水源として、海…
-
くらし
くらしの情報 環境・リサイクル
■リサイクル体験講座の受講者募集 場所:クルクルセンター 申込方法:講座名、住所、氏名、電話番号、年齢・学年を電話かFAX、はがき、窓口で。多数の場合は抽選 ◇多肉植物でお洒落(しゃれ)な寄せ植え~ウッドボードにデニムのウォールポケット 日時:10月3日(木)10時~12時 対象:小学3年生以下は保護者同伴 定員:10人 材料費:千円 申込締切:9月12日(木) ◇ステンドグラスで可愛(かわい)い…
-
講座
くらしの情報 文化・産業・観光
■児島産業振興センターの講座受講者募集 場所:児島産業振興センター ◆水曜・金曜講座 時間:初級・中級…13時半~15時半、上級…13時半~16時。各全6回 対象:上級は中級修了者 定員:各先着6人 申込方法:9月9日(月)10時~、電話で。 材料:実費。着物地は各自で用意(用意できないときは相談を) ◇初級「ミシン訓練からイージーパンツ」 日にち:10月2日~11月6日の毎週(水) 受講料:3千…