広報くらしき 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
1歳になりました!わが家のアイドル
■令和6年3月生まれ 写真・氏名は本紙をご覧ください。 ■市内在住の令和6年5月生まれの赤ちゃんの写真を募集 5月10日(土)までに、赤ちゃんの写真と必要事項を、本紙の二次元コードから電子申請で。抽選で「広報くらしき7月号」に掲載。掲載できなかった赤ちゃんは、市広報チャンネル(KCT314ch・たまテレ314ch)で放送します。 問い合わせ先:本庁くらしき情報発信課 【電話】426-3061
-
文化
イベント 催し(1)
地域情報掲示板(市民の皆さんやその他団体が主催のイベントなど)、まび復興だより(平成30年7月豪雨災害の復興関連の情報、真備地区を中心としたイベント情報など)は、「Web版広報くらしき」に掲載しています。 ■市立美術館 ◇コレクション展「光の奥行き」 日時:6月1日(日)まで 内容:「光」をテーマに収蔵品の魅力を見つめ直す展覧会。池田遙邨、斎藤真一、草間彌生らの作品を展示 料金:通常料金 ◇担当学…
-
イベント
イベント 催し(2)
■ピアノを弾く会 日時:5月15日(木)~20日(火)9時~16時50分 場所:玉島文化センター 内容:ホールの舞台でコンサートグランドピアノを自由に演奏 料金:2,500円(50分間) 申し込み:問い合わせを 問い合わせ先:玉島文化センター 【電話】525-2611 ■なんばまさるロビーコンサート 日時:5月24日(土)12時~ 場所:マービーふれあいセンター 内容:なんばまさる(ピアノ)による…
-
文化
イベント 催し(3)
■Voctave(ヴォクターヴ)夢の国のヴォイス・オーケストラ 米国のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートから、スーパーアカペラグループがやってくる! 日時:6月14日(土)15時~ 場所:芸文館ホール 料金:全席指定。一般5,000円、大学生以下500円(当日各500円増) 対象:未就学児の入場不可 問い合わせ先:アルスくらしきチケットセンター 【電話】434-0010 ■中村勘九郎 中村七…
-
イベント
イベント 催し(4)
■ボートレース児島 5月のレース情報 レース開催中の(土)(日)(祝)(休)はBOAT RACE VRスプラッシュバトルやキッズイベントを開催。ボートレース児島の収益金は、倉敷市民の皆さんの暮らしに役立っています。 ◇新ホームページ開設記念 トランスワードトロフィー2025 第41回鷲羽杯 日時:2日(金)~7日(水) ◇日刊スポーツ杯・ニッカン・コム杯 日時:10日(土)~15日(木) ◇にっぽ…
-
くらし
「Web版広報くらしき7月号」の「地域情報掲示板・まび復興だより」の掲載記事を募集
5月10日(土)までに、市ホームページから電子申請で応募してください。 問い合わせ先:本庁くらしき情報発信課 【電話】426-3061
-
講座
イベント 講座・教室・セミナー(1)
■ライフパーク倉敷 ◆市民学習センター 申込方法など詳しくは、市ホームページで確認を。 ◇くらしき市民講座「家庭でできる食中毒対策~食材別ポイントを知って防ごう」 日時:6月8日(日)10時~11時半 場所:ライフパーク倉敷 内容:食中毒の原因やその仕組み、食材別の防ぐポイントなど 講師:長濱統彦氏(ノートルダム清心女子大学教授) 対象・定員:中学生以上。40人 申し込み:5月25日(日)まで ◇…
-
講座
イベント 講座・教室・セミナー(2)
■クルクルセンター 申込方法など詳しくは、市ホームページで確認を。 ◇梅雨を彩るマスコットキャンドル 日時:6月7日(土)10時~12時 定員:12人 料金:材料費700円 申し込み:5月17日(土)まで ◇糸をくるくるかけるだけ!ストリングアートでフラワーアレンジメント 日時:6月29日(日)10時~12時 定員:12人 料金:材料費1,000円 申し込み:6月8日(日)まで 問い合わせ先:クル…
-
スポーツ
イベント スポーツ
■市屋内水泳センター 申込方法など詳しくは、ホームページで確認を。 ◇アクアズンバ 日時:5月21日(水)11時半~12時15分 対象:18歳以上 料金:1回520円 ◇大人水泳教室(2期) 日時:5月23日(金)~。全6回 料金:60分教室3,500円。45分教室2,800円 申し込み:5月7日(水)9時~受け付け 問い合わせ先:市屋内水泳センター 【電話】424-9192 ■まびいきいきプラザ…
-
くらし
まちの話題
■大原美術館 児島虎次郎記念館 グランドオープン 大原芸術財団が美観地区内の建物を改修・整備して、「大原美術館 児島虎次郎記念館」として4月3日に開館しました。洋画家・児島虎次郎は大原孫三郎の支援を受けヨーロッパに留学し、クロード・モネの「睡蓮」やエル・グレコの「受胎告知」など、後に大原美術館の礎となるコレクションを収集しました。記念館では、日本国内やフランスで高い評価を受けた虎次郎の絵画と、彼が…
-
くらし
市公式SNS
・市公式アプリ ・ライン ・インスタグラム ・X ・フェイスブック (本紙の二次元コード参照)
-
くらし
市からの情報を発信中!
■月刊くらしき情報局 「金曜ライブいまドキッ!」(RSK山陽放送6ch)内。倉敷小町がスタジオに生出演し、市内各地の旬の話題を紹介。 日時:5月16日(金)15時49分~17時50分 ■声の広報くらしき~エフエムからこんにちは エフエムくらしき82.8MHzで放送。市長や市職員が声で市政情報を伝えます。市ホームページでも配信。 日時:毎週(土)10時~10時半・毎週(火)12時25分~12時55分…
-
文化
〔高梁川流域圏紙面交流〕井原市立平櫛田中(ひらくしでんちゅう)美術館
■第31回平櫛田中賞 受賞記念展 大竹利絵子 いるのここの 大竹利絵子氏(東京芸術大学准教授)は、少年少女や鳥をモチーフにした木彫で知られ、彫刻界では気鋭の作家として注目されています。大竹氏にとって初となる美術館での個展。作家自選の初期から最新作まで、版画を含む約45点を展示し、作品の背景をたどりながら、氏の芸術を紹介します。 期間:4月25日(金)~6月15日(日)9時~17時。4月25日は開会…
-
くらし
Instagramフォトギャラリー
Instagramに投稿された倉敷のすてきな写真を紹介します。 写真は本紙をご覧ください。 ■倉敷のすてきな写真を投稿してください! (1)倉敷市公式Instagram(@kurashiki_city)をフォロー (2)倉敷の写真に「#クラシキブンカ」を付けて投稿 問い合わせ先:本庁くらしき情報発信課 【電話】426-3061
-
くらし
相談のページ 専門家の市民相談
(祝)(休)・年末年始は休み 弁護士相談は1年度(4月~翌年3月)に1人1回(30分)、市民限定。 本庁は生活安全課、各支所市民課で実施。年金相談を除く ■弁護士の(1)一般法律相談(2)交通事故相談 要予約:相談日の前週(木)8時半~【電話】426-3111 場所・日時: (1)本庁(火)(水)13時~16時、児島・水島7日・21日(水)、玉島14日・28日(水)13時~16時 (2)本庁(水)…
-
くらし
相談のページ 年金相談
予約制 要予約:倉敷東年金事務所【電話】423-6150 場所・日時:児島支所401会議室・第3(木)10時~12時・13時~16時 問い合わせ先:児島支所市民課 【電話】473-1112
-
健康
相談のページ 健康・福祉に関する相談
(祝)(休)・年末年始は休み 弁護士相談は1年度(4月~翌年3月)に1人1回(30分)、市民限定。 ■保健福祉相談(各種福祉制度について窓口が分からない時) 場所・問い合わせ先・日時:保健福祉相談室(くらしき健康福祉プラザ)【電話】434-9849((火)~(日)9時~17時15分) ■判断能力に不安がある人の生活支援相談(福祉サービスの利用手続きなど) 場所・問い合わせ先・日時:市社会福祉協議会…
-
くらし
相談のページ 外国人相談(がいこくじんそうだん)(16言語(げんご))
Consultation for foreign residents(16 languages) (祝)(休)・年末年始は休み 弁護士相談は1年度(4月~翌年3月)に1人1回(30分)、市民限定。 ■月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)9時(じ)~17時(じ)、本庁(ほんちょう)1階(かい)19番(ばん)窓口(まどぐち) 【電話(でんわ)】086-426-3014 From Monday t…
-
くらし
相談のページ 人権に関する相談
(祝)(休)・年末年始は休み 弁護士相談は1年度(4月~翌年3月)に1人1回(30分)、市民限定。 本庁は生活安全課で実施 ■DV・離婚・家庭での悩み相談 日時・方法:(火)~(土)9時~17時半。電話【電話】435-5670、ウィズアップくらしき(天満屋倉敷店6階)へ来所(【電話】435-5750で要予約) ■女性の弁護士の法律相談(DV・離婚など) 要予約:8日(木)9時~【電話】435-57…
-
子育て
相談のページ 子どもに関する相談
(祝)(休)・年末年始は休み(★を除く) 弁護士相談は1年度(4月~翌年3月)に1人1回(30分)、市民限定。 ■★子ども自身(じしん)からの相談(そうだん)〔こどもあいカード〕 方法:8時半(じはん)~22時(じ)。フリーダイヤル【電話(でんわ)】0120-15-1155 ■★児童虐待の相談(電話相談。休日・夜間は宿直へ転送) 方法:8時半~17時15分。児童虐待通告専用ダイヤル(本庁子ども相談…