広報くめなん 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
きてみて久米南町図書館
■カレンダー4月 ■おしらせ ▽春休み期間限定「もう一冊券」 久米南町内の小中学生を対象に、期間中に1点(AV資料可)でも本を借りると各小中学校で使える「もう一冊券」がもらえます。ぜひお越しください。 ●岡山連携中枢都市圏 図書館相互利用サービスのご案内 岡山市、津山市、玉野市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、和気町、早島町、久米南町、美咲町、吉備中央町へお住まいの方は、各市町の図書館で図書館利…
-
くらし
久米郡商工会だより
商工会は創業・経営革新を支援します。お気軽にご相談下さい。 ■小規模企業共済制度 ●小規模企業共済制度とは 小規模企業の個人事業主(共同経営者を含む)または会社などの役員が事業を廃止、あるいは退職された場合に、生活の安定や事業の再建などを図るための資金をあらかじめ準備しておく共済制度です。いわば、「経営者の退職金制度」です。 詳しくは、久米郡商工会本部・各支所までお問い合わせください。 加入対象者…
-
くらし
3月1日スタート! 戸籍証明書などの広域交付制度 戸籍証明書などの請求が便利になりました
戸籍法の改正により3月1日から、戸籍証明書などの広域交付制度がはじまりました。 ■戸籍謄本などの請求がお近くの市区町村窓口で可能に! これまで、本籍地でしか取得できなかった戸籍謄本、除籍謄本が、全国各地の市区町村の窓口で請求できるようになりました。 これにより、婚姻や転籍などで本籍地が遠方にあっても、お近くの市区町村の窓口でまとめて請求することができます。 ■戸籍届出時の戸籍謄本の添付が原則不要に…
-
くらし
4月6日から15日まで 春の交通安全県民運動
■運動重点 ・子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 ・自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 ・横断歩行者優先の徹底 ・運転中のスマートフォン等使用禁止の徹底 ・自転車の安全利用とヘルメット着用に向けた理解の促進 ・スピードダウンの励行 ■入学・新学期の交通安全 4月から5月は、通学…
-
くらし
こんにちは 読者のページ
このコーナーでは、読者の皆さんの感想、希望、質問、イラストなどを紹介します。川柳の投句も大募集中。皆さんからのおハガキ、お待ちしています。 応募先:〒709-3614 久米南町下弓削502-1 久米南町役場「広報くめなん」係 ■元気いっぱい 来月号は4月生まれ 誕生日を迎える皆さんを募集中。 次号では、4月に誕生日を迎えるお子さんから高齢者までを大募集。 上半身の写真(SDカードも可)と必要事項を…
-
くらし
かんたんクッキング 357
■納豆入りスクランブルエッグ 栄養素量(1人分): ・エネルギー…270kcal ・野菜+豆類…40g ・食塩…0.9g ▽材料(2人分) 納豆…1パック 細ネギ…1/2本 卵…4個 油…適量 菜の花(季節の青菜)…40g [A]水…大さじ2 [A]納豆のたれ…1パック分 [A]しょうゆ…小さじ1 [A]みりん…小さじ1 糸かつお、糸のり…各適量 ▽作り方 (1)ネギを小口切りにし、納豆に入れてよ…
-
イベント
色鮮やかなひな飾り楽しんで 里方門前地区でおひな祭り
桃の節句に合わせ、里方門前通りにさまざまなひな人形が並ぶ、誕生寺おひな会(弓狩久子代表)の「おひな祭り」が、2月26日から3月3日まで開催されました。 通りの家庭の軒先と誕生寺の境内には、竹筒に飾った竹びなをはじめ、大正時代のさしびなの掛け軸や昭和初期の御殿飾り、きらびやかな七段飾りなど、約300体のひな人形がずらり。訪れた人たちは、華やかなひな巡りを楽しんでいました。
-
その他
編集 glory days
ロードレース・駅伝大会を取材しました。5年ぶりの開催ということで、編集子は初取材。会場となった運動公園には、老若男女のランナーが集い、ベストタイムの更新や健康づくりなどを目標に、それぞれが思い思いのペースで健脚を競いました。 起伏の激しいコースに、苦しい顔で発着点に帰ってくるランナーの姿も。しかし、その背中を押す沿道の「がんばれ!」の声援や拍手、そして、走り切ったランナーの心と体を癒す地元からの温…
-
その他
その他のお知らせ(広報くめなん 令和6年3月号)
■がんばった人に100点満点(敬称略) ▽町GGA初打大会 1月5日 町グラウンド・ゴルフ場 ▽町GGA1月例会 1月17日 町グラウンド・ゴルフ場 ▽町GGA会長杯 1月24日 町グラウンド・ゴルフ場 ▽町GGA新春親睦大会 2月7日 町グラウンド・ゴルフ場 ▽町GGA2月例会 2月23日 町グラウンド・ゴルフ場 ※氏名は、本紙またはPDF版11頁をご覧ください。 ■戸籍のうごき(2月届出分) …
- 2/2
- 1
- 2