広報くめなん 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
まちの話題
■森林や緑の大切さを考える 全国植樹祭を前に記念植樹 5月に岡山県で57年ぶりに開催される「第74回全国植樹祭」を記念して3月11日、庁舎等複合施設前で久米南町記念植樹を行いました。 植樹には、弓削小学校6年生の児童6人をはじめ、町長など10名が参加。青空の下、植樹箱に入ったソメイヨシノ2本、ハナミズキと町木のイチョウ各1本の苗木に、スコップで優しく土をかぶせていきました。 立石瑛都くんは「町の豊…
-
くらし
令和6年度の当初予算 一般会計は39億8,000万円
令和6年度の一般会計と5つの特別会計の当初予算、地方公営企業法の一部を適用する簡易水道事業会計予算および公共下水道事業会計予算が、第1回町議会定例会で可決されました。 予算編成にあたっては、道路など公共施設の適正管理や新小学校校舎の設計や建設、可燃ごみ広域処理施設の整備など、大型事業を計上したほか、保育・教育環境の充実や子育て世帯の負担軽減を重点的に盛り込み、急速に進む少子化対策を足掛かりとして、…
-
くらし
議会-第1回町議会定例会 3月6日~15日(1)
■令和6年度当初予算を可決 令和6年第1回町議会定例会を3月6日から18日までの会期13日間で開き、15日に全議事日程を終了して閉会しました。 今回の議会では、条例の制定や補正予算、令和6年度当初予算、副町長の選任など37議案を提出。すべて原案どおり承認、可決、同意されました。 ●行政報告 町長は、議案の提案説明に先立ち、最近の町行政について、次のとおり報告しました。 ▽新型コロナワクチン 全額公…
-
くらし
議会-第1回町議会定例会 3月6日~15日(2)
●補正予算 令和5年度の一般会計と6つの特別会計の補正予算案が可決されました。 ▽一般会計 1億6932万7千円を減額。予算総額は歳入歳出それぞれ53億2637万3千円となりました。 ▽国民健康保険特別会計 83万2千円を減額。予算総額は歳入歳出それぞれ5億6292万8千円となりました。 ▽後期高齢者医療特別会計 255万円を減額。予算総額は歳入歳出それぞれ1億345万円となりました。 ▽簡易水道…
-
くらし
空き家の流動化や創業支援など 令和6年度の各種補助制度を紹介します
町では、久米南町への移住定住促進を目的に、令和6年度の各種補助制度などの申請を受け付けています(一部補助制度を改正しています)。各種補助制度には、このほかにも要件があります。詳しくは、産業振興課までご相談ください。 ■住宅の改修や新築をするとき ▽空き家流動化促進事業補助金[継続] 空き家の流動化に向けて、購入、改修、片付け費用の4割を補助します。 購入補助金(上限20万円):住宅として空き家を購…
-
くらし
同窓会開催費用の一部を補助します
町では、同窓生や若者世代の交流促進と関係人口創出を図り、町の定住促進施策につなげることを目的に、同窓会の開催費用の一部を補助します。 ■同窓会補助金 対象:満18歳以上の同窓生10人以上の出席で開催され、うち町外に住所がある人が3割以上参加する同窓会を開催する場合 補助額:上限5万円(町内開催△2千円×人数/町外開催△1千円×人数) ■若者交流補助金 対象:満18歳以上40歳未満の同窓生10人以上…
-
くらし
住民主体の地域づくりを応援!!久米南町まちづくり支援事業を募集
募集期間:5月10日(金)まで 町内の団体が地域の課題を自主的かつ主体的に解決し、特色ある豊かなまちづくりを行う諸活動の経費に対して、予算の範囲内でその経費の一部または全部を助成します。 申請区分と助成限度額: ・自治会などの地域を主体とした活動(防災、IT、空き家、伝統文化など)…20万円 ・少子化対策(出会い、結婚支援、子育て支援)…20万円 ・その他提案(町振興計画、創生総合戦略に記載の内容…
-
くらし
久米南町地域おこし協力隊を紹介
地域おこし協力隊は、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PRなどの地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取り組みです。隊員の任期はおおむね1年から3年で、本町では現在5名の隊員が活動しています。 二階堂尚子〈子育て支援〉 木下加奈絵〈移住支援〉 大久保達功〈地域活性〉 池内柊平〈IT活用〉 岡田充泰〈空き家活用〉 問合せ:産業…
-
くらし
お知らせのページ(1)
■手続きは14日以内に 国保の加入・脱退 退職などにより、職場の健康保険を脱退したときは、国民健康保険への加入の届け出が必要です。この届け出が遅れると、国民健康保険に加入すべき日までさかのぼった保険税を一括して納めなければなりません。 また、国民健康保険に加入している人が、就職や転職などにより、新たに職場の健康保険に加入したときは、国民健康保険の脱退の届け出が必要です。 加入・脱退どちらの手続きも…
-
くらし
お知らせのページ(2)
■農作物の被害防止 イノシシ柵などに補助金 町では、イノシシやシカなどによる農作物の被害防止のため、防護柵の設置に補助金を交付します。 対象:原則、2戸以上の農業者で組織された団体の設置で、延長が200メートル以上のものです。柵の種類は、トタン、金網柵、電気柵、ネット、電気ネット柵で、金属柵の補修・補強用に購入する鉄筋も補助の対象です。 ※既に設置してある場所に再度 新しく柵を設置する場合は、前回…
-
くらし
人口と世帯/火災・救急発生状況/交通事故発生状況/交通安全
■人口と世帯 〈3月31日現在〉 男:2,074人(-1) ※2,134人 女:2,292人(-4) ※2,334人 計:4,366人(-5) ※4,468人 世帯数:2,153(+2) ※2,190 ( )は前月比較 ※は昨年同期 ■火災・救急発生状況 〈3月分〉 火災:2件 ※0件 救急:17件 ※87件 津山圏域消防組合久米南分署調べ ( )は今年の累計 ※は昨年同期 ■交通事故発生状況 〈…
-
くらし
今月の納付
固定資産税 1期分 納期限:4月30日(火) 役場のほかに中国銀行、トマト銀行、晴れの国岡山農協、津山信用金庫、ゆうちょ銀行・郵便局(中国5県)、コンビニやスマホ(PayPay、LINEPay)で納付できます。 納税はお早めに!
-
くらし
合併処理浄化槽の設置に補助金があります
町では、水質汚濁を防止し、生活環境の保全を図るために、合併処理浄化槽の設置に補助金を交付しています。 受付期間:令和6年10月末まで(※予算の範囲内で受付中) 対象者:下水道供用区域外に専用住宅(店舗兼住宅を含む)を保有する人。そのほか一定の要件があります。 補助金の限度額:設置する浄化槽の大きさによって補助金の限度額が異なります。 ・5人槽…588,000円 ・6~7人槽…726,000円 ・8…
-
くらし
特殊詐欺被害防止! 防犯機能付き電話の購入を助成します!
町では、増加する特殊詐欺被害を未然に防止するため、防犯機能付き電話の購入費用の半額(上限1万円)を補助しています。 申請方法など詳しくは、総務企画課(【電話】728-2111)までお問い合わせください。
-
くらし
くらしのカレンダー/休日当番医
■くらしのカレンダー ▽4月 18日(木) 献血(文化センター・午後3時~) 21日(日) 誕生寺会式法要 25日(木) 合同相談(久米南町コミュニティセンター・午前10時〜) 29日(月) 金勢大明神例大祭 ■休日当番医 5月5日(日)柵原病院(【電話】0868-62-1006) 診療時間は午前9時から午後5時まで。当番医は変更になることがあります。 その他の休日の受診可能な医療機関については「…
-
くらし
年金
■令和6年度の国民年金保険料は月額16,980円です 令和6年度の国民年金保険料は、月額16,980円(年額203,760円)です。納付書は、日本年金機構から送付されます。金融機関や郵便局、コンビニエンスストアで納付できるほか、口座振替やクレジットカード、スマートフォン決済アプリでも納付できます。 また、口座振替による納付では、当月分保険料を当月末に振替納付することで、保険料が月々50円割引になる…
-
子育て
楽しくスポーツとふれあう カッピースポーツクラブ参加者募集
5月17日(金)締め切り 年少から小学校3年生までの子どもたちが、跳び箱やトランポリンなどさまざまな運動に元気いっぱいチャレンジします。 開催日:月1回開催(6月~3月) 参加費:1,300円 申し込み:役場、運動公園設置のチラシまたは本紙掲載のQRコードから
-
くらし
(2月・3月分)入札結果を公表
予定価格250万円以上の入札結果を公表します。(落札額は税抜き) ■入札日 令和6年2月29日 事業名:久米南町庁舎等複合施設建設事業 工事名:旧庁舎等解体撤去工事 工事場所:下弓削地内 落札額:70,000,000円 落札者:(株)北辰建設 担当課:総務企画課 ■入札日 令和6年3月1日 事業名:農地農業用施設災害復旧事業 工事名:77-12 山本農地工事 工事場所:南庄地内 落札額:3,389…
-
健康
もっとすこやかライフ
みんな笑顔で声かけて 健康仲間をふやすまち 町が実施する令和6年度の健康診査、がん検診の日程をお知らせします。この健(検)診の受診希望の調査票を4月から5月中に愛育委員が配布します。この調査で健(検)診の受診を希望した人には、受診日までに問診票を配布します。なお、国民健康保険加入者には、全員に受診票をお配りします。 ■健(検)診までの流れ ▽4~5月 健(検)診対象者調査で希望の健(検)診を申し込…
-
くらし
久米郡商工会だより
商工会は創業・経営革新を支援します。お気軽にご相談下さい。 ■あなたも家族もまるごと守る! 頼れる補償の全国商工会会員福祉共済 全国商工会会員福祉共済は、商工会員のための特別な制度です。 ライフスタイルと必要補償額に応じて、加入プランが選択できます。「けが」の補償に個人賠償責任補償や熱中症の補償がついて、安心の充実補償になりました。 詳しくは、久米郡商工会本部、各支所へお問い合わせください。 ■商…
- 1/2
- 1
- 2