ひろしま県民だより Vol.380 SPRING

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 施策・事業特集「広島に生まれ、育ち、住み、働いて良かった」 1
令和7年度 施策・事業特集「広島に生まれ、育ち、住み、働いて良かった」と心から思える広島県へ 人口減少や少子化・高齢化の進展、急速なデジタル化、緊迫した国際情勢や物価高など、広島県を取り巻く社会環境は変化し続けています。こうした中で、将来にわたって広島県が活力を維持し持続可能な未来を切り拓いていくため、令和7年度は、5つのテーマに基づく施策に重点的に取り組むとともに、女性も男性も活躍できる社会の実…
-
くらし
令和7年度 施策・事業特集「広島に生まれ、育ち、住み、働いて良かった」 2
■テーマ(3) AI活用をリード ◆失敗を恐れずAI活用にチャレンジ 「HIROSHIMA AI TRIAL〜失敗を生かそう〜」をスローガンに、誰もが希望を持てる未来をAIで切り開くため、「ひろしまAIサンドボックス」、「ひろしまAI部」、「広島AIラボ」を中心に取り組んでいきます。加えて、引き続き「仕事・暮らし」、「地域社会」、「行政」の各分野で、DXを推進していきます。 ○AIで県内企業や地域…
-
しごと
令和7年4-6月のお知らせー募集
■県職員になりませんか? 申込受付:3月1日(土)~5月19日(月) ○大学卒業程度試験 受験資格:平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者ほか ○短大卒業程度試験(総合土木) 受験資格:平成16年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた者 申込受付:4月30日(水)~5月19日(月) ○第1回社会人経験者試験 受験資格:昭和39年4月2日以降に生まれた者で、人事委員会が定める「…
-
くらし
令和7年4-6月のお知らせーミニ伝言板
■広島県生活センターは、広島県消費生活センターと広島県県民相談室に変わります 内容:広島県生活センターは、4月1日(火)から広島県消費生活センター(消費生活相談)と広島県県民相談室(県民相談)に名称が変わります。名称以外(電話番号、場所、相談受付時間など)は変更ありません。 ○消費者トラブルの相談は、最寄りの相談窓口につながる【電話】188 または、広島県消費生活センター【電話】082-223-6…
-
イベント
令和7年4-6月のお知らせーイベント
■「アーバンフューチャーズ広島」初開催! 内容:被爆80年の節目の年に、BMXフリースタイルなど3競技のアーバンスポーツの日本トップ選手が参加する大会が開催されます。 日時:4月18日(金)~20日(日) 会場:ひろしまゲートパーク
-
くらし
元気・美味しい・暮らしやすい、ひろしま みんなで創る「ひろしまブランド」
DIG:R HIROSHIMA プロジェクトに参画し広島を“元気”にする ■「お気に入りの場所」が暮らしを豊かにしていく 広島電鉄株式会社 前田 琢己(まえだ たくみ)さん 地域の方々や乗り換えのお客様が楽しめて、心豊かになれるようにと、広電西広島駅前で憩いと交流の場『KOI PLACE』を運営しています。老若男女がコーヒー片手に寛ぎ、子どもたちが芝生広場で遊ぶなど、駅前に新しい風景が生まれている…
-
イベント
いま行きたい! 春のひろしま案内
■呉市(くれし) ○音戸の瀬戸公園 嚴島神社に参詣する航路として平清盛が切り開いたという伝説の「音戸の瀬戸」と、本土と倉橋島を結ぶ真紅の美しいアーチ橋「音戸大橋」、「第二音戸大橋」の素晴らしい景観が一望できる公園です。二つの橋が架かる狭い海峡を船が通過する風景は、他では見られない特別なものとなっています。4月下旬から5月上旬にかけては道路をつつみこむように咲く約8,300本のツツジが楽しめます。鮮…
-
その他
令和7年春号のプレゼント
■PRESENT 山県郡北広島町 ○道の駅 豊平どんぐり村 豊平そばandそば味噌セット 10名様プレゼント ドライブ途中の立ち寄り場所として買い物することはもちろん、スポーツやそば打ち体験、温泉、宿泊など、多彩な楽しみ方ができる『道の駅 豊平どんぐり村』。そば栽培に適した環境である地元・豊平産のそば「とよむすめ」を使用し、道の駅内の加工場の石臼で丁寧に挽いて加工した半乾麺の「豊平そば」2人前をだ…
-
スポーツ
ボクの、ワタシの 推しスポーツチーム!Vol.12
■コカ·コーラレッドスパークス 創立:1996年 選手数:18名(2025年4月) ○タイトル四冠を目指す女子ホッケーの強豪チーム 1996年の創部以降、日本代表選手を多く輩出してきた社会人女子ホッケーの強豪チーム「コカ·コーラレッドスパークス」。広島市安佐北区にあるチーム専用ホッケースタジアムを本拠地に、日々のトレーニングや試合を行っています。昨年の2024年シーズンは国内4大大会のうち2大会で…
-
その他
人口
人口:2,709,938人(前年同月より22,318人減少) 男性:1,315,207人 女性:1,394,731人 ※令和7年2月1日現在 出典:広島県人口移動統計調査
-
その他
その他のお知らせ(ひろしま県民だより Vol.380 SPRING)
■県民だよりに関するお問い合わせ 広島県総務局広報課 【E-mail】[email protected] 【電話】082-513-2378 【インターネットFAX】050-3156-3485 次回の「県民だより」は令和7年7月1日(火)発行です。 「県民だより」は、県の施設、市町窓口、県内の主なスーパーなどで配布をしています。また、視覚障がい者の方向けに、点字版、音声版も…