広報しょうばら 2025年1月号(No.238)

発行号の内容
-
講座
Information お知らせー催しー
■庄原市の地域医療を考える会 市民公開講座 中山間地域の医療機関で、現在どのような治療が受けられるか、今回は糖尿病について分かりやすく解説します とき:2月15日(土) 14時から ところ:庄原市民会館大ホール 講座名:この地域でず~っと暮らしたい(4) ~地域で受けられる医療2025~ 講演:「適正な食事と運動で健やかな人生を ~糖尿病とサルコペニア、骨粗鬆症について~」 講師:庄原赤十字病院 …
-
くらし
Information お知らせー募集ー
■県営住宅入居者 市内の県営住宅のうち、新たに空室が生じた住宅の入居者を募集します。 受付期間:1月30日(木)~2月3日(月) ※最終日消印有効 ※土・日曜日は受付していません。 受付時間:8時30分~17時 申し込み・問い合わせ:広島県ビルメンテナンス協同組合 県営住宅管理グループ 【電話】0824-62-6575 ■放送大学4月生 放送大学は、令和7年度4月入学の学生を募集します。 10代か…
-
くらし
市税・保険料の納期限のお知らせ
納期限:1月31日(金) ・市県民税(普徴)4期 ・国民健康保険税(普徴)7期 ・介護保険料(普徴)8期 ・後期高齢者医療保険料(普徴)7期 「口座振替」にしている人は、納期限の前日までに残高確認をお願いします。 問合せ:収納課収納係 【電話】0824-73-1511
-
しごと
令和7年度広告主を募集します
令和7年度募集期間:2月3日(月)~17日(月)(広報紙・ホームページバナーは随時募集しています) ※市税を滞納している人の広告は掲載できません。 ※その他、市営バスや公用車など随時広告を募集しています。詳細は市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:財政課財政係 【電話】0824-73-1129
-
くらし
Information お知らせーその他ー
■家畜を所有する人へ 家畜伝染病予防法では、畜産業に限らず、家畜を所有している人は、毎年2月1日時点で飼育している家畜の頭羽数、飼育している衛生管理状況について、県へ報告する義務があります。 報告期限: ・4月15日(火) 牛、水牛、鹿、馬、羊、山羊、豚、イノシシ ・6月13日(金) 鶏、その他家きん(アヒル、ウズラ、キジ、ダチョウ、ホロホロチョウ、七面鳥) 報告先・問い合わせ:広島県北部畜産事務…
-
しごと
広島県特定(産業別)最低賃金が改定されました
今回改定されたのは4業種の特定(産業別)最低賃金で、令和6年12月31日から発効しました。 問い合わせ: 広島労働局賃金室【電話】082-221-9244 三次労働基準監督署【電話】0824-62-2104
-
イベント
国営備北丘陵公園だより
■冬咲きぼたん展 1月25日(土)~2月16日(日) ※休園日…1月27日(月) 2月3日(月)・12日(水) 開園時間:9時30分~16時30分(入園は15時30分まで) ■冬咲きぼたん展 冬に咲くように開花時期を調整した色鮮やかな大輪のボタンを、ひばの里さとやま屋敷で展示します。藁(わら)帽子(藁のこも)をかぶり、寒さに耐え、凛と佇む「冬咲きぼたん」が冬の景色を彩ります。雪がしんしんと積もるな…
-
イベント
市民ギャラリー「アート多愛夢」情報BOX(西本町二丁目1番21号)
市街地の空き店舗を活用した、各種展示ができる市民ギャラリーです。 ■中川智晶(なかがわともあき) 帝釈ステンドグラス教室作品展 とき:2月8日(土)~10日(月) 10時~15時 問合せ:アート多愛夢事務局 【電話】0824-72-6405(友永) ※展示を希望する団体(または個人)はお申し込みください。使用料は要りません。
-
イベント
食彩館しょうばら ゆめさくら
1・2月のイベント情報 ■ゆめさくら講座 ▽草木染め教室 とき:1月27日(月) (1)9時~12時 (2)13時~16時 ■イベント・展示・販売 ▽敷信自治振興区活動報告展 とき:1月10日(金)~2月10日(月) ▽牛乳ポスター入選作品展 とき:2月12日(水)~24日(月) 問合せ:食彩館しょうばら ゆめさくら 【電話】0824-75-4411
-
くらし
市税・水道料金・下水道使用料納付は口座振替が便利です
手続きは各金融機関の窓口でお願いします。 残高確認も忘れないでください。 ・収納課【電話】0824-73-1511 ・下水道課管理係【電話】0824-73-1175 ・広島県水道広域連合企業団庄原事務所業務係【電話】0824-73-1197
-
イベント
ロビーコンサート
とき:1月27日(月) 12時15分~12時55分 ところ:市役所本庁舎 1階市民ホール 出演者: 山﨑 賀子(やまさき かこ)…箏(こと) シランクルズ・ランパル…フルート 演奏曲目:春の海、壱越(いちこつ)、春よ来い ほか ■山﨑 賀子 エリザベト音楽大学大学院音楽研究科修士課程修了。箏の古曲、宮城曲、沢井曲、現代曲などを、幅広く研究。クラッシックギターやフルートなどの洋楽器とのアンサンブ…
-
文化
比和自然科学博物館
開館:9時~17時(年末年始休館) ■小型サンショウウオの新種をスポット展本 市の大きな河川には、国の天然記念物「オオサンショウウオ」が、源流付近の小川や池、沼のような緩やかな水場には「小型サンショウウオ」が生息しています。 小型サンショウウオは、日本全国で51種類が確認されていましたが、2023年に中国山地に生息するものから4種類が新種記載され、55種類となりました。これに伴い、広島県内では10…
-
子育て
食育コーナー
庄原市食育ポスターコンクールを開催しました 市は毎年、市内の小学生を対象に食育ポスターコンクールを開催しています。本年も「野菜を食べよう」「バランスよく食べよう」「感謝して食べよう」など、食に対する思いを込めた多くのポスターの応募がありました。 ポスターを描くことで家庭・地域・学校で食を身近に感じ、自分の身の回りの「食」について考えるきっかけになればと思います。 今回は食育ポスターコンクールで受賞…
-
その他
人の動き(庄原市の人口)令和6年11月末現在
[住民基本台帳登載人口] 人口:31,250人(前年比-836人) 男:14,976人(前年比-372人) 女:16,274人(前年比-464人) 世帯数:14,828世帯(前年比-189世帯) [うち外国人] 人口:570人(前年比40人) [各地域の内訳] 庄原地域:16,535人(7,832世帯) 西城地域:2,866人(1,308世帯) 東城地域:6,523人(3,247世帯) 口和地域:…
-
くらし
休日診療のご案内
1月・2月の休日診療については、次のとおりです。 ●庄原市休日診療センター 診療日:日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3) 問合せ: 診療日【電話】0824-72-9900 診療日以外【電話】0824-73-1155(保健医療課) ●東城地域
-
くらし
献血のご案内
献血を次のとおり実施します。 400ml献血限定ですので、皆さんのご協力をお願いします。 実施日:2月6日(木) 会場:庄原赤十字病院 受付時間:11時30分~15時30分 問合せ:保健医療課 【電話】0824-73-1155
-
しごと
しょうばら九日市
毎月9日は、しょうばら九日市 ・出店者募集中!あなたのお店を開こう。 ・毎月20日が出店申込締め切りです。 ・申し込みは楽笑座内九日市事務局 【電話】0824-72-8285まで ■2月 とき:2月9日(日) 9時~13時 ところ:中本町・まちなか広場周辺(のぼりが目印) 詳しくはHPで 【HP】http://kunchi-ichi.jp/information.html
-
イベント
裏表紙に出張!Camera Reportーカメラレポートー
市内のイベントやまちの話題をお届けします。 第100回の節目を記念して ■第100回広島県畜産共進会記念フォーラム・11/27 広島県畜産共進会の第100回目を記念して、庄原市民会館で「第100回広島県畜産共進会記念フォーラム」が開催されました。 広島県畜産共進会は明治42年から始まり、牛の肉質を評価する「枝肉の部」と、牛の体形・見た目を評価する「種畜の部」の2つの部からなる伝統的な大会です。 今…
-
くらし
裏表紙に出張!市政トピックスーSHISEI Topicsー
■[農業振興課]肉質の良さを証明 第100回広島県畜産共進会「冬季枝肉の部」で、本市の牛が最優秀賞を獲得 12月3日、広島市中央御売市場の食肉市場で、第100回広島県畜産共進会「冬季枝肉の部」が開催され、31頭(去勢18頭、雌13頭)が出品されました。 市内からは2頭が出品され、(株)ひば高原田中牧場が最優秀賞、ひろしま農業協同組合 西城肥育センターが優秀賞4席を獲得しました。 審査講評では、肉質…
-
その他
そのほかのお知らせ (広報しょうばら 2025年1月号(No.238))
■表紙 JR芸備線・木次線のさらなる利用促進を目指して! 11月30日、芸備線庄原市応援大使の徳永ゆうきさんをお招きし「秋の庄原鉄道イベント」を開催しました。(関連記事…16~17ページ) ■なごみまショット お子さんの写真を載せてみませんか? 3歳までのお子さんの写真を募集しています。写真(データも可)に、名前(ふりがな)・住所・生年月日・性別・連絡先・お子さんへのメッセージを添えて、行政管理課…
- 2/2
- 1
- 2