広報うべ 令和7年7月号

発行号の内容
-
スポーツ
開け未来の扉 中国総体2025(インターハイ)開幕 ウェブ番号:1023835 ■ソフトテニス競技大会を中央公園テニスコートで開催 7月24日(木)から、山口県内で6競技種目を開催。宇部市で開催されるソフトテニス競技(個人戦)に宇部工業高校の1ペアが出場します。高校生の熱い戦いにご声援を 期間: 男子…7月24日(木)~27日(日) 女子…7月28日(月)~31日(木) ※期間中、中央公園駐車場は利用できません。また、会場周辺では交通渋滞が見込まれ...
-
イベント
8/9 (土)市民交流棟 オープニングイベント ウェブ番号:1025559 内覧会と楽しいイベント大集合 夜は花火大会 市民交流棟の完成をみんなでお祝いしよう。市役所周辺では、「ときわいこっと。」も開催。 ■市民交流棟 内覧会12:30~17:00 オリジナルのクリアファイルを先着500名様にプレゼント! 多目的スタジオなど市民交流棟の施設を自由に見学できます。 ※見学時に支援(手話、移動、移乗など)が必要な人は、7月31日(木)までに新庁舎建...
-
イベント
第71回 宇部市 花火大会 ウェブ番号:1015800 場所:宇部港 今年は8月9日(土)20:00~20:30 ※荒天の場合は10日(日)に延期 (9日(土)15時宇部商工会議所ウェブサイトに掲載) 臨時駐車場: ・17:00~22:00…神原小学校・見初小学校・琴芝小学校 ・18:00~22:00…図書館 ・障害者手帳などお持ちの人 宇部魚市場駐車場 8月5日(火)17時までに観光交流課までFAX番号かメールアドレスをご...
-
くらし
市民交流棟 無料お試し利用デー ウェブ番号:1025355 市民交流棟には、有料で借りられる施設があります。2日間だけ無料でお試し利用することができます。 日時:8月10日(日)・11日(月・祝)(1)10:00~12:00(2)13:00~15:00 対象施設: ・多目的スタジオ(防音室) ・多目的室A・B(防音室) ※その他の施設は申し込みなしで見学できます。 申込み:7月20日(日)までに申込みフォームで財産管理課へ 【電...
-
イベント
第74回宇部まつり 参加者(パレード・ストリートステージ)・出店者(マルシェ)を募集 ウェブ番号:1003932 開催日:11月2日(日) 申込み:8月29日(金)までに市役所・各ふれあいセンター・各問合せ先に設置の申込書を窓口か、公式ウェブサイトの申込みフォームで 問合せ: ・宇部観光コンベンション協会【電話】34-2050 ・宇部商工会議所【電話】31-0251 ・観光交流課【電話】34-8353【FAX】22-6083
-
しごと
正規職員通年採用試験(中級・保育士)の受験資格を変更します ウェブ番号:1024272 これまで「保育士資格」及び「幼稚園教諭免許」を求めていましたが、7月1日から「保育士資格」のみとします。 問合せ:職員課 【電話】34-8839【FAX】22-6057
-
イベント
市役所職員の仕事内容がまるわかり 宇部市役所おしごと探検ツアー ウェブ番号:1019294 市役所の魅力を紹介。お気軽にご参加ください。 日時:(1)8月5日(火)(2)9月2日(火)各10:00~12:00 場所:市役所 定員:各回25人程度(先着順) 内容:市役所の業務紹介、庁舎見学、若手職員とのフリートークなど 対象:(1)中・高校生(2)大学生・専門学校生・高専生 申込み:7月22日(火)までに申込みフォームで職員課へ 【電話】34-8839【FAX】...
-
健康
熱中症から命を守る! ウェブ番号:1019349 1.熱中熱中症予防ポイント ・暑さを避ける 外出はできるだけ控え、エアコンや扇風機を活用。外出時は、日傘や帽子を着用し、木かげや屋内で休憩を。 ・のどが渇く前に、こまめな水分補給 1時間ごとに摂取。目安は1日あたり1.2ℓ 2.アラート発表されている日はいつも以上に警戒を 気温が著しく高くなり、熱中症による健康被害が発生すると予想される日の前日に「熱中症警戒アラート・熱...
-
健康
健康・福祉(お知らせ)(1) ■福祉のしごと相談会 福祉施設職員と直接面談できます。 ※詳しくはウェブサイト 日時:7月16日(水)10:00~12:00 場所:ハローワーク宇部 申込:7月14日(月)までに電話でハローワーク宇部へ 【電話】31-0164 問合せ:山口県社会福祉協議会 山口県福祉人材センター 【電話】083-902-2355【FAX】083-902-5877 ■生きがい健康づくりプロジェクト 笑いヨガand音...
-
健康
健康・福祉(お知らせ)(2) ■総合集団健診 うべポイント対象事業 事業所などで健診を受ける機会のない人が受診できます。各種がん検診(結核・肺がん、大腸がん、胃がん、子宮がん、乳がん、前立腺がん)骨粗しょう症検診、健康診査 場所・日時: ・厚南市民センター (1)9月6日(土) ・万倉ふれあいセンター (2)9月28日(日) ・ときわ湖水ホール (3)10月15日(水) ・武道館 (4)10月20日(月) 各9:00~11:4...
-
健康
気軽に相談、手軽に体験 まちなか保健室 ウェブ番号:1024718 まちなか保健室とは、高齢者が気軽に身体を動かしたり、新しい楽しみを見つけることができる場所です。 みなさんのお住まいの地域を巡回しながら開催中。看護師、理学療法士、作業療法士などの専門職への相談もできます。 ■今後のおすすめメニュー ・ものづくり(革細工) ・絵画教室(スポンジアート・絵手紙) ・脳の健康度チェック ・eスポーツ など ■募集 あなたも一緒に体験してみよ...
-
くらし
高額な医療費がかかるときの窓口負担の軽減 ウェブ番号:1001880…後期高齢者医療 ウェブ番号:1001863…国民健康保険 申請は随時受付中 マイナンバーカードで便利 入院時や高額な外来診療を受診したときの、同一医療機関で支払う同一月の医療費の窓口負担が、所得区分の確認により一定額まで軽減されます。 マイナ保険証で受診する人は申請不要です。資格確認証で受診する人は、申請が必要です。 ◆すでに認定証の交付を受けている方 ◆長期入院(入院...
-
くらし
ube photo 学生と一緒に市の事業を企画・提案 日本一学生が活躍するまちづくり ウェブ番号:1025127 6月11日(水) 第3回ワークショップ 山口大学常盤キャンパス「志イノベーション道場」 ◆宇部市は「日本一学生が活躍するまち」を目指しています 多くの学生が暮らす宇部市。その環境を生かし、若い感性やアイデア、行動力をまちづくりに反映させる仕組みの構築と実践、ブランド戦略に積極的に取り組んでいます。 5月から始まったワークショップには、公募により選ばれた市内外の大学生約4...
-
イベント
COCOLAND 宇部市民デイズ ウェブ番号:1025305 要申込 遊び放題! 入場料無料! COCOLAND屋外レジャープールに無料で入場できます。 お友達やご家族と一緒にぜひお越しください。 日時: (1)7月28日(月)~30日(水)各10:00~16:00 (2)8月23日(土)・24日(日)各10:00~13:30、13:30~17:00 ※(2)は午前・午後の2部制 対象:市内に在住、在勤、在学している人 定員:各回...
-
子育て
離乳食教室(前期) ウェブ番号:1003551 日時:7月16日(水)10:00~11:30 場所:保健センター 対象:生後4~8カ月までの親子 定員:22組(先着順) 申込み:7月7日(月)~13日(日)に、申込みフォームで 問合せ:こども支援課 【電話】31-1732【FAX】21-6020
-
子育て
マタニティ♡サロン ウェブ番号:1003273 開催日:7月23日(水) 場所:福祉ふれあいセンター 対象:妊娠22~34週の初産婦、夫(パートナー) 定員:16組(32人)(出産予定日が近い人を優先) 申込み:7月1日(火)~7日(月)に、申込みフォームで 問合せ:こども支援課 【電話】31-1732【FAX】21-6020
-
くらし
図書館 ウェブ番号:1004500 ■幼児・小学生 ◇かみしばい 7月5日(土)・8月2日(土)各14:30~15:00 ◇よみきかせのじかん 7月12日(土)14:30~15:15 7月19日(土)14:30~15:20 7月26日(土)14:30~15:00 ■3歳以下 ◇よみきかせのじかん 7月16日(水)10:30~10:45 問合せ:【電話】21-1966【FAX】21-3801
-
くらし
学びの森くすのき ウェブ番号:1018433 ■幼児・小学生 ◇おはなしのじかん 7月5日(土)・12日(土)・19日(土)・26日(土)各14:30~15:00 ■〔夏休みの宿題に〕ミニ万華鏡をつくろう 要申込 ウェブ番号:1025205 日時:7月27日(日)(1)9:30~10:30(2)11:00~12:00 費用:100円(材料費) 持物:はさみ・定規 定員:各10人 ※小学校低学年以下のお子さんは保護者...
-
子育て
就学相談会 ウェブ番号:1003818 令和8年度に小学校入学を迎えるお子様の言葉などの遅れ、学校で受けられる支援、就学先などについて個別に相談できます。 日時:8月21日(木)・22日(金)各9:00~16:00(1人45分程度) 場所:ときわ湖水ホール 対象:小学校に来年度入学するこどもの保護者 定員:50人程度 申込み:7月25日(金)までに、申込みフォームで教育支援課へ 【電話】34-8625【FAX...
-
子育て
宇部ファミリー・サポート・センター 会員募集中 ウェブ番号:1003673 子どもの預かりや送迎などを「手伝ってほしい人」と「手伝いたい人」を募集し、おつなぎします。 対象: ・子育てを手伝ってほしい人…市内在住の小学6年生までの保護者 ・子育てを手伝いたい人…市内在住で送迎・預かりなどのサポートができる人 費用:サポート料600~700円/1時間 LINEから会員登録、サポート依頼ができます 問合せ:宇部ファミリー・サポート・センター 【電話...