広報やない 令和7年2月13日号

発行号の内容
-
くらし
特集 柳井商業高等学校跡地の利活用 翠が丘通信 vol.14
柳井商業高等学校跡地の利活用についてお知らせする「翠が丘通信」。 今回は、図書館が持つ子育て支援機能や開催予定のイベントなどについてお知らせします。 ■「子育て支援機能」 ◇おはなしのへや 防音対策が施されており、未就学児の親子で読み聞かせをしたりくつろいだりすることができます。また、おはなしのへやの前にも靴を脱いで未就学児の親子でくつろげるエリアがあります。定期的に図書館主催のおはなし会が開催さ…
-
くらし
暮らし応援!やない~ね!買物券を配布します
物価高騰の影響を受けた市民生活の支援と地域経済の活性化を図るため、昨年に続きやない暮らし応援買物券として「暮らし応援!やない~ね!買物券」を配布します。詳しくは広報やない令和7年3月13日号でお知らせします。 ・1人当たり5,000円分 ・3月中旬以降配布予定 ■郵便局での転居届などの手続きをお忘れなく 昨年配布した前回の買物券と同様、今回の買物券も「ゆうパック」での配布を予定しています。確実にお…
-
くらし
住民税非課税世帯への物価高騰対応重点支援給付金を支給します
物価高騰による住民の負担軽減を図るため、対象世帯に対し、物価高騰対応重点支援給付金を支給します。 ■対象世帯 (1)住民税非課税世帯 基準日(令和6年12月13日)時点で市の住民基本台帳に記録されており、世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税の世帯。 ※住民税均等割が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯(例:子(課税)に扶養されている親(非課税)の世帯)は対象外。 (2)こども加算 (1…
-
イベント
第22回 やない白壁
■花香遊(はなこうゆう)〜咲き初むる着物の華〜 歴史と文化の香り漂う白壁の町並みで、花と香りをテーマにふる里の味や遊びを愉しみます。 日時:3月9(日)10時〜15時30分 場所:白壁の町並みとその周辺 ○お香遊び(要申込) 組香と呼ばれる、いくつかのお香を聞いてその香りが何かをあてる遊びです。 参加料:1,000円 時間: 一席 10時〜11時 二席 11時30分〜12時30分 三席 14時〜1…
-
くらし
もしものときに備えて「人生会議」してみませんか
誰もが命にかかわる大きな病気やケガをする可能性があります。 そのようなときに備え、どのような医療や介護を受けたいかを考えて大切な人と共有する「人生会議」を行いましょう。 ■人生会議とは 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)とは、自分が大事にしていることや望んでいること、どこで、どのような医療や介護を受けたいかなどを自分で事前に考え、周囲の信頼する人たちと繰り返し話しあい共有しておくこ…
-
くらし
霊感商法・不当な寄付のことでお悩みではありませんか?
「あなたには悪い霊がついている。このお守りを買わないと家族に不幸なことが起きる」などと言って不安をあおり、高額な商品を売りつける、いわゆる「霊感商法」。 あまりにも高額なために、家族の生活に支障が出ることなどが問題となっている、宗教団体等に対する寄付。 これらの問題の予防のほか、被害回復や救済の範囲を広げるため、法律の改正や新たな法律の制定が行われました。 ■不当な寄付の勧誘を禁止する法律ができま…
-
子育て
こどもサポート課を庁舎3階に移転します
4月から、現在市役所本庁舎1階に所在するこどもサポート課を3階に移転します。 また、子育て世帯に対する包括的な相談支援体制を構築するため、現在こどもサポート課が所管する「家庭児童相談室(子ども家庭総合支援拠点)」と健康増進課が所管する「やなでこ相談室(子育て世代包括支援センター)」の機能を一体化した「こども家庭センター」をこどもサポート課内に新設します。これに伴い、現在健康増進課が所管する業務のう…
-
くらし
柳井地域広域水道企業団等の問い合わせ先
4月1日から市の水道事業は柳井地域広域水道企業団が運営します。4月以降の水道の利用に関する主な問い合わせ先は次の通りです。 ●水道料金の支払いや水道の使用に伴う開閉栓に関すること 上下水道料金お客様センター【電話】25-0265 ●漏水時や水道工事、給水装置の審査に関すること 工務課【電話】25-0257 ●企業団代表電話 総務課【電話】25-0255 問い合わせ:水道課 【電話】22-2111内…
-
くらし
交通事故情報
令和7年1月31日現在
-
くらし
市政だより~お知らせ(1)
■市議会定例会(3月議会) 令和7年第1回市議会定例会を開催します。 日時:3月11日(火)~25日(火)(予定) ○その他 詳しくは3月6日(木)10時からの議会運営委員会で決定されます。また市議会ホームページ(【URL】https://www.city-yanai.jp/site/shigikai/)に掲載します。 問議会事務局 【電話】22-2111内線511 ■意見公募(パブリックコメント…
-
くらし
市政だより~お知らせ(2)
■軽自動車の廃車・名義変更は4月1日(火)までに 軽自動車税(種別割)は4月1日現在の所有者に課税されます。 ・軽自動車などを売ったり、譲ったり、スクラップにしたときは必ず所定の手続きをしてください。転出や転入をした人も早めに手続きを済ませてください。 ・4月2日以降に廃車や名義変更の手続きをしても、軽自動車税(種別割)は自動車税(種別割)と異なり、その年度の税金を返金できません。 ◆軽自動車税(…
-
くらし
市政だより~市民相談
■行政・市民相談 日時:3月12日(水)13:30~16:00/受付15:30まで 場所:市役所3階大会議室 内容: ・行政相談 行政相談委員による行政への苦情や要望の相談 ・市民相談 行政書士会岩国支部柳井地区会員による許可、認可、免許、相続等の相談 問合せ:市民生活課 【電話】22-2111内線161 ■岩国年金事務所による年金相談(要予約) 日時:3月13日(木),27日(木)/10:00~…
-
講座
市政だより~講座・教室
■中央公民館定期教室/前期(要申込) ◆冠婚葬祭書道教室(一般・初心者) 日時:4月~9月の毎月第2・4(金)/10:00~12:00 ○講師 山本(やまもと)桂韶(けいしょう)さん 定員:20人(先着順) 料金:月1,000円 持ち物・必要なもの:書道用具一式、黒のマジック(書き方用のペン)、筆記用具 ◆ペン習字教室(朝・夜の部・一般) 日時:4月~9月の毎週(火) ・朝の部 10:00~12:…
-
イベント
市政だより~催し
■防火フェスタ2025 日時:3月1日(土)10:00~12:00 場所:ゆめタウン柳井駐車場 内容:雨天の場合は内容変更あり ○アトラクション ・柳井地区広域消防音楽隊演奏 ・柳井消防署訓練展示 ・幼年消防クラブ防火演技 ・大抽選会 ・防火もちまき ○展示・訓練コーナー ・住宅用火災警報器の展示 ・消火器取扱訓練 ・はしご車体験搭乗 ・消防装備品、消防車両の展示 問合せ:柳井地区広域消防組合 【…
-
くらし
市政だより~募集
■山口県食の安心モニター ○応募資格 満18歳以上の県内在住者 ○任期 委嘱日~令和8年3月31日 ※5月下旬に山口県庁で委嘱式を実施予定 ○活動内容 ・日常の買い物を通じた食品表示などのモニタリング ・不適正な食品取扱などの通報 ・研修会などへの参加 ・活動状況の定期報告・県への提言 ・食の安心・安全に関する相談などの県窓口への取次 など ○応募方法 市商工観光課備付の申込書を記入し提出またはや…
-
くらし
市政だより~試験
■国税専門官(大学卒業程度) ○受験資格 ・平成7年4月2日~平成16年4月1日生まれの人 ・平成16年4月2日以降生まれで大学を卒業した人、および令和8年3月までに卒業する見込みの人、または人事院が同等の資格があると認める人 ○第1次試験日 5月25日(日) ○受付期間 2月20日(木)~3月24日(月) 申込・問合せ:インターネットで申し込んでください。 ・広島国税局人事第二課【電話】082-…
-
くらし
防災行政無線放送予定
▼3月1日(土)12:30ごろ 消防署によるサイレン吹鳴テスト 問い合わせ:危機管理課 【電話】22-2111内線491
-
その他
市公式SNS 情報発信中!
市ではSNSを運用し、イベント情報や防災情報などさまざまな情報を発信しています。 ・Instagram ・YouTube ・X ・Facebook ・防災メール ・LINE ・市HP フォローや友だち追加、チャンネル登録をよろしくお願いします 問い合わせ:政策企画課 【電話】22-2111内線467,473
-
しごと
公用車への広告募集
●申込期間 随時受け付けます。 ●掲載期間 1年または1月単位で、最長3年まで更新可能 ●広告の掲載位置 車体両側面ドア ●広告掲載料(1台当たり) 3,200円/月 38,400円/年 ●車種および広告の規格 ○トヨタ C+pod(令和4年9月登録) 縦0.4m以内×横0.9m以内 ○ダイハツ ハイゼットカーゴ(令和2年1月登録) 縦0.45m以内×横0.6m以内 申込・問い合わせ:応募条件など…
-
子育て
子育て世代定住促進補助金
住まいを新築・購入し、定住する子育て世代を補助します。 ・最大200万円 ・所得制限なし 問い合わせ:地域づくり推進課 【電話】22-2111内線461
- 1/2
- 1
- 2