広報ひらお 令和6年(2024年)6月号 No.1346

発行号の内容
-
くらし
こんにちは保健師です
『熱中症特別警戒アラートが創設されました』 暑さへの「気づき」を呼びかけるために、環境省・気象庁では熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される際に熱中症警戒アラートを発表しています。 熱中症警戒アラートは暑さ指数(WBGT)が基になっており、これまでは暑さ指数(WBGT)が33に達すると予測された場合には熱中症警戒アラートが発表されていましたが、このたび、暑さ指数(WBGT)が35に達すると予…
-
健康
7月28日は世界肝炎デーです!!「肝炎ウイルス検診を受けて、早期発見・早期治療」
7月28日は世界肝炎デーと定められており、ウイルス性肝炎のまん延防止および感染者への差別解消などを目的とした啓発活動が行われています。 ウイルス性肝炎は、放置すると、肝硬変や肝臓がんへと進行しますが、早期治療・早期発見で症状の進行を抑えることができます。町では次の対象者に肝炎ウイルス検査を実施しています。ぜひこの機会に受けましょう。 対象:昭和59年4月1日までに生まれた人で、これまで町の肝炎ウイ…
-
子育て
夏休み企画!食育体験ツアーの参加者を募集します
平生町に住む小学生を対象とした食育体験ツアーを開催します。 バランスのよい食事のとり方、野菜や果物を食べることの大切さを楽しく学べるツアーです。保護者の方の観覧もできます。ぜひご参加ください。 ◆体験ツアーについて 参加無料 日時:7月31日(水)9:30~11:45(当日受付 9:15~町保健センター) 場所:平生町保健センター・アルク平生店(イベント中は保健センターからアルク平生店との間で徒歩…
-
健康
作ってみんさい 食べてみんさい
『鶏もも肉のハニーマスタードソース』 ピリッと甘辛い味が食欲をそそります。 鶏肉には、たんぱく質や鉄分が豊富で、貧血予防にもおすすめのメニューです。 ◆材料 4人分 鶏もも肉…400g(4枚) [A]粒マスタード…大さじ2 [A]はちみつ…小さじ4 [A]しょうゆ…小さじ4 [A]レモン汁…小さじ2 オリーブオイル…適量 塩・こしょう…適量 サラダ菜…15g トマト…20g ◆作り方 1.鶏もも肉…
-
くらし
図書館だより
◆New 一般書 アイスクリームandシャーベット/坂田阿希子・中川たま 著 はじめての60歳からのスマホ写真撮り方ブック/山崎理佳 著 われは熊楠/岩井圭也 著 万両役者の扇/蝉谷めぐ実 著 鬼の哭く里/中山七里 著 ◆New 児童書 鳥の落としものand足あと図鑑/小宮輝之 監修 もののけdiary/京極夏彦 文 妖怪オノマトペ/広瀬克也 絵 もぐちゃんのおさんぽ/たかどのほうこ 作 くらくて…
-
子育て
カンガルーノひらお育児応援給付金について
乳児を養育する保護者に対し、その乳児が使用する紙おむつ等育児用品の購入費用を補助することで、子育て家庭の負担の軽減と安心して子どもを産み育てることができる環境の確保を目的として、カンガルーノひらお育児応援給付金を実施しています。 ◆給付額 乳児1人につき10万円(所得税のうち、一時所得に該当します) ◆対象者(以下の全てに該当している人) 1.令和6年4月1日から令和7年3月31日までに出生した乳…
-
くらし
地域おこし協力隊 菅野久美子の活動日誌
『オリーブ栽培講習会を開催しました』 5月18日に、名切オリーブファームで栽培講習会を開催しました。 講習会では、ハマキムシ対策やオリーブの活用についてお話させていただきました。 オリーブの活用の中で、オリーブ茶と、オリーブと塩だけで作る塩漬け(渋抜き要らずです!)の紹介をし、それぞれ試飲・試食していただきました。 どちらも阿多田オリーブパークのオリーブの木から採った葉と昨年収穫した実から作ったも…
-
くらし
正しい知識で安心な消費生活
『その警告画面は偽物!サポート詐欺に注意』 ◆相談 パソコン使用中に「ウイルスに感染した」と警告画面が出て動かなくなった。画面に表示された連絡先に電話するようにとあるが、どうしたらよいか。 ◆アドバイス 「サポート詐欺」の可能性があるため、画面に表示された連絡先には絶対に電話しないでください。 警告画面は自分で削除することが可能ですので、慌てず冷静に対処しましょう。 なお、削除方法が分からない場合…
-
くらし
町民福祉課の窓口を開設
●開設日 第1日曜日(1月、5月は第2日曜日) 第3土曜日 ●開設時間 9:00~12:00 ●取扱業務 ・マイナンバーカードの申請サポート(写真撮影が無料)、交付、電子証明書の更新 ・住民票の写しの交付、戸籍謄抄本(除籍・改製原戸籍を除く)の交付、印鑑登録および印鑑登録証明書の交付 問合せ:町役場町民福祉課 戸籍班 【電話】56-7113
-
くらし
人権行政相談
※相談無料・秘密厳守 どなたでもお気軽にご相談ください ●相談日 毎月第2月曜日(休日の場合は翌日) ●時間(場所) 10:00~(平生まち・むら地域交流センター) 13:00~(佐賀地域交流センター) ●相談員 人権擁護委員、行政相談委員 ●相談内容 ・人権に関わる悩みや困りごと ・行政全般についての苦情相談ならびに意見や要望などについて ●次回 7月8日(月)
-
くらし
柳井警察署だより
『山口県警察からの最新情報発信中!』 X(旧TWITTER)始めました!! 各種イベントや交通安全、防犯に関する情報などを発信しています。 ぜひフォローお願いします! 問合せ:柳井警察署 【電話】23-0110
-
しごと
情報伝言板~試験・募集
◆刑務官採用試験 募集職種:(1)刑務(2)刑務(武道)(3)刑務(社会人)※(武道)は実技試験あり 受験資格: (1)(2)平成7年4月2日~平成19年4月1日に生まれた人 (3)昭和59年4月2日平成7年4月1日に生まれた人 申込受付期間:7月16日(火)~7月25日(木) 一次試験日:9月15日(日) 申込方法:インターネットによる申込み 問合せ:岩国刑務所 【電話】0827-41-0136…
-
くらし
情報伝言板~お知らせ
◆ハングル講座・初級編 日時:7月24日(水)10月9日(水)の毎週水曜日 午後7時〜午後9時(全12回) 場所:柳井クルーズホテル2階会議室ほか 講師:今泉早紀子 氏 定員:10~25人 ※定員に達し次第募集を締め切ります。また、定員に満たない場合は、講座を開催しない場合があります。 受講料:15000円(別途教材費が必要です) 申込期限:6月30日(日) 申込み・問合せ:柳井地区日韓親善協会事…
-
くらし
休日や平日夜間の医療案内
柳井地域休日夜間応急診療所[柳井市中央1丁目10-17] 【電話】22-9001(診療時間内のみ) ※応急的診療のため、専門的な診療や検査を受けられない場合があります。 ※受付は診療終了時間の30分前までです。
-
くらし
救急医療電話相談など
◆おとな(15歳以上)の救急医療電話相談 【電話】#7119[毎日24時間]または【電話】083-921-7119 内容:おおむね15歳以上の急患や疾病に関すること ◆こども(15歳未満のお子さん)の救急医療電話相談 【電話】#8000[毎日19:00~翌8:00]または【電話】083-921-2755 内容:15歳未満の子どもの急患や疾病に関すること ◆こころの救急電話相談(山口県立こころの医療…
-
健康
柳井健康福祉センター相談日
●骨髄バンク登録検査《要予約(前日まで)》 7月2日(火)9:00〜10:00 ●B・C型肝炎抗体検査《要予約(前日まで)》 7月2日(火)10:00〜10:30 ●風しん抗体検査《要予約(前日まで)》 7月2日(火)10:30〜11:00 ●HIV抗体検査《要予約(前日まで)》 ※当日検査結果がわかります 7月2日(火)13:30〜15:30 ●心の健康相談《要予約(1週間前まで)》 7月16日…
-
くらし
月間火災・救急発生状況、月間交通事故発生状況
-
その他
まちの人口 4月30日現在 住民基本台帳記載人口
世帯数 5,351世帯(+1) 人口 10,838人(-21) うち 男 5,148人(-8) 女 5,690人(-13) ( ):前月対比
-
くらし
6月の納税
納期限:7月1日 ・町県民税 第1期 完納で育てよう明るい平生町 便利な口座振替も利用できます 問合せ:町役場税務課(町税) 【電話】56-7114
-
くらし
KRYラジオがAMからFMへ変わります
山口放送KRYラジオは、FMのクリアな音質、災害への強さなどを考慮して、AM局の運用を段階的に休止してFM局へ変わります。 AM周南本局(765KHz)は5月27日から減力しており、7月29日から休止する予定です。 FM放送の周波数は瀬戸内海側92.3MHz、日本海側86.4MHzです。ワイドFM(90MHz以上)対応のラジオをご用意ください。 問合せ:山口放送ラジオ編成部 【電話】0834-32…