広報さぬき 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】「人口減少が進むさぬき市に暮らす」
◎自分たちでできることは自分たちで さぬき市の東部に位置し、かつては遠洋漁業の拠点として栄えた津田地区。しかし近年は高齢化や、人口減少の進展により、かつての勢いが失われつつあります。 そんな津田地区で、今、新たなまちづくりの活動が行われていることをご存じでしょうか。 今回は、まちの魅力に惹かれ、もう一度かつての賑わいを取り戻そうと奮闘している「一般社団法人さぬき市津田地区まちづくり協議会」(以下、…
-
くらし
さぬき市の給与と職員数の状況
地方公務員法(昭和25年法律第261号)第58条の2およびさぬき市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例(平成17年さぬき市条例第1号)第4条の規定に基づき、令和5年度のさぬき市の人事行政の運営等の状況の概要を公表します。 1.人件費の状況(普通会計決算) 2.職員給与費の状況(普通会計決算) (注) (1)職員手当には退職手当を含みません。 (2)職員数は、地方公務員給与実態調査にて報告した普…
-
くらし
企業版ふるさと納税によるご寄附をいただきました
このたび、本市のまち・ひと・しごと創生寄附活用事業にご賛同いただき、企業版ふるさと納税としてご寄附いただきました。 ■寄附企業 ・株式会社オリタ印刷紙工 香川県高松市牟礼町大町1109番地2 対象事業:源内音楽ホール大規模改修プロジェク ・株式会社古川鐵工所 香川県高松市牟礼町原1041番地8 対象事業:移住・定住促進プロジェクト ・日合通信電線株式会社 問合せ:政策課 【電話】087-894-1…
-
くらし
瀬戸内国際芸術祭2025 さぬき市特設ページを開設しました!
10月1日(火)に、市のホームページで瀬戸内国際芸術祭2025の特設ページを開設しました。 さぬき市の志度・津田エリアに関する情報の他、瀬戸芸に関するさまざまな情報をお知らせしますので、ぜひご確認ください。 問合せ:観光推進室 【電話】087-894-1233 ◆作品鑑賞パスポート販売中! 瀬戸内国際芸術祭2025をスムーズに楽しく巡るためには、便利でお得な作品鑑賞パスポートが欠かせません。現在、…
-
くらし
さぬき市の特産品「牡蠣」を使ったクラフトビールが完成!
【Sanuki Ale(さぬきエール)~海女の玉取伝説~】 この取り組みは、全国の信用金庫と連携し、地域の特産品を使ったクラフトビールをつくることで地域活性化につなげるものです。 完成したクラフトビールは羽田空港に隣接する商業施設や市内においても販売しています。 市内販売場所: 道の駅 津田の松原(さぬき市津田町津田103番地3) さぬき市物産センター(さぬき市小田2671番地11) 問合せ:商工…
-
講座
スマホ相談会(無料要申込)
■スマホ相談会 場所:春日温泉 定員:6人 時間:10:00-16:00 (1)12月5日(木) (2)12月19日(木) (3)1月9日(木) (4)1月23日(木) ※利用している携帯電話会社に関係なく相談できます。 問合せ・申込先:プロジェクト推進室 【電話】087-894-6110
-
くらし
食べる予定のない食品を寄付しませんか?
「香川大学学生ESDプロジェクトSteeeP」とさぬき市の共催で、フードドライブ活動イベントを実施します! ■フードドライブとは? ご家庭で食べる予定のない食品を、支援を必要としている方にお届けする活動です。お預かりした食品は、さぬき市社会福祉協議会へ寄付させていただきます。 「たるると写真が撮れるよ!ガチャガチャもあるよ!」 日時:12月26日(木)10:00~12:00 場所:さぬき市役所 寒…
-
くらし
さぬき暮らし応援補助金(受付中!)
「若者世代・学生の定住を応援します」 申請期限:(令和6年度分)令和6年12月27日(金)17:00必着 ◆若者世代 対象:転入した年度の4月1日時点の年齢が18~39歳の方のうち、次の要件を満たす方 ・市外から転入して、新たに民間賃貸住宅を借りて入居していること ・令和4年7月~令和6年6月に市役所で「転入」の手続きを済ませていること ※新たに借りた民間賃貸住宅の契約者は申請者本人に限ります 金…
-
くらし
契約状況(工事10,000千円、委託2,000千円以上)
令和6年8月1日~令和6年9月30日 問合せ:財産活用課 【電話】087-894-8677
-
くらし
農耕用トラクター等は標識(ナンバープレート)登録が必要です
■ご存じですか? ・軽自動車税(種別割)は、「所有者」に課税されます。 ・現在使用していない車両でも、所有していれば課税されます。 ・公道を走る走らないにかかわらず標識登録が必要です。 ▽登録が必要な農耕用小型特殊自動車(課税対象車) トラクター、コンバイン、田植機等で乗用装置があるもの ▽標識登録に必要なもの (1)販売証明書(販売店から購入された場合)または譲渡証明書、廃車証明書 (2)届出者…
-
くらし
コミュニティバス・デマンドタクシー 年末年始は一部を除き運休します
12月28日(土)~1月5日(日)は、「志度・造田・多和線」を除き、全便運休します。 運賃は、休日運賃(1乗車500円)となります。 1月1日~5日は門前の混雑緩和のため、「大窪寺」停留所の使用を中止します。 「大窪寺」停留所から南西200m付近にある第一駐車場前に臨時の停留所を設けますので、そちらをご利用ください。 問合せ:都市整備課 【電話】087-894-1113
-
くらし
大掃除は収集日を確認して計画的に!年末・年始のごみ収集日程表
12月31日(火)~1月4日(土)のごみ収集は右記のとおりです。 なお、代替収集は行いませんのでご了承ください。 問合せ:生活環境課 【電話】087-894-1119
-
くらし
年末・年始のし尿汲み取り業務日程表
●年内の汲み取りを希望される方は、12月13日(金)午後3時までに下記までお申し込みください。 それ以降の受付分は、1月6日(月)以降の汲み取りとなりますので、ご注意ください。 問合せ・申込先: 生活環境課 【電話】087-894-1119
-
くらし
こんにちは!さぬき市地域おこし協力隊の折口洋一です!
前回のコラムで私の特技である弓道について、ご紹介させていただきました。 弓道の活動については、今年10月に佐賀県で開催された国民スポーツ大会に香川県代表として参加してきました。普段とは異なる特別な環境で緊張もありましたが、なによりもとても楽しみながら参加することができました。 地域おこし協力隊としての活動も残り3か月。大会で得た経験を糧に今後も活動をがんばります!退任まで地域の魅力を発信し続けます…
-
くらし
我が家の防災・減災への備え ~備蓄量の目安~
家庭用備蓄は最低1週間分必要であるといわれています。その量(1人分)の目安を一例で紹介します。 ~ご家庭での備蓄に取り組むための参考にしてください。~ ●水…21リットル 大人一人で1日約3リットル ●主食…米2キロ 大人一人で1食約75グラム ●ガスコンロカセットボンベ…7本 1日1本(全開で約1時間) ●主菜(たんぱく質) レトルト食品1食1個で20個ほど ●副菜(ビタミン類) 生野菜、乾燥野…
-
くらし
くらしのワンポイントアドバイス
ネット通販等を利用する際、届いた商品が気に入らなかったらクーリング・オフすればいいと思っていませんか? 通信販売にはクーリング・オフ制度はありません。返品の可否や条件についての特約があればそれに従うことになります。申し込み前に返品できるかどうかや返品が可能な場合の条件などをよく確認しましょう。 困った時は一人で悩まずに、東讃県民センター(【電話】0879-42-1200)または香川県消費生活センタ…
-
健康
12月保健だより
●3~4か月児健診 ●1歳6か月児健診 ●3歳児健診 ●乳幼児相談(身長・体重測定、育児相談、栄養相談)・妊産婦相談 ※歯科相談があります(16日津田保健センターのみ) ●2歳児歯科健診 ●健康相談(保健師による相談:血圧測定、尿検査ができます。) ●健康・栄養相談(保健師、管理栄養士による個別相談) 問合せ:国保・健康課(健康係) 【電話】0879-26-9908
-
健康
気軽に♪1(ワン)プラス運動教室 参加者募集
~メタボリックシンドロームを予防しよう!~ ★気軽に運動を体験して、あなたに合った健康づくりを見つけませんか? 日時:12月13日(金)13:30~15:30 場所:志度公民館(1階ホール) 準備物:動きやすい服装・上靴、水分補給用の飲み物、汗を拭くタオル 定員:20名程度(事前申込必要) 申込期限:12月9日(月) 「糖尿病や高血圧などの生活習慣病を防ぐため、メタボ予防に取り組みましょう!」 問…
-
健康
つなげよう 心と命 献血で~あなたの血液が誰かの命を救う~
輸血に必要な血液は皆さまの善意の献血に支えられています。 400ml献血のみの受付です。 「皆さまのご協力をお待ちしています!」 問合せ:国保・健康課(健康係) 【電話】0879-26-9908
-
くらし
年金相談(予約制)
基礎年金番号がわかるものなどをお持ちください。(代理人の場合は委任状が必要となる場合があります) 日時:12月17日(火)10:00~15:00 場所:寒川庁舎1階101会議室 問合せ:街角の年金相談センター高松オフィス 【電話】087-811-6020(平日8:30~17:15) 日時:12月24日(火)10:00~15:00 場所:長尾公民館講座室(1) 問合せ・申込先:高松東年金事務所お客様…