広報さぬき 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
くらしのワンポイントアドバイス
■突然訪問してきた事業者と高額な工事の契約をしてしまった 無料で屋根を点検すると言うのでお願いすると「屋根瓦がずれている。今日中に契約すれば安くなる。」とせかされて契約をしてしまったという相談が寄せられています。すぐに契約せず、特に高額な工事では複数の事業者からも見積りをとるなど十分に検討したうえで判断しましょう。 困った時は一人で悩まずに、東讃県民センター(【電話】0879-42-1200)また…
-
講座
令和6年度第2回「まかせて会員養成講座」を開催します!
◎地域みんなでパパ・ママをサポート! 空いている時間を使って、子育て支援のお手伝いをしてみませんか? 日程:1月27日(月)・28日(火)2月5日(水)・6日(木)・13日(木)・17日(月) 受講申込の締切は1/20。受講料は無料! ※詳しくは、こちらから(本紙PDF版11ページ参照) さぬき市ファミリー・サポート・センターでは、会員を募集しています。 さぬき市ファミリー・サポート・センターは、…
-
健康
1月保健だより
●3~4か月児健診 ●1歳6か月児健診 ●3歳児健診 ●乳幼児相談(身長・体重測定、育児相談、栄養相談)・妊産婦相談 ●2歳児歯科健診 ●こども相談(発達や育児についての個別相談) ●健康相談(保健師による相談:血圧測定、尿検査ができます。) ●健康・栄養相談(保健師、管理栄養士による個別相談) 問合せ:国保・健康課(健康係) 【電話】0879-26-9908
-
健康
気軽に♪1(ワン)プラス運動教室 参加者募集
~メタボリックシンドロームを予防しよう!~ ★気軽に運動を体験して、あなたに合った健康づくりを見つけませんか? 日時:1月31日(金)13:30~15:30 場所:志度公民館(1階ホール) 準備物:動きやすい服装・上靴、水分補給用の飲み物、汗を拭くタオル 定員:20名程度(事前申込が必要) 申込期限:1月24日(金) 「糖尿病や高血圧などの生活習慣病を防ぐため、メタボ予防に取り組みましょう!」 問…
-
健康
~さぬき・まちの健康応援団より~ リフレッシュ体操教室の参加者を募集します
「体操はしたいけど、家で一人ではできない…」という方!さぬき・まちの健康応援団と一緒に身体を動かし、身体も心もリフレッシュしませんか? 参加をご希望の方は、下記までお申し込みください。 日時:2月5日(水)13:00~15:00(受付12:30~) 開催場所:志度公民館 ホール 内容: (1)腰痛、肩こり・首こり予防体操 (2)さぬき・まちの健康応援団体操 講師:健康運動指導士 中村麻紀先生 持参…
-
くらし
年金相談(予約制)
基礎年金番号がわかるものなどをお持ちください。(代理人の場合は委任状が必要となる場合があります) 日時:1月21日(火)10:00~15:00 場所:津田公民館第3講座室 問合せ:街角の年金相談センター高松オフィス 【電話】087-811-6020(平日8:30~17:15) 日時:1月23日(木)10:00~15:00 場所:寒川庁舎1階101会議室 問合せ・申込先:高松東年金事務所お客様相談室…
-
くらし
日本年金機構からのお知らせ
■日本年金機構から源泉徴収票をお送りします 老齢年金は、雑所得として所得税の対象となっています。65歳未満でその年の支払金額が108万円以上の方や、65歳以上で158万円以上の方の場合は、原則として所得税がかかります。年金に課税される所得税は、各支払月に支払われる額から源泉徴収されます。 老齢年金を受給されている方には、1月上旬から中旬(予定)にかけて令和6年分の「源泉徴収票」を日本年金機構から順…
-
くらし
後期高齢者医療制度の医療費通知をご確認ください
重複受診の抑制など、医療保険の健全な運営を図り、健康に対する理解を深めていただくために、受診した医療機関の通院・入院日数、医療費総額や自己負担相当額などを記載した医療費通知を1月末に発送します。 ■医療費通知掲載受診期間 令和5年11月~令和6年10月受診分(令和6年11、12月受診分は次年度通知に掲載) ■確定申告に利用される際の注意点 本来の目的と違うため申告に必要な内容がすべて掲載されている…
-
くらし
4月1日から、JRグループにて精神障害者割引制度が導入されます
対象となる方:精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 第1種…精神障害者保健福祉手帳1級 第2種…精神障害者保健福祉手帳2級または3級 ※お持ちの手帳が以下の場合、割引が適用になりません。 ・第1種、第2種の記載がない手帳 ・有効期限の切れた手帳 ・写真が貼付されていない手帳 割引の概要: ●精神障害者保健福祉手帳に第1種または第2種の記載を希望される方へ 手帳を新たに申請または更新の際に、「第1種」…
-
くらし
高齢者・障害者福祉タクシー助成券をお持ちの方へ
令和6年度タクシー助成券をお持ちの方は、有効期限が3月31日までとなっております。お早めにご使用ください。 問合せ: 長寿介護課【電話】0879-26-9904 障害福祉課【電話】0879-26-9903
-
くらし
こんにちは「 地域包括支援センター」です
■いきいき健康教室日程 シニア世代の方が、住みなれた地域で、自分らしく元気で自立した生活が長く送れるように、体操や認知症予防のレクリエーションを楽しみながら、介護予防ができる教室を開催しています。 (予約不要で、どなたでも自由に参加できます) 時間:10:00から11:30 ※1月13日の松尾ふれあいプラザはお休みです。 時間:13:30から15:00 ※悪天候等により中止する場合は、音声告知放送…
-
くらし
高齢者虐待の早期発見に役立つサイン
■虐待が疑われるサイン ○身体的虐待 ・身体にキズがある ・急におびえる、怖がる ○介護・世話の放棄・放任 ・身体から異臭がする ・痩せが目立つ ○性的虐待 ・生殖器等の傷、出血、かゆみの訴えなど ○心理的虐待 ・泣いたり叫んだりする ・無力感、あきらめ、投げやりな様子 ○経済的虐待 ・サービスの利用料や生活費の支払いができない ※このほかにもさまざまなサインがあります。高齢者のサインに気づき、虐…
-
イベント
令和7年1月イベント
◎イベント情報については変更になる場合がありますのでご了承ください。 ■さぬき市冬のうまいもんまつりを開催します さぬき市志度湾の冬の特産品「牡蠣」をメインに、本市の特産品を厳選した食イベントとして「さぬき市冬のうまいもんまつり」を開催します。 日時:2月2日(日)10:00~14:00 場所:さぬき市役所駐車場 ▽参加ブース(予定) さぬき市特産品ブース…さぬきワイン、どじょううどん、カンカン寿…
-
くらし
カメラリポート
市ホームページ内「聴きしるべ~まちのニュース~」でまちの出来事を紹介しています。ぜひご覧ください。 [11/9・10]中国・四国ブロック緊急消防援助隊合同訓練が行われました 香川県東部を中心に震度6弱の揺れを観測したという想定で訓練が行われ、中四国9県の消防を含めた関係者約1,000名が参加しました。 多重衝突事故救助訓練や中高層建物救助訓練をはじめとしたさまざまな訓練が行われ、火災消火訓練では、…
-
しごと
防衛省より自衛官等募集のお知らせ
※応募資格など詳しくは右記までお問い合わせください。 問合せ・申込先:自衛隊香川地方協力本部さぬき地域事務所 【電話】087-894-2627
-
くらし
図書館だより
◆おすすめの本 『わかったさんのスイートポテト』 永井郁子/作・絵 寺村輝夫/原案 あかね書房/出版 “わかったさん”といえば、「子どものころ読んでいた!」と懐かしく思い出す人も多いのではないでしょうか。1987年から1991年に出版された『わかったさんのおかしシリーズ(全10巻)』は、主人公のわかったさんが、不思議な世界に迷い込み、そこでお菓子を作るのがお決まりのお話です。巻末に、そのお菓子のレ…
-
文化
<21世紀館さんがわ/さぬき市細川林谷記念館>1月の催しもの(作品展示)のご案内
「皆様のご来館を、お待ちしております。」 【21世紀館さんがわ】 ■長尾絵画クラブ新春作品展 1月7日(火)~1月19日(日) 毎年恒例になりました長尾絵画クラブの新春作品展です。新春を彩る油彩画・水彩画作品の数々が所狭しと館内を埋め尽くします。 ■新春 己書作品展 1月21日(火)~1月26日(日) 己書妙道場で楽しく筆を走らせている生徒の作品展です。 【さぬき市細川林谷記念館】 ■細川勝博コレ…
-
子育て
学生を応援します!~さぬき市奨学金制度~
さぬき市では、高校・大学等に進学または在学する生徒のうち、経済的理由により就学が困難と認められる人に対して、奨学金の貸与(無利子)を行います。他の奨学金制度との併用が可能です。 申請に必要な書類や詳細については、ホームページに掲載しています。 問合せ:教育総務課 【電話】0879-26-9970
-
くらし
English Time
■アメリカのテールゲートパーティー Hello everyone! My name is Annamarie Hilton and I am from Kansas, America. 皆さん、こんにちは!私はアメリカのカンザス州出身のアナマリィ・ヒルトンです。 I came to Japan in July and am working as an ALT in Sanuki City. 私は7…
-
スポーツ
1月・2月行事予定
■さぬき市 ○クラブ対抗団体バドミントン大会 とき:2月9日(日) ところ:津田体育館 ○バスケットボール大会 とき:2月16日(日) ところ:志度中学校体育館 ○ミックスダブルステニス大会 とき:2月23日(日) ところ:長尾総合公園テニスコート ■津田地区 ○第50回津田町バスケットボールフェスティバル大会 とき:1月5日(日) ところ:津田体育館 問合せ:さぬき市スポーツ協会事務局 【電話】…