広報みとよ 令和7年5月号

発行号の内容
-
健康
5月の保健・相談 ■休日当番医 ※休日当番医は、都合により変更になることがあります。受診する前に医療機関へお問い合わせください。 ※歯科の診療時間は、午前9時~正午 ※脳:脳神経外科、内:内科、歯:歯科、外:外科、整:整形外科、小:小児科 ※(1)働くことに悩みを抱える15~49歳の人・家族への就労支援相談 ※(2)中小企業などの経営相談 ■手話で話そう!こころのバリアフリー(No.17) 「どっち?」 両手の人差...
-
子育て
子育てするなら三豊が一番!ここ笑(え)み通信 こども・子育て・笑顔のみとよ ■朝食を食べて体内時計をリセットしましょう~忙しい朝にもおすすめ!管理栄養士がスープレシピをご紹介 1日は24時間ですが、人間の体内時計は24時間より少し長めで、体温、血圧、睡眠などのリズムを作っています。このズレを「リセット」するためには、朝の光を浴(あ)びることと朝食を食べることが大切です。うまくリセットできないと、眠気や頭痛、食欲不振などの体調不良が現れます。 朝食は、ご飯やパンだけの「炭水...
-
子育て
M’s Smile ふぉとぎゃらりぃ ■7月生まれの愛どる募集 市内在住で、満1歳の誕生日を迎える愛どるを募集しています。 申し込み方法:市ホームページから、または秘書課まで写真を持参してください。 受付期間:5月9日(金)~30日(金) ※このコーナーの個人情報を営業目的などに利用することを禁じます。 申し込み・問い合わせ:秘書課 【電話】73-3001
-
くらし
みとよキッチン vol.10 今月は三野町学校給食センターの栄養教諭による学校給食レシピ 定番メニューに地元の食材を加えて! ■きな粉(こ)っ茶揚(ちゃあ)げパン ◇材料(2人分) エネルギー(1人分):約290kcal コッペパン…50g 揚げ油…適量 きな粉…大さじ2 粉末緑茶…小さじ1/2 砂糖…大さじ1 食塩…少々 ◇作り方 (1)きな粉はフライパンでいって加熱し、冷ましておく。 (2)ボウルに、(1)、粉末緑茶を入れ...
-
くらし
市公式LINEをご利用ください 防災や観光・イベントなどの市政情報を発信しています。 また、受信設定をすると、欲しい情報のみ受け取ることができます。
-
その他
編集後記 先日、今年初めてモンシロチョウを見て、春の訪れを感じました。 皆さんは、お花見に行きましたか? 今年は桜の開化が全国的に遅れていましたが、開花後は天候に恵まれて市内の桜も一気に満開を迎えていましたね。 巻頭ページでは、市内で人気のある桜スポットや隠れた名所などをたっぷりご紹介しています!ぜひ、来年の花見スポットの候補にしてみてください! 皆さんも桜スポットに行った気分でお楽しみいただけると嬉しいで...
-
その他
三豊市の人口 ※令和7年4月1日現在 ( )内は前月比 世帯数:23,264世帯(+4) 総人口:57,466人(-155) 男:27,649人(-58) 女:29,817人(-97) ※香川県人口移動調査による
-
その他
その他のお知らせ(広報みとよ 令和7年5月号) One MITOYO~心つながる豊かさ実感都市~ ■表紙 3月30日に宗吉史跡まつりで「宗吉史跡能」が開催され、来場者は桜の舞うなか半能『経政(つねまさ)』を鑑賞しました。 撮影場所:宗吉瓦窯跡(がようあと)史跡公園 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■3月の市内交通事故発生状況 ( )内は前月比 発生件数:12件(+6) 死者数:0人(0) 負傷者数:16人(+9) ※速報値のため、実際の件数とは...
- 2/2
- 1
- 2