広報さいじょう 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
インフォメーションサロンー相談
■患者さん・家族に寄り添う「ここサポ相談室」 日時:4月28日(月) 15時〜17時 ※1人40分〜50分程度 場所:総合福祉センター 内容:がんなどで長期療養が必要な方や在宅医療を受けている方、またその家族からの相談、グリーフケア、緩和ケアに関する相談など。 申込方法:申込先へ電話。 申込先:市庁舎本館1階 介護保険課 【電話】0897-52-1412 ■くらしの相談―困り事があるときはご相談を…
-
くらし
人口のうごき(住民基本台帳登録数)
2月末日現在(前月比) 人口:103,251人(-110) 世帯数:50,805世帯(-50)
-
イベント
4月の公共施設ギャラリーちょっと、いってみる?
■四国鉄道文化館・十河信二記念館・観光交流センター 鉄道歴史パークinSAIJO 【四国鉄道文化館 北館の催し】 ▽紙芝居「十河信二伝」上演 協力:つくしんぼの会 十河信二氏の偉業を、紙芝居で楽しく読み聞かせてくれます。 日時:4月13日(日) 13時30分~ ▽DF50ぷらす(ディーゼル機関車お掃除・勉強会) 北館に展示しているディーゼル機関車をお掃除しながら、動く仕組みを勉強しよう! 日時:4…
-
イベント
文化会館イベント情報
[おすすめイベント]中桐望ピアノリサイタル デビューから10年を経て挑むドイツプログラム 日時:4月20日(日) 14時~(13時開場) 料金: ・一般 3,000円(当日3,500円) ・高校生以下 2,000円(当日2,500円) ※全席自由、未就学児入場不可 ※総合・丹原文化会館ほかで入場券販売中 場所・問合せ:総合文化会館 【電話】0897-53-5500 [おすすめイベント]渡辺小百合朗…
-
子育て
すくすくさいじょう子育てひろば
■気になるニュースをお届け さいじょう子育てだより 今月の対象は…新生児、乳幼児、小中学生 ◆春が来た!新しい遊具でいっぱい遊ぼう! 本格的な春の到来で、外遊びにぴったりな気候となりました。公園で思いっきり体を動かしたり、近所をお散歩しながら会話を楽しんだり。外遊びは体を鍛えるだけでなく、生活リズムを整えたり、たくさんの刺激を受けたりするなど、子どもにとって良いことがたくさんあります。 丹原児童館…
-
健康
いきいきさいじょう 健康ひろば(1)
■成人向け「健康栄養相談」(要予約) 保健師・管理栄養士による生活習慣の改善や身体の状態に合わせた食事のアドバイス。 ・中央保健センター 4月8日(火) ・西部保健センター 4月14日(月) ・小松サービスセンター 4月25日(金) 時間:9時30分~12時 申し込み:中央・西部保健センター ■こころの相談(要予約) 生活上の問題、治療、社会復帰など心の健康相談に精神科医師が応じます。 日時:4月…
-
健康
いきいきさいじょう 健康ひろば(2)
■4月の当番病医院 受診前に必ず電話してください。 当番病医院は変更の場合があるほか、症状によっては受診できない場合があります。 受診前に必ず、各病医院かテレホンサービス(【電話】0897-58-2200)で確認を。 ※休日夜間急患センターの受付は、診療終了時間の15分前までとなります ※小中学生の時間外受診時は、いったん一部負担金を支払い、後日市役所で払い戻し手続きをしてください。 ■救急医療の…
-
くらし
世界のゆかいな仲間たち No.153 忘れられない1年目を振り返って
▽今回のフレンド アシュリー・グリフィスさん バルバドス出身。現在はALTとして神拝小学校に勤務。趣味は音楽鑑賞、ポエム作成、旅行など 皆さん、はじめまして!アシュリー・グリフィスです。西条生活は、2023年8月からスタートしました。私は、西条から数千マイルも離れた、カリブ海のバルバドスという小さな島国で育ちました。西条に来てからの1年間で、これから先もずっと思い返すであろう大切な思い出がたくさん…
-
子育て
エンジョイ!高校ライフ 先輩からのメッセージ
市内5高校の学生生活を紹介します ◇No.82 西条農業高校 食農科学科3年生 近藤優衣(ゆい)さん 大好きなイチゴで地域の人を笑顔にしたい 小さい頃からイチゴが大好きで、栽培方法や品種をもっと深く知りたい!そんな気持ちで西条農業高校に進学しました。 高校では、農業クラブ活動に力を入れています。「第75回日本学校農業クラブ全国大会岩手大会」では、プロジェクト発表に出場し、優秀賞を受賞することができ…
-
くらし
LOVE SAIJOファンクラブ会員に突撃取材 今月のイチオシ!
◆今回の会員は…櫻2(さくらさくら) 西条市上市にある「櫻2」では、芸術的なカレーを楽しめます。地元産の食材をふんだんに使用した「櫻の西条カレー」が、この春新しくメニューに登場! ドリンクやタルトも絶品です♪市内を一望できる店内で、すてきなひとときを過ごしてみませんか? ※完全予約制
-
その他
編集者のひとり言 やっつー
イベントや取材の撮影後は、いつも使用候補として「ベター」を数枚選びます。例えば100枚撮影したら、ベターはだいたい10枚ほど。ところが、今回巻頭で紹介させていただいた松本怜生さんの場合、撮影した写真が全てベター(笑)。どこから撮影しても輝いている!!これまでいろいろな著名人を取材・撮影してきましたが、松本さんはまた違ったオーラを放っていました。紙面もどの写真を使うか、課内でも結構意見が割れました。…
-
その他
広報紙配布についての問合せ
月~金曜日(祝日除く)9時~17時 ◇西条地域(橘・大保木・氷見地区除く) 読売センター 【電話】0897-58-3230 ◇東予・丹原・小松地域、橘・氷見地区 読売センター 【電話】0898-66-0700 ◇大保木地区 シティプロモーション推進課 【電話】0897-52-1204
-
くらし
災害・防災情報
◇災害情報案内(火災等の発生時) 【電話】0897-55-5551 ◇防災行政無線の内容確認 【電話】0897-56-6599 ◇防災専用電話(災害時通報用※) 【電話】0897-52-1400 【電話】0898-68-1400 ※防災専用電話は地震・台風など自然災害の「被害状況・避難情報」などの通報用です。
-
くらし
まちびと×SDGs vol.84
◆演奏する人も聴く人もみんなが楽しめることが一番 西条市民吹奏楽団 団長 大道 敬司(けいじ)さん 平成2年に設立された吹奏楽団の4代目団長。社会人で構成された楽団を率いる。楽器を問わず団員を随時募集中。情報はFacebookで発信 吹奏楽団の団長として歴代4人目を務めています。現在の団員は17人。以前は、他の楽団から助っ人を借りて、年に1回コンサートを開催していましたが、「自分たちだけでできるこ…
-
その他
その他のお知らせ(広報さいじょう 2025年4月号)
・西条市庁舎 【電話】0897-56-5151 ・西部支所 【電話】0898-64-2700 ・丹原サービスセンター 【電話】0898-68-7300 ・小松サービスセンター 【電話】0898-72-2111 ◆受章・受賞者の紹介 ※詳しくは本紙P.9をご覧ください。 ◆広報さいじょうをスマホで! スマートフォンやタブレット端末から、広報紙をチェック! ※二次元コードは本紙P.23をご覧ください。…
- 2/2
- 1
- 2