広報おおず 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
【消費者啓発】申し込む前の最終確認画面チェックは十分ですか?
■相談事例 〇SNSで初回980円のダイエットサプリの広告を見て注文した。商品が届き確認すると6箱入っており、代金が2万円になっていた。申し込む際に「期間限定クーポン」を選択したことで、定期購入になっていたようだ。解約しようと電話をかけても販売業者につながらない。 〇SNSの広告を見てサイトに進み、2千円の育毛エッセンスを後払いで申し込んだ。いつでも解約可能な定期購入と思っていたが、3本で1万6千…
-
くらし
ガス機器による火災や事故を防ぎましょう
ガス機器による火災は毎年出火件数が多く、令和5年にはコンロによる火災が全国で2,837件発生。火災原因の第3位となっています。 ガス機器の使用は、少しの不注意で大きな火災へとつながってしまいます。普段から取り扱いに注意し、火災を防ぎましょう。 ■身近なガス機器の種類 ガス調理器具、ガス温水機器、ガス暖房機器、衣類乾燥機、ガス栓・接続器、ガスコンロ・ガスボンベ、石油暖房機、石油温水器、石油コンロ な…
-
くらし
情報ひろば
■行政書士会の無料相談所 愛媛県行政書士会では、毎年10月に無料相談所を開設しています。 日時:10月26日(土)10:00~14:00 場所:総合福祉センター1階会議室 内容:相続、遺言、農地転用、車庫証明、内容証明、空き家対策、相続土地国庫帰属などの悩みごとや行政機関への手続きについて不明な点など 問合せ:愛媛県行政書士会 【電話】089-946-1443 ■仕事のモヤモヤ・トラブルご相談くだ…
-
くらし
10月の納税など
納期限は10月31日(木)です。 市税などの納付は、便利で安心な「口座振替」をご利用ください。
-
その他
現在の大洲
■人の動き(先月比) 人口:39,225人(-61) 男:18,889人(-26) 女:20,366人(-35) 世帯数:19,547世帯(-24) (2024年8月末現在) ■交通事故(昨年同期) 件数:31件(28件) 死者:3人(4人) 負傷者:33人(29人) (2024年1月~8月累計)
-
くらし
図書館だより
■10月展示 (一般)「図書館で会いましょう」 (児童(じどう))「ハラヘリ読書(どくしょ)」 ■リサイクル資料を提供します 不用になった図書や雑誌を、市内の公共施設や団体、市民のみなさんに提供します。詳しくは、希望する図書館へお問い合わせください。 提供時間は、各館の開館時間内です。 ■10月の子供向けイベント 大洲市立図書館では「わくわくサタデー」と題して、毎週土曜日の午後2時から、子供向けの…
-
その他
未来を拓く~次代へつなぐ~NEXT GENERATION
しずくや 店長 池田希有(のあ)さん (株)LINK WOOD DESIGNが運営する店舗「しずくや」で19歳から店長を務める池田さん。 山で拾ったというカメの「カメ吉」を毎日かわいがる21歳。 ■いつか自分もモノづくりに携わりたい 俳優という職業に憧れて、高校生の頃からレッスンに取り組んでいました。高校卒業後に芸能事務所に所属し、東京で本格的に演技の指導を受けていましたが、子供の頃からこの大洲が…
-
その他
今月の表紙
かわべふるさと祭りでの盆踊りから。輪の中で見よう見まねで踊る子供の姿に、思わずシャッターを切りました。 日本の夏の原風景ともいえるこの風習はいつまでも残っていってほしいですね。
-
子育て
すくすくナビ
■こんにちは赤ちゃんクラブ ◇日中編 日時(受付時間):10月25日(金)13:00~13:20 場所:大洲市保健センター 対象:出産予定日が令和7年1月~3月の人 内容:妊娠中・産後に気をつけること、抱き方やオムツの替え方、先輩ママとの交流会 申込締め切り日:10月24日(木)まで 持参品:母子健康手帳、筆記用具 ■妊産婦相談・おっぱい相談 日時(受付時間):10月4日(金)13:30~15:0…
-
健康
いきいきナビ
■成人集団健(検)診 今年度の集団健(検)診の残り回数が少なくなってきました。希望する人はお早めに申し込みをお願いします。 ◇大洲地区 場所:大洲市保健センター 日時(受付時間):10月20日(日)・21日(月)8:30~11:00(20日は託児あり) 申込締め切り日:10月3日(木)まで 日時(受付時間):11月6日(水)・7日(木)8:30~11:00 申込締め切り日:10月22日(火)まで …
-
子育て
10月の小児在宅当番医
診療時間:9:00~12:00、14:00~17:00※は18:00まで 外科治療は対応困難なため、けがの場合は当日の救急病院をご利用ください。感染症の流行などで患者数が増加した場合、診療に時間がかかることや受診対応ができないことがありますのでご了承ください。
-
子育て
10月の小児在宅当番薬局
※記載のない休日は当番医療機関が院内で薬を処方します。お薬手帳を持参してください。
-
子育て
こどもの救急(Webサイト)
夜間や休日などに病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。 対象年齢:生後1カ月~6歳 【HP】http://kodomo-qq.jp/ 公益社団法人 日本小児科学会 監修
-
子育て
子ども医療電話相談#8000
急に子供の体調が悪くなった際、医師や看護師などが家庭での応急対処の方法など、電話でアドバイスします。 利用時間: 平日…19:00~翌日8:00 土曜…13:00~翌日8:00 日・祝…8:00~翌日8:00
-
くらし
救急当番病院
※曜日によって救急当番病院は変わります。昼間・夜間の救急などのご相談は、その日の救急当番病院にご連絡ください。
-
くらし
大洲喜多休日夜間急患センター
診療科目:内科 診療日時: 平日・土曜日…19:00~22:00 日曜日・祝日…9:00~18:00 日曜日(夜間)…19:00~22:00 場所:東大洲 【電話】0893-23-1156 ※休日や夜間に急に具合が悪くなった人の診察を行います。一般の夜間診療所ではありません。
-
くらし
365日24時間対応「えひめ救急電話相談」
病気やけがの際、病院へ行くべきか、救急車を呼ぶべきかなど悩んだときは… 365日24時間対応「えひめ救急電話相談」をご利用ください。 ・フリーダイヤル【電話】0120-79-7119 ・短縮ダイヤル#7119 ・つながらない場合は【電話】089-909-9935
-
くらし
各種相談ガイド(1)
(曜日指定の相談は、祝日・年末年始を除きます) ■無料法律相談※要電話予約 日時:10月17日(木)14:00~16:30 場所:大洲商工会館 問合せ:大洲商工会議所 【電話】0893-24-4111 ■年金出張相談※要電話予約 日時:10月10日(木)・24日(木)10:00~15:30 場所:総合福祉センター 問合せ:松山西年金事務所 【電話】089-925-5105 ■行政相談(総務省) ◇…
-
くらし
各種相談ガイド(2)
■子育て相談 ◇家庭児童相談 日時:月~金8:30~17:15 場所:こども家庭センター 問合せ:【電話】0893-57-9919 ◇家庭教育・子育て相談 日時:月・火・木・金曜日9:00~16:00 場所: 大洲子育てサポートそよ風 大洲市アフタースクール大洲(元大洲幼稚園) 問合せ:【電話】0893-24-4580 ■おおずふれあいスクール相談 (不登校・ひきこもりなど) 日時:月~金8:30…
-
その他
おおずの元気 がんばるひと
レクリエーションクラブ・すまいる 安川喜代美(きよみ)さん 私たちは、昭和54年に結成した「全日本レクリエーションクラブシンク・タンク」としてウォークラリーやカヌー、折り紙などさまざまなレクリエーションの指導者を育成する活動を続けてきました。元号が令和に変わったのと同時に親しみやすいグループ名に変え、レクリエーション活動の普及を通して地域のコミュニティーづくりに貢献することを目指しています。 令和…