広報おおず 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
図書館だより
■11月展示 (一般)「『もしも』に備える」 (児童(じどう))「じぶんのカラダだから」 ■大洲市立図書館(本館)の照明器具・非常灯改修工事に伴う休館のお知らせ 大洲市立図書館(本館)は、照明器具・非常灯改修工事のため、次のとおり休館します。 借し出し中の資料は、工事終了後の12月7日(土)以降に返却してください。分館に返却することもできます。 ≪照明器具・非常灯改修工事に伴う休館日≫ 11月28…
-
その他
未来を拓く~次代へつなぐ~NEXT GENERATION
大瀬保育園 保育士 河内くるみさん 保育士として子供たちとの忙しい毎日を過ごしながら、多くのピアノコンクールで上位入賞を続ける。長浜町下須戒地区在住の25歳。 ■忙しい毎日も楽しみながら成長 ピアノを始めたのは5歳の頃で、きっかけは「発表会でかわいい衣装を着てみたい」という子供らしい理由からでした。 小さい頃はなかなかコンクールで全国大会への壁を突破することができず、それが負けず嫌いの私に火をつけ…
-
その他
今月の表紙
9月6日(金)に行われた大洲高校の名物行事「仮装行列」。 どのクラスも力作ぞろいで、沿道で応援していた大洲小学校の児童からも歓声が上がっていました。それに応えて手を振り返す生徒との一場面です。
-
子育て
すくすくナビ
■こんにちは赤ちゃんクラブ ◇夜間編 日時(受付時間):11月22日(金)18:50~19:00 場所:大洲市保健センター 対象:出産予定日が令和7年1月~3月の人 内容:赤ちゃんのお風呂、パパの妊婦体験 申込締め切り日:11月21日(木)まで 持参品:母子健康手帳、エプロンタオル、カメラ(携帯・スマホ) ■子育て応援広場 日時(受付時間):11月15日(金)9:30~10:00 場所:大洲市保健…
-
健康
いきいきナビ
■成人集団健(検)診 場所:柳沢コミュニティセンター 日時(受付時間):11月22日(金)8:30~10:30 申込締め切り日:11月6日(水)まで 場所:大洲市保健センター 日時(受付時間):12月12日(木)・13日(金)8:30~11:00 申込締め切り日:11月26日(火)まで ☆39歳以下・特定健診、後期高齢者健診、肝炎ウイルス検査は無料です。 ☆各種がん検診が500円で受けられます(肺…
-
子育て
11月の小児在宅当番医
診療時間:9:00~12:00、14:00~17:00 ※は18:00まで 外科治療は対応困難なため、けがの場合は当日の救急病院をご利用ください。 感染症の流行などで患者数が増加した場合、診療に時間がかかることや受診対応ができないことがありますのでご了承ください。
-
子育て
11月の小児在宅当番薬局
※記載のない休日は当番医療機関が院内で薬を処方します。お薬手帳を持参してください。
-
子育て
こどもの救急(Webサイト)
夜間や休日などに病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。 対象年齢:生後1カ月~6歳 【HP】http://kodomo-qq.jp/ 公益社団法人 日本小児科学会 監修
-
子育て
子ども医療電話相談#8000
急に子供の体調が悪くなった際、医師や看護師などが家庭での応急対処の方法など、電話でアドバイスします。 利用時間: 平日…19:00~翌日8:00 土曜…13:00~翌日8:00 日・祝…8:00~翌日8:00
-
くらし
救急当番病院
※曜日によって救急当番病院は変わります。昼間・夜間の救急などのご相談は、その日の救急当番病院にご連絡ください。
-
くらし
大洲喜多休日夜間急患センター
診療科目:内科 診療日時: 平日・土曜日…19:00~22:00 日曜日・祝日…9:00~18:00 日曜日(夜間)…19:00~22:00 場所:東大洲 【電話】0893-23-1156 ※休日や夜間に急に具合が悪くなった人の診察を行います。一般の夜間診療所ではありません。
-
くらし
365日24時間対応「えひめ救急電話相談」
病気やけがの際、病院へ行くべきか、救急車を呼ぶべきかなど悩んだときは… 365日24時間対応「えひめ救急電話相談」をご利用ください。 ・フリーダイヤル【電話】0120-79-7119 ・短縮ダイヤル#7119 ・つながらない場合は【電話】089-909-9935
-
くらし
各種相談ガイド(1)
(曜日指定の相談は、祝日・年末年始を除きます) ■無料法律相談 ※要電話予約 日時:11月21日(木)14:00~16:30 場所:大洲商工会館 問合せ:大洲商工会議所 【電話】0893-24-4111 ■年金出張相談 ※要電話予約 日時:11月7日(木)・21日(木)10:00~15:30 場所:総合福祉センター 問合せ:松山西年金事務所 【電話】089-925-5105 ■行政相談(総務省) …
-
くらし
各種相談ガイド(2)
■子育て相談 ◇家庭児童相談 日時:月~金8:30~17:15 場所:こども家庭センター 問合せ:【電話】0893-57-9919 ◇家庭教育・子育て相談 日時:月・火・木・金曜日9:00~16:00 場所: 大洲子育てサポートそよ風 大洲市アフタースクール大洲(元大洲幼稚園) 問合せ:【電話】0893-24-4580 ■おおずふれあいスクール相談 (不登校・ひきこもりなど) 日時:月~金8:30…
-
その他
おおずの元気 がんばるひと
傾聴ボランティア 「さんさん」 会長 丸見惠美子(えみこ)さん 傾聴ボランティアを知っていますか?傾聴ボランティアは、何かをしてあげたり、問題を解決したりといったことはせず、相手のそばに寄り添って言いたいことや伝えたいこと、願っていることを「聴」の字が表すように耳と目、心で聴くことで、前向きな気持ちになってもらうボランティアです。 私たち傾聴ボランティア「さんさん」は、社会福祉協議会が開催している…
-
その他
編集後記
100歳の德田さんにお会いしました。100年という長い年月の間には、戦争や災害など困難もたくさんあったのではないかと思います。それを乗り越え続けて元気に100歳を迎えたと思うと、尊敬せずにはいられません。お祝い状を受け取るときのすてきな笑顔とガッツポーズに驚きながらも、元気を頂きました。 100歳を迎えられたみなさん、おめでとうございます!(く) 能登半島大雨災害で被害に遭われた方々に心からお見舞…
-
くらし
大洲市公式SNS
大洲市の出来事やお知らせなど身近な情報をお届けしています! ・LINE ・Instagram ・YouTube (※二次元コード本紙掲載)
-
くらし
防災行政無線テレフォンサービス/防災放送アプリ「コスモキャスト」
■防災行政無線テレフォンサービス 放送内容の聞き直しができます。 【電話】0120-00-8863 ※通話料無料 ■防災放送アプリ「コスモキャスト」 災害など緊急時の防災行政無線放送がスマートフォンから流れます。 ※インストール後、郵便番号の登録が必要です。
-
その他
その他のお知らせ(広報おおず 2024年11月号)
広報おおず 2024年11月号No.238 発行:大洲市役所 企画情報課 〒795-8601 愛媛県大洲市大洲690-1 【電話】0893-24-2111 〇「広報おおず」に関するご意見をお待ちしています! 広報おおずアンケートBOX(※二次元コード本紙掲載)