広報とうおん 令和7年8月1日号 vol.250

発行号の内容
-
子育て
悩みを分かち合って支え合い、お子さんとの接し方を学べる場があります ■保護者会「ピアサポ♡夢の虹」に参加しませんか 「学校に行きたいけど行けない」など、学校生活に不安を抱えた子どもの保護者が集まり、悩みや気持ちを話すことで、自然に元気や勇気、笑顔が溢れ、互いに支え合える場になればという思いで始まった「ピアサポ♡夢の虹」。令和元年にスタートし、7年目になりました。 「ピアサポ♡夢の虹」は、お名前を聞かず、ニックネームで呼び合います。悩みや不安を一人で抱え込まず、話を...
-
しごと
令和8年度 新規採用職員募集 ■第1次試験申込方法 全てインターネットによる申込みとし、職員採用情報サイトの「えひめ電子申請システム」から受け付けます。ただし、資格証明書等については、8月29日(金)までに東温市役所総務課人事係宛に届くよう郵送してください。詳細は市HPの募集案内をご覧ください。 ※他の職種と併願はできません。 (宛先)〒791-0292 東温市見奈良530番地1 東温市役所 総務部総務課 人事係 申込受付期間...
-
くらし
8月のごみカレンダー 祝日・振替休日の燃やすごみ収集は平常どおり実施 燃やすごみ、紙類は、午前6時~8時に出してください。それ以外は、重信地区は各地区で決められた時間に、川内地区は午前6時~8時に出してください。 ごみ分別は、市HPのごみ分別はやわかり帳又は市公式LINEのごみ分別検索機能でご確認ください。 ※場所により収集日が異なります。 問合せ:環境保全課 【電話】964-4415 リサイクルセンター受入時間:9時...
-
くらし
暮らしと健康のカレンダー(1) ■8月の脳トレ大学(オープン教室) 対象:市内在住の65歳以上の人 参加料:200円 ※要事前連絡 問合せ:長寿介護課 【電話】964-4408 ■8月の休日当番医 診察時間9時〜17時。休憩時間は、各機関にお問合せください。子どもの急病は、愛媛県子ども医療電話相談へ【電話】#8000 ■特設人権相談(無料) 日:21(木) 時間:13:00〜 場所:東温市役所 問合せ:社会福祉課 【電話】964...
-
くらし
暮らしと健康のカレンダー(2) ■マイナンバーカード休日窓口開設 マイナンバーカード関係事務の休日窓口を開設します。 実施日:8月10日(日) 受付時間:9時〜13時 場所:東温市役所本庁1階市民課 問合せ:市民課 【電話】964-4404 ■マイナンバーカード申請用写真の無料撮影 実施日:平日及び休日窓口開設日 場所:東温市役所本庁1階市民課、川内支所(平日のみ。) 持参物:運転免許証など本人確認書類 問合せ:市民課 【電話】...
-
くらし
暮らしと健康のカレンダー(3) ■全国一斉子どもの人権相談強化週 間いじめ、体罰、不登校、虐待など子どもの人権問題の相談を受け付けます。(相談無料・秘密厳守・予約不要) 日時:8月27日(水)〜9月2日(火) 平日8時30分〜19時 土日10時〜17時 電話番号:【電話】0120-007-110 問合せ:松山地方法務局人権擁護課 【電話】932-0888 ■ネット上の誹謗中傷無料相談 SNS等ネット上での誹謗中傷などでお悩みの方...
-
くらし
暮らしの相談窓口(市外局番 089) ■高齢者に関する総合相談 地域包括支援センター【電話】955-0150 在宅介護支援センター長安【電話】964-8555 在宅介護支援センターみゅげ【電話】955-1717 在宅介護支援センターウェルケア重信【電話】955-0300 在宅介護支援センターガリラヤ荘【電話】966-6250 在宅介護支援センター希望の館【電話】961-1214︎ こころの健康相談統一ダイヤル【電話】0570-064-...
-
くらし
消費者力UP通信 vol.179 ■みんなでとめよう!国際電話詐欺#みんとめ 「+1」や「+44」から始まる、国際電話番号を利用した特殊詐欺被害が多発しています。 被害の多くは、60〜80歳代で、固定電話に特殊詐欺電話が掛かっています。 被害に遭わないためには、特殊詐欺電話を直接受けないための対策「国際電話の着信ブロック」が特に有効です。普段から、海外に住む人と固定電話で通話をすることがない人は、国際電話の発信・着信を無償で休止で...
-
子育て
キラリ東温この人なう No.128 地域で輝く人にインタビュー ■第48回全日本アンサンブルコンテスト 地区予選・県大会 金賞 野本 さくらさん(牛渕) Sakura Nomoto 海稲 ももかさん(田窪) Momoka Kaine 牧 美凪さん(新村) Minagi Maki 重信中学校の吹奏楽部に所属する、海稲ももかさん(15)、野本さくらさん(14)、牧美凪(みなぎ)さん(13)の3人は、フルート三重奏で第48回全日本アンサンブルコンテスト地区予選・県大...
-
その他
編集後記 暑い夏をいかに乗り切るか。取材にも水分補給等熱中症対策は必須です。暑さに負けず輝く皆さんを8月も追いかけます!(相澤) 元気のヒケツで取材した鎌田さんの実践力と継続力は凄いなと思いました!何か目標を見つけ、日々頑張りたいと思います。(戒能) フィッタ重信で水泳の授業を取材し、スイミングに通っていた頃を思い出して懐かしくなりました。今年の夏は泳ぎに行こうと思います。(石田)
-
その他
その他のお知らせ(広報とうおん 令和7年8月1日号 vol.250) ■身近な情報をウェブサイトで配信中 ■陸海空自衛官募集。 詳しくはお問合せください。 問合せ:松山募集案内所 【電話】947-3040 ■8月の納税 8月は市県民税第2期、国民健康保険税第3期の納期です。納期限は9月1日(月)です。期限内に納付をお願いします。 問合せ:税務課 【電話】964・4403 ■防災行政無線を聞き逃したら 【電話】0120-600-041(通話料無料) ■健康相談は随時受...
- 2/2
- 1
- 2