広報きほく 令和7年4月号

発行号の内容
-
健康
健康ほくほく通信
■No.60 帯状疱疹予防接種について 本町では、帯状疱疹の予防接種費用に対して一部補助を行っていますが、このワクチンは令和7年4月から定期接種(インフルエンザ予防接種等と同様)の対象となります。これにより、任意接種費用に対する補助内容を下記のとおり変更し、補助は令和7年度で終了することになりました。 ◇任意接種補助の対象者 ・令和6年度中に不活化ワクチンの1回目を接種した方の内、令和7年度に定期…
-
その他
編集後記
2月15日に行われた、「防災意識向上プロジェクト講演会」に参加しました。近年続く自然災害が起こるたびに、災害対策について考える機会が増えました。しかし、実際に避難所運営や、町内の状況確認をするうえで、考慮すべき点については、なかなかイメージができない部分があります。今回の講演会では、当時の写真を含めながらお話いただき、改めて考えるきっかけとなりました。地域と行政がより連携して情報共有を行い、広い視…
-
その他
今月の1枚
3月2日に開催された「鬼北農業まつり」。会場では、愛媛プロレスやダンスチーム広蓮、太鼓集団魁等がイベントを盛り上げました。会場の奥では、農機具の展示が行われ、エンジンの音を楽しむ愛好家の皆さんの姿が印象的でした ※写真は本紙またはPDFをご覧ください。
-
子育て
Happy Birthday
■4月生まれの元鬼(げんき)っずー元気な鬼北っ子ー ▽高田(たかた)紘明(ひろあき)くん(3歳永野市) 3歳のお誕生日おめでとう!やんちゃもするけど、にこにこ笑顔で天使ボイスが癒しの紘明 家族みんなが大好きだよ♡ ▽織田(おりた)峻輔(しゅんすけ)くん(2歳奈良) 2歳おめでとう☆ にいにといっぱい遊べるようになって楽しいね♪ぐんぐん大きくなあれ! ▽兵頭(ひょうどう)叶恵(かなえ)ちゃん(1歳奈…
-
その他
鬼北町公式SNS運用中!
鬼北町では、ホクホクした魅力や町内情報を早く皆さんにお届けするためInstagramとFacebookを運用しています。ぜひフォローをお願いします。
-
くらし
地元愛・鬼北の絆
■鬼北町ふるさと会結成! 関東圏で尽力している、鬼北町出身者や縁故者とのつながりの場をつくるため、令和6年7月に、「鬼北町ふるさと会」を結成しました。 本会は、関東圏在住の鬼北町にゆかりのある方々と親睦を深め、鬼北町の情報を共有するとともに、鬼北町の発展に寄与することを目的としています。 令和6年度のふるさと会は、メンバーの方々が故郷である鬼北町に想いを馳せて話に花が咲きました。また、「鬼北町はも…
-
健康
食生活改善推進協議会 健康づくり応援レシピ―食生活改善推進協議会好藤支部―
■かんたんパパッと時短料理 『ふわふわフレンチトースト』 電子レンジを用いて、漬け込み時間を短縮したふわふわのフレンチトーストです。 ▽1人分当たりの栄養量 エネルギー:151kcal たんぱく質:6.1g 脂質:6.4g 炭水化物:16.8g 食塩相当量:0.5g ▽材料(2人分) 食パン6枚切り1枚、調味液A(牛乳100ml、卵小1個、砂糖小さじ2)、バター5g ▽作り方 (1)ボウルに調味液…
-
その他
その他のお知らせ(広報きほく令和7年4月号)
■~自然豊かな 心豊かな 暮らし豊かなまち きほく~ ■高血圧川柳・標語 今月の作品 作者コメント:漬物に醤油をかけすぎた時の「泳ぐほどかけて~~」という母の怒り一言から一句 ※作品は本紙をご覧ください ■世界自閉症啓発デー ※本紙をご覧ください ■5・7・5に乗せて ※本紙をご覧ください ■広報きほく4月号 No.244 編集・発行/鬼北町 〒798-1395 愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永800…
- 2/2
- 1
- 2