広報しまんと 令和7年4月号

発行号の内容
-
その他
人権コラム
■記憶にございません 汚職事件、職権濫用。「お食事券」で「食券乱用」だと得した気分だが、そうではない。 悪事を追求されると、記憶力抜群の官僚はなぜか、「記憶にございません。」と言う。50年ほど前にも国会で使われて、大流行した言葉だと記憶するが、未だに同じように使っているのには驚く。「ガチョーン」とか「アイーン」はほとんど聞かなくなったが、この国会議員や官僚たちの「記憶にございません。」は未だに使わ…
-
くらし
四万十の日実行委員会事業
四万十の日実行委員会(官民32団体で構成)では、平成元年発足以来、清流保全・振興・環境教育・学習等に積極的に取り組んでいます。令和6年度に実施した4事業をご紹介します。 ◆親子川漁体験事業 7月27日、四万十川中央漁協の組合員の皆さんのご協力のもと、入田の河川敷で市内小学生の親子62名が、投網やアユのつかみどり体験をしました。参加者からは、「初めての貴重な体験ができた」「子どもがまたやりたい!と喜…
-
くらし
日直指定水道業者
■水道料金は口座振替で ■水道の使用を開始・中止するときは… 引っ越しなどで水道の使用を開始、中止または使用者の名義を変更するときは、事前に下記までご連絡をお願いします。 問合せ・連絡先: ・(本庁)上下水道課 【電話】34-1711 ・(支所)産業建設課 【電話】52-1114
-
健康
当直医
※当番については変更になる場合がありますので、各医療機関へ事前に電話でお問い合わせください。 ■救急車を呼ぶか病院に行くか迷ったときは… 高知家の救急医療電話(【電話】#7119)をご利用ください。
-
くらし
4月実施の統計調査
問合せ:(県)統計分析課 【電話】088-823-9344
-
その他
人のうごき
-
しごと
令和7年国勢調査 調査員募集中!
◆国勢調査って? 国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、5年に一度実施される重要な統計調査です。 ◆活動期間(予定) 9月上旬~11月上旬 ◆主な仕事内容 担当調査区の確認、世帯を訪問し説明や調査書類を配布、回答確認リーフレット配布、調査票回収、回収済み調査票等を市に提出 ◆申込方法 申込書の提出、申込フォーム ※募集条件等の詳細はお問い合わせいただくか、市公式ホームページをご確認ください。 …
-
その他
その他のお知らせ(広報しまんと 令和7年4月号)
■表紙 祝 四万十市制施行20周年! ■防災行政無線が聞こえなかったときは【電話】34-7800(自動音声にて確認できます。) ■「お誕生おめでとう」、「ご冥福をお祈りします」のコーナーへの掲載については、家族の方が希望された場合に掲載することとしています。 掲載を希望される場合は、(本庁)市民・人権課【電話】34-1113まで必ずご連絡ください。 ■「広報しまんと」5月号は4月23日(水)発送予…