広報香美 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ ■令和7年度の保険料率 均等割:56,000円 所得割:10.78% 年間保険料の上限:80万円 ※後期高齢者医療制度の保険料は、全員に等しく負担していただく『被保険者均等割額』と所得に応じて負担していただく『所得割額』を合計して被保険者個人ごとに算出します。 ■令和7年度の保険料は次のとおり変更されます ◆被保険者均等割額の軽減対象の範囲が変わります 保険料等の詳しい内容については、7月中旬に送...
-
くらし
~熱中症の予防と対策を~ 香美市では、令和6年度の熱中症による救急搬送が41件ありました。そのうち、住居での発生が58.5%でした。また、搬送者のうち、高齢者が78%となっています。 熱中症は命に関わる危険な症状ですが、予防法を知っていれば防ぐことができます。 ■「熱中症警戒アラート」をチェックしよう 熱中症警戒アラートは、熱中症になりやすい危険な暑さが予想される日に発表されます。香美市では、前日の夕方と当日の朝に、防災行...
-
子育て
地域安全ニュースかみ No.232 ~みんなでつくろう安心のまち~ ■子どもたちの夏休みの注意点について もうすぐ、子どもたちにとって待ちに待った夏休みです。長期の休みには、さまざまな体験ができる機会がありますが、学校や勉強から解放されて気もゆるみがちになり、わずかなキッカケで非行に走ったり、犯罪被害に巻き込まれたりすることもあります。 夏休みを楽しく安全に過ごすためには、どのような点に注意すれば良いのか考えてみましょう。 ◇ネット...
-
くらし
令和かわら版 ■すべての座席でシートベルトの着用を! ○シートベルトの着用効果 1.車内での二次衝突を防止・軽減する。 2.危険な車外放出を防止する。 3.正しい運転姿勢を保持することができ、疲労軽減と動体視力などの低下を防ぐ。 4.安全運転に対する意識を向上する。 ■疲れや眠気を感じたら迷わず休憩を! ○運転疲労のサイン (1)眠気 目がしょぼしょぼしてくる (2)注意力低下 標識などを見落とす。他車の動きを...
-
その他
市の人口 令和7年6月1日現在
-
しごと
木材市況 5月22日第475回市(物部) 5月28日第237回市(香美) なお、上記の単価は1立方メートルあたりの単価です。 最新情報についてはお問い合わせください。 木材市場に出荷する場合、合法的に伐採された木材でなければ取り扱いできません。伐採の90~30日前までに市役所へ届出を行ってください。 問い合わせ先: 物部森林組合ストックヤード(物部町中谷川314)【電話】57-3540 香美森林組合国見支所...
-
文化
香美市文芸 風の流れ 俳句は偶数月、短歌は奇数月に掲載します。掲載を希望される方は、掲載月の前月1日までにご応募ください。 投稿先:香美市役所総務課内広報委員会事務局「俳句・短歌」係 〒782-8501(住所記載不要) 【FAX】53-5958
-
くらし
図書館だより(市立図書館) ◆小学生対象の映画を上映します 社会福祉協議会の夏休みイベントにあわせて、子ども向けの映画を上映します。 日時:8月20日(水)13時30分~ 場所:基幹集落センター(香北町)2階ホール 上映作品:「ゴミおばけがやってきた」(85分) 問い合わせ先:香美市立図書館 【電話】53・0301 ◆読書感想文全国コンクール課題図書の貸出制限 令和7年度の読書感想文全国コンクールの課題図書を貸出しています。...
-
子育て
かみんぐBABY木のギフト 〔香美市森林環境税活用事業〕 申し込みいただいた方からの投稿を募集しています!! ■『木のギフト』お便り紹介 ようちゃん いろんなサイズの積み木を持てるようになり、木の箱から出したり入れたり楽しそうです。いつか木の名前も覚えられるといいなと思います。 ※香美市から木のギフトを受け取られた皆さんからのご感想、写真を募集しています。 投稿者の氏名、写真、写真に映っている方の名前(ペンネームで構いません...
-
しごと
香美市職員採用試験 ■1次WEB試験(事務職・土木技術職・保健師・社会福祉士・保育士・消防士) 8月7日(木)午前9時~8月13日(水)午後5時 ■2次筆記試験 ※1次WEB試験合格者のみ 9月21日(日) ◆試験の区分 ▽事務職…若干名 平成3年4月2日~平成20年4月1日生まれの方 ▽土木技術職…若干名 平成3年4月2日~平成20年4月1日生まれの方 ▽保健師…若干名 昭和61年4月2日以降に生まれた方で、保健師...
-
くらし
kamica(カミカ)利用キャンペーン 2025 7月22日(火)~31日(木) 期間内にkamicaを利用して抽選に参加! ※詳しくは本紙をご覧ください。 7月1日(火)からkamicaチャージ上限額が、10万円から30万円に引き上げられます。 ※kamicaカードはそのままご利用いただけます。 お問い合わせ:香美市商工観光課 【電話】0887-53-1084
-
子育て
香美市の教育(学校紹介)
-
くらし
まちの話題 ■熱中症健康会議を開催 5月26日に香美市役所で「熱中症健康会議」を開催しました。これは大塚製薬株式会社と香美市の包括連携協定に基づく取組の一環で、熱中症について市民への意識啓発と発症抑制を目的として行われたものです。 会議では、市だけでなく地域の事業所の皆さんにも、熱中症に対する取組を発表していただきました。発表資料などの詳細については、香美市ホームページをご確認ください。 炎天下での熱中症にも...
-
くらし
香美市公式LINEアカウントをご利用ください! ID:@kami.city 「ID検索」または下の二次元コードから友だち追加♪ ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ●市からのお知らせ ●ごみ出し通知機能 ●AIチャットボット機能 ※AIチャットボットとは、皆さんからのご質問に対し、AIの機能を用いて回答を自動的に提示するサービスです。 ※機能の追加・改善については、随時、行なっていきます。 問い合わせ先:総務課 【電話】53-3112
-
くらし
市民のひろば ■掲示板 ◇譲ります 内容: ・足踏みミシン 1機 ・折りたたみイス 1脚 ※足踏みミシンは重さ・大きさがありますので、ご注意ください。 ※受取方法や物品の詳細についてはご相談ください。 問い合わせ先:養護・特別養護老人ホーム白寿荘(受付時間…平日8時30分~17時15分) 【電話】59・2287 ◇ともしび奨学基金の給付対象が2人に増 ともしび奨学基金は、経済的理由で大学進学が難しい高知の学生を...
-
子育て
おたんじょうびおめでとう 今月満1~3歳の誕生日を迎えるお子さんを紹介します。 ご応募をおまちしています♪ ※(山)は土佐山田町、(香)は香北町、(物)は物部町です。 申し込みは誕生月の前月1日まで。 問合せ:総務課 【電話】53-3112
-
文化
[新]香美史探訪記 ■第52回 城の役割 物部川筋には、戦国時代の城塞と言われる遺構が二十いくつか知られている。城塞遺構と八幡社、菩提寺跡がそろえば、集落を治める長が侵略に備えた砦があったと考えられよう。八幡社は、武人の崇敬篤い源八幡太郎義家の武勇にあやかろうとする社であり、菩提寺は、先祖の働きに感謝し、慰霊を行う場所であった。 一方で、物部川の断崖を使い、空濠(からぼり)や土塀・板塀を備えた「城址」と言われる十坪前...
-
文化
ただいま留学中 No.217 ■スヴォボドヴァ・マルティナチェコ共和国 こんにちは。私は高知工科大学と交流協定を結んでいるフラデツ・クラロヴェ大学から、6カ月間の交換留学生として来ました。フラデツ・クラロヴェ大学では、応用情報学を専攻している学部生です。 私の出身地・ブルノは、チェコ共和国で2番目に大きな都市で、人口は約40万人です。ナポレオン戦争で有名な「アウステルリッツの戦い」の場所が近く、ウィーン(オーストリアの首都)へ...
-
その他
第183回 かみかみクイズ ■今月の賞品 全問正解者の中から抽選で、セットを5名様に贈呈! ○薬用アパコートS.E(歯磨き粉) ※高知ヤクルト販売(株)様より提供 A.香美市は、令和8年3月1日に、合併●●周年を迎えます。 B.7月22日~31日の期間中は、「kamica●●キャンペーン」が実施されます! 問題A、Bの●●にあてはまる答えを書いて応募しよう♪正解は、今月号の誌面のどこかにあります。 ※応募は1人1通とさせてい...
-
その他
その他のお知らせ(広報香美 2025年7月号) ■今月の表紙 大宮小学校5年生の田植え体験(香北町美良布) ■広報香美のバックナンバーは、香美市公式ホームページに掲載しています。 ■広報香美 No.233(2025年7月号) 【HP】https://www.city.kami.lg.jp/ 編集と発行:香美市広報委員会 【電話】0887-53-3111【FAX】0887-53-5958 メールはホームページからお願いします。 事務局:香美市役所...
- 2/2
- 1
- 2