福岡市政だより 早良区版 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
健康
さあはじめよう!ワクワク健康ライフ 10月は健康づくり月間です
健診を受けて自分の体をチェックすることは、健康維持の第一歩です。 ●よかドックや各種がん検診を受けましょう 市では、市国民健康保険に加入している40~74歳の人を対象に、生活習慣病予防のための特定健診「よかドック」を実施しています。通常1万円程度の検査が500円で受けられます。また、職場などで受診する機会のない人を対象に、胃がん、大腸がん、子宮頸(けい)がん等の各種がん検診も実施しています。 ●さ…
-
文化
早良市民センターで秋の文化祭を開催します
●10月12日(土)「秋のおどり」 早良区音頭振興会による新舞踊、民謡などさまざまな舞の発表会です。 日時:午前10時30分~午後2時30分(10時開場) 定員:先着500人 料金:2,000円 申し込み:不要 問い合わせ:早良区音頭振興会事務局(区企画課内) 【電話】092-833-4412【FAX】092-846-2864 ●10月20日(日)のイベント 大人も子どもも楽しめる催しです。 (1…
-
子育て
ももち体育館スポーツの日イベント
スポーツの日に親子で一緒にバドミントンをしませんか。 日時:10月14日(月・祝)午前10時~正午 対象:小学生とその保護者(2人1組) 定員:先着25組(50人) 料金:無料 申し込み:10月1日(火)午前9時から電話または同体育館窓口で申し込みを。 場所・問い合わせ:ももち体育館 【電話】092-851-4550【FAX】092-851-5551
-
健康
元気シニアの運動教室~フレイルを予防しよう!~
フレイル(加齢や病気で心身の活力が低下し要介護になりやすい状態)を予防するための運動や栄養、歯の手入れ方法などを学びます。 日時:11月5日(火)、19日(火)、12月3日(火)、17日(火) 午後1時30分~3時30分(全4回) 場所:田隈人権のまちづくり館(野芥2丁目26-13) 対象:医師から運動制限を受けておらず、介護保険サービスを利用していない65歳以上の人 定員:抽選20人 料金:無料…
-
講座
在宅医療・介護に関する市民公開講座
「睡眠をめぐる話題」をテーマに、前福岡大学医学部精神医学教室教授の川嵜弘詔(ひろあき)氏が講演します。 日時:11月2日(土)午後2時~3時30分 場所:早良市民センター 定員:先着100人 料金:無料 申し込み:10月30日(水)までに電話またはファクスで参加代表者氏名、電話番号、参加人数を同課へ。 問い合わせ:市医師会医療介護推進課 【電話】092-852-1527【FAX】092-852-1…
-
講座
早良区人権講座(第3回)
「学校へ行くのがつらい子どもたちへ~不登校になったからこそ気づいた無限の可能性~」と題し、福岡城西学園学園長で家族支援カウンセラーの古川滋章氏が講演します。 日時:10月23日(水)午後2時~3時30分(1時30分開場) 定員:先着500人 料金:無料 申し込み:不要 託児:未就学児。10月16日(水)までに同センターへ電話で申し込みください。 ※講演の録画を後日オンラインで限定配信します。希望す…
-
くらし
早良区男女共同参画講演会
区は「早良区男女共同参画をすすめる会」と共に、男女共同参画への理解を深めるための講演会を実施します。「ジェンダー平等のためにあなたができること」をテーマに、社会学者で東京大学名誉教授の上野千鶴子氏が講演します。 ※録画配信あり(要申込) 日時:11月16日(土)午後1時30分~3時30分(1時開場) 場所:早良市民センター 定員:先着100人(会場参加) 料金:無料 申し込み:会場参加、録画配信と…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 早良区版 令和6年10月1日号)
福岡市政だより 10月1日号 早良区版 編集:企画課 【電話】092-833-4307【FAX】092-846-2864