福岡市政だより 早良区版 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
事前の対策で事故を防ごう 健康で穏やかな年末年始を
例年12月は事故が多く、救急車の出動依頼が増えます。搬送された事例の中には、ほんの少しの注意や事前の対策で未然に防げたと思われるものもあります。 事故の原因や予防のポイントを知って、日ごろから心掛けて過ごしましょう。 ■入浴時はヒートショックに注意 ヒートショックとは、暖かい部屋から寒い部屋への移動など、急激な温度変化により、血圧が大きく変動して起こる体の不調のことです。脳卒中や心筋梗塞などを引き…
-
くらし
さわらクリスマス イルミネーション2024
区南部の地域を盛り上げる冬の恒例イベント「クリスマスイルミネーション」を開催します。 12月7日(土)午後3時から、点灯式のイベントを早良商工会館(東入部二丁目)前で行います。みたらし団子やおでんの販売、おもちゃくじなどがあり、午後6時にイルミネーションを点灯します。 ※雨天時は12月14日(土)に延期。 点灯期間:来年1月12日(日)まで 午後5時~10時 場所:早良商工会館、入部出張所、入部公…
-
くらし
高齢者乗車券の申請はお済みですか?
令和6年度高齢者乗車券の申請を受け付けています。申請月によって交付額が変わるため、まだ申請していない人は、12月中(31日消印有効)の申請をお勧めします(下記参照)。 ◆申請月と交付額 申請月・介護保険料所得段階1~5段階・介護保険料所得段階6・7段階の順 7~12月 12,000円 8,000円 来年1~3月 9,000円 6,000円 来年4~6月 6,000円 4,000円 来年7~9月 3…
-
くらし
加湿器の使い方に注意
加湿器を使用する時に湿度を上げ過ぎると、室内に結露やカビが発生する原因になります。湿度は40~70%に保つように調整しましょう。また、加湿器内の手入れを怠ると、タンク内でカビやレジオネラ属菌などの細菌が繁殖し、菌を室内に広げてしまうため注意が必要です。 ◆手入れのポイント ・小まめにタンクを洗浄する。 ・タンクの水はつぎ足さず、毎回新しい水道水に交換する。 ・使用しない時は、タンク内の水を抜き、内…
-
子育て
ドッジボール教室イベント
日本代表のドッジボール選手が、ボールを「投げる・構える・受ける」の基本動作や上達のためのテクニックを楽しく教えます。 日時:12月21日(土)(1)午前9時30分~11時15分 (2)午後0時45分~2時30分 対象:(1)年長~小学生 (2)小学生以上 定員:各先着40人料金:各1,650円 申し込み:12月1日(日)午前10時30分から、同体育館窓口で申し込みを。ホームページ(「早良体育館 ド…
-
くらし
福岡マラソン2024 交通規制協力のお礼
11月10日(日)福岡マラソン当日は交通規制にご協力いただき、厚くお礼申し上げます。 問い合わせ:福岡マラソン総合コールセンター 【電話】092-711-4422【FAX】092-733-5595
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 早良区版 令和6年12月1日号)
福岡市政だより 12月1日号 早良区版 編集:企画課 【電話】092-833-4307 【FAX】092-846-2864