福岡市政だより 早良区版 令和7年1月1日号

発行号の内容
-
くらし
はたちの思いを聞く
市は、1月13日(月・祝)に成人の日記念行事「はたちのつどい」を開催します。早良区出身の亀井裕介さん(20)に早良区の思い出や今後の抱負を聞きました。 亀井さんは佐賀大学農学部の2年生で、やながわ有明海水族館(柳川市)の名誉館長でもあります。 ●水族館や生き物との関わり 私が高校生の頃まで住んでいた石釜は区南部に位置し、室見川や脊振山系が近くにある自然豊かな所です。魚などの生き物が身近な遊び相手で…
-
子育て
子育て安心教室
赤ちゃんとの関わり方を学び、保護者同士で交流します。 日時:1月31日(金)午後1時~3時 場所:区役所第2別館(旧早良保健所) 対象:区内に住む第1子(令和6年10月、11月生まれ)とその保護者 定員:抽選18組程度 料金:無料 申し込み:1月6日(月)から23日(木)まで、区ホームページ(「早良区 子育て安心教室」で検索)の申し込みフォームで受け付けます。 問い合わせ:区地域保健福祉課 【電話…
-
子育て
子育てサロン「ふわふわ」
未就学のダウン症の子どもと、その保護者のための交流サロンです。少し年上のダウン症の子どもをもつ保護者がボランティアとして参加していて、話を聞くこともできます。 日時:1月10日(金)、2月14日(金)、3月14日(金)午前10時~正午 ※出入り自由。途中までの参加も可能です。 場所:ももち福祉プラザ(百道浜一丁目) 料金:無料 申し込み:不要 問い合わせ:区地域保健福祉課 【電話】092-833-…
-
子育て
母子巡回健康相談
助産師や校区の担当保健師が、身長・体重測定を行い、育児の相談に応じます。 日時・場所:下記の通り 対象:妊婦および0~6歳児とその保護者 料金:無料 申し込み:不要 場所・実施日・受付時間: 高取公民館 2/4(火) 13:30~14:00 田村公民館 2/5(水) 13:30~14:00 飯原公民館 2/6(木) 13:30~14:00 西新公民館 2/7(金) 13:30~14:00 賀茂公民…
-
くらし
路上駐輪機撤去のお知らせ
西新駅周辺の明治通り北側の歩道に設置している路上駐輪機を1月上旬以降撤去します。駐輪の際は、周辺の駐輪場をご利用ください。 問い合わせ: ・撤去工事について 区維持管理課【電話】092-833-4338【FAX】092-841-6687 ・駐輪場について 区生活環境課【電話】092-833-4342【FAX】092-841-6687
-
くらし
確定申告・相談のお知らせ
令和6年分の確定申告や相談を、次の通り受け付けます。 ※6面に関連記事 日時:2月17日(月)~3月17日(月)午前9時~午後4時(土・日曜・祝休日を除く)。ただし、3月2日(日)は受け付けます。 場所:福岡タワーホール(百道浜二丁目) 入場には入場整理券が必要です。会場で当日配布するほか、「国税庁LINE公式アカウント」で事前発行も可能です。配布状況によっては、早めに受け付けを終了する場合があり…
-
くらし
1月10日は「110番の日」
110番は事件・事故の緊急通報専用電話です。緊急ではない相談などは、警察相談専用電話「#9110」をご利用ください。 問い合わせ:早良警察署 【電話・FAX】092-847-0110
-
くらし
1月31日(金)は、市県民税(普通徴収)第4期の納期限です
納付書の「eL-QR」を読み取るか「eL番号」を入力し、スマホ決済アプリやクレジットカード等で早めの納付を。口座振替も便利です。 問い合わせ:区納税課 【電話】092-833-4317【FAX】092-841-2185
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 早良区版 令和7年1月1日号)
福岡市政だより 1月1日号 早良区版 編集:企画課 【電話】092-833-4307 【FAX】092-846-2864