広報いいづか 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
市役所情報コーナー〔その他(お知らせ1)〕 ◆飯塚神功女神輿が開催されます 日時:10月19日(日)10時受付開始 場所:イイヅカコスモスコモン 商店街界隈 内容:イベント等楽しい時間を過ごしていただけます。ぜひコスモスコモン広場にお越しください。 費用:千円(担ぎ手として参加の場合) 申込み:参加希望の方は10月4日(土)までにお申込みください。参加者には、足袋、手ぬぐいを渡します。 問合せ:飯塚神功女神輿実行委員会 【電話】090・36...
-
くらし
市役所情報コーナー〔その他(お知らせ2)〕 ◆筑豊地区障害者就職面接会 参加にはハローワークの紹介状が必要(完全予約制の面接会) 日時:10月9日(木)13時〜16時 場所:のがみプレジデントホテル 内容:参加企業約20社(予定) 申込期限:9月16日(火)〜10月3日(金) 問合せ:ハローワーク飯塚 専門援助部門 【電話】0948・24・8643 ◆筑豊地区商工会 合同会社説明会 筑豊地区の企業20社が参加し、採用担当者と直接話ができます...
-
くらし
飯塚警察署からのおしらせ ■夕暮れ時の交通事故に気を付けて 夕暮れ時や夜間は周囲がよく見えず、互いの発見が遅れがちになります。 見せて、見られて安全確保を! ●歩行者の方へ ○道路を横断する時は、横断歩道を利用しましょう ○夜は反射材やライトを着用しましょう 自分を目立たせて、早く気づいてもらいましょう ○明るい服装でドライバーからの視認性を向上させましょう ●ドライバーの方へ ○ヘッドライトを日没30分前から点灯し、速度...
-
くらし
9月10日は「下水道の日」です 〔令和7年度下水道推進標語〕 水が生き 暮らしも活きる 下水道 令和7年1月の埼玉県八潮市で起きた大規模な道路陥没を受け、飯塚市でも、2月に50年を経過している下水道管の緊急点検を実施しました。 管路調査は目視又はテレビカメラを活用した方法で実施し、下水道管に破損等の異常がないか点検を行いました。 点検の結果、大規模な道路陥没を引き起こすような異常はありませんでした。引き続き計画的な維持管理により...
-
くらし
9月10日は「屋外広告の日」です~屋外広告物を出すにはルールがあります~ 屋外に表示、設置される看板やのぼり旗等の屋外広告物は、道行く人々にさまざまな情報を提供するほか、街のにぎわいを演出する重要な役割を果たしています。 しかしながら、屋外広告物が無秩序に設置されると街の景観を損ねるほか、適正な維持管理を欠いた場合には周辺の人に危害を及ぼすおそれがあります。 ●なぜルールがあるの? 屋外広告物の乱立や大型化を防ぎ、まち並みや自然の美しさを守るためです。また、屋外広告物が...
-
くらし
国民年金だより ■年金生活者支援給付金制度について ●年金生活者支援給付金とは? 公的年金等の収入金額やその他の所得が一定基準額以下の年金受給者を支援するために、年金に上乗せする形で支給されるものです。支給を受けるには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。 ●対象となる人 ○老齢基礎年金を受給していて、以下の要件をすべて満たす人 ・65歳以上である ・同じ世帯の人全...
-
健康
地域包括支援センターだより ●9月は「認知症月間」です 9月の「認知症月間」にあわせて、飯塚市内でも様々なイベントや講座が開催されます。 この機会に、認知症について学んでみませんか? ○アルツハイマー月間イベント オレンジデイ 日時:9月13日(土)13時~16時 場所:飯塚市役所1階、2階多目的ホール 認知症の簡易検査やVRによる模擬体験、相談コーナーを開催します。また、「認知症になっても大丈夫」をテーマに、特別養護老人ホ...
-
くらし
無料相談コーナー(9月)
-
くらし
手話コーナー ●「手話言語条例」 ○仕事 両手の手のひらを上に向け、左右から指先を2回近づける ○学校 両手の手のひらを上に向け、ななめに立てて並べて置く ○頑張る 両ひじを張り、向き合わせた両こぶしを胸の前で同時に力強く2回下ろす 「手話」は、動きのある言語です。その動きを伝えるために、動画にまとめていますのでご覧ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
広報いいづかのアンケート調査にご協力ください! 市民の皆様にとってより魅力的な内容にするため、アンケート調査を行います。 皆さんの声をぜひ聴かせてください! 回答期間:9月1日(月)~30日(火)
-
講座
エコ工房 9月・10月環境教室案内 (募集人数や持参品、対象年齢等の詳細は下記までお問合せください。) ●シェアデイ 9月19日(金)10時~15時 ※ぞうり編み器やミシン、工具、調理器具(ガス代別途1人100円)など、ご希望に応じて無料で使えます。 ・参加費100円(お茶、保険代) ・事前予約なしでどなたでも参加できます。9時~15時の間であれば、ご都合のよい時間からお好きな時間まで。 ☆お友達と、夏はクーラー冬は暖房といったエネ...
-
くらし
市民交流プラザ9月イベント 問合せ:あいタウン2階 【電話】0948-21-6711 毎週水曜日休館
-
スポーツ
飯塚オート開催日程9月
-
くらし
まちの話題 市内で行われたイベントや活動などを掲載しています。 ◆自慢のカブトムシがはっけよい!~カブトムシ相撲大会が開催~ 7月28日、飯塚市リサイクルプラザエコ工房でカブトムシ相撲大会が開催されました。国産カブトムシ・クワガタ部門、無差別部門のトーナメント戦で、自分で育てた自慢のカブトムシやクワガタの強さを競い、子どもたちの大きな声援が飛び交う中、熱戦が繰り広げられました。 ◆子どもが主役の夜市~飯塚子ど...
-
くらし
今月の飯塚市の風景 vol.072 ※画像など詳しくは本紙をご覧ください。 ◆飯塚市内で撮影した風景写真を募集します。
-
子育て
はじめてのお誕生日 9月 電子申請(QRコード)にてお申込みください。 定員:8人(先着順) 受付:誕生日月前月1日8時半~1週間後の17時まで ※1日が土・日・祝日・年末年始の場合は、翌開庁日から1週間後の17時まで。 ※写真は紙面に合わせ適宜トリミングを行います。ご了承ください。 問合せ:情報管理課情報発信係 【電話】0948-96-8541
-
その他
その他のお知らせ(広報いいづか 令和7年9月号) ■表紙 始まります! 国勢調査2025 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■「いいづかスタンプラリー」につきましては、本紙をご覧ください。 ■Information 飯塚市役所【電話】0948-22-5500【FAX】0948-21-2066 穂波庁舎・支所【電話】0948-22-0380【FAX】0948-26-4733 筑穂支所【電話】0948-72-1100【FAX】0948-31-3100 ...
- 2/2
- 1
- 2