広報いいづか 令和7年10月号
発行号の内容
-
イベント
市役所情報コーナー〔イベント1〕 ◆嘉穂劇場特別見学会を開催します 対象:廻り舞台体験…中学生以上(18歳未満は保護者同伴) ※特別見学会は年齢制限なし 日時: 特別見学会…10月26日(日)10時~15時 廻り舞台体験…10月26日(日)(1)11時~ (2)13時半~ 定員:廻り舞台体験…各回24人(先着順) 内容:劇場内の見学(申込不要)や廻り舞台体験(要事前申込)を行います。 申込期限:10月20日(月) 申込方法:電子申...
-
イベント
市役所情報コーナー〔イベント2〕 ◆綱分八幡宮で神幸行事が行われます 日時:10月18日(土)・19日(日) 場所:綱分八幡宮ほか 内容:暦応年間(1338~1341年)から継承されてきた伝統行事(県指定無形民俗文化財)で、今年は綱分八幡宮が建立されてから1300年の節目を迎えます。神楽・獅子舞・稚児舞・流鏑馬などがご覧いただけます。 問合せ先:飯塚市歴史資料館 【電話】0948・25・2930 ◆古墳(県指定史跡)の同時公開 日...
-
講座
市役所情報コーナー〔講演・講座・教室〕 ◆LINE講座のお知らせ 対象:概ね60歳以上の市民 日時: 初級編…10月28日(火)10時~11時半 中級編…10月31日(金)10時~11時半 場所:穂波庁舎3階 生涯学習ひろば 定員:20人(先着順) 内容:LINEの基礎や安心して使うためのポイントなど 持ち物:スマートフォン 申込期間:10月6日(月)9時~24日(金) 申込方法:飯塚市公式LINE「予約機能」より受付 問合せ先:生涯学...
-
くらし
市役所情報コーナー〔情報いろいろ1〕 ◆第26回JAふくおか嘉穂 ふれあいまつり 日時:11月1日(土)・2日(日)両日とも9時~ 場所:カホテラス敷地内 内容:地元(嘉飯桂)の農畜産物直売/地産地消飲食ブースやキッチンカー/吹奏楽・太鼓演奏などの各ステージイベント/野菜詰め放題などイベント企画 問合せ先:JAふくおか嘉穂 営農部 農業振興企画課 【電話】0948・24・7206 ◆第42回ぶらり市 日時:10月26日(日)10時~1...
-
くらし
市役所情報コーナー〔情報いろいろ2〕 ◆第1回飯塚街角アート展 日時:10月7日(火)~12日(日)9時~16時半 ※土日は10時~16時 場所:市役所本庁2階多目的ホール 内容:筑豊のアーティストが創り出す多彩な表現の世界 問合せ先:飯塚街角アート展実行委員会 【電話】090・2096・9557 ◆第24回いいづかまちゼミ開催 日時:10月17日(金)~11月17日(月) 場所:飯塚中心商店街 定員:各講座で異なります 内容:お店の...
-
イベント
いい夫婦の日に記念撮影をしませんか? 11(いい)月22(ふうふ)日(土) 9時~17時 撮影場所:本庁1階多目的ホール ●婚姻届提出の記念や、結婚1年目など…節目の記念として、写真におさめてみませんか? 当日の11時~12時までは、武井市長との記念撮影を予定しています。 ※市長との撮影を希望される方は、11月13日(木)までに事前予約が必要です。 ●本庁1階市民課[戸籍届出窓口]を開設します。(受付8時半~17時15分) ※当日は...
-
その他
広報いいづかのアンケート調査にご協力ください! 市民の皆様にとってより魅力的な内容にするため、アンケート調査を行います。 皆様の声をぜひ聴かせてください! 回答期間:10月1日(水)~31日(金)
-
くらし
手話コーナー ●「手話言語条例」 ○住所 両手で「家」を表し、片手の指を折り曲げて、軽く下ろす「場所」の手話を表す ○どこ 「住所」を表した後、人指指を立て、左右に振る (何?を表す)「場所」+「何?」=「どこ?」 「手話」は、動きのある言語です。その動きを伝えるために、動画にまとめていますのでご覧ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
第53回 飯塚市部落解放研究集会~人権フェスティバル~ 10月11日(土) 開場:12時30分 開会:13時 会場:イイヅカコスモスコモン 大ホール 講師:反差別国際運動(IMADR)代表理事 組坂 繁之さん 演題:「差別なき社会をめざして」 同時開催:小・中学生の人権ポスター人権標語を掲示 ・入場無料 ・手話通訳あり ・託児要申込…10月3日(金)17時まで 問合せ:人権・同和政策課 【電話】0948-26-1178【FAX】0948-23-7048...
-
しごと
令和8・9年度分 指名願の本受付を開始します (1)小規模業務等契約希望者 登録申請 対象:令和8・9年度に市が発注する内容、及び履行が比較的容易である業務(30万円未満の小規模な修繕の請負、10万円以下の物品の購入)などの見積りに参加を希望する業者で、市内に事業所の本店を有する法人又は住所を有する個人事業者で、かつ、市内で1年以上の営業の実態を有している者 (2)物品・役務等競争入札 参加資格審査申請 対象:令和8・9年度に市が発注する物品...
-
くらし
【環境コラム】第3次飯塚市環境基本計画ってなぁに? Part3 近年のさまざまな環境問題に対して、どのように取り組み、解決していくのかという市の方針をまとめている計画のことです。 ※詳しい内容は市ホームページにて確認いただけます。 問合せ:環境整備課 環境推進係 【電話】0948-96-8508
-
くらし
図書館だより ◆庄内図書館まつり 10月10日(金)~13日(月) 9時半~18時(最終日17時) 筑豊博物作品展・リサイクル市・スタンプラリー大会・付録プレゼント・一日図書館職員体験展示など! 問合せ:庄内図書館 ◆第10回 ぶっくりモールin飯塚2025 日時:11月15日(土)10時~15時 場所:飯塚本町・東町商店街など 問合せ:飯塚図書館 ◆ぼたぼんお誕生日会 5冊以上の貸出で空くじなしの抽選会! 日...
-
くらし
無料相談コーナー(10月)
-
講座
エコ工房 10月・11月環境教室案内 (持参品、対象年齢等の詳細は下記までお問い合わせください。) ●シェアデイ 10月17日(金)9時~15時 ※ぞうり編み器やミシン、工具、調理器具(ガス代別途1人100円)など、ご希望に応じて無料で使えます。 ・参加費100円(お茶、保険代) ・事前予約なしでどなたでも参加できます。9時~15時の間であれば、ご都合のよい時間からお好きな時間まで。 ☆お友達と、夏はクーラー冬は暖房といったエネルギー...
-
くらし
市民交流プラザ10月・11月イベント 問合せ:あいタウン2階 【電話】0948-21-6711 毎週水曜日休館
-
スポーツ
飯塚オート開催日程10月
-
くらし
SG第57回 日本選手権オートレース開催記念 特別対談(1) 飯塚市副市長 久世 賢治×オートレーサー 有吉 辰也 司会:RUKA 司会:10月29日から11月3日まで6日間に渡って、飯塚オートレース場で開催される日本選手権オートレースは、SGレースの中でも最も歴史が古く、格式ある大会です。飯塚オートでは、今回3年ぶりの開催となりますが、市としての期待や意気込みをお聞かせください。 久世副市長:日本選手権という最高峰のレースを、ここ飯塚市で迎えられることを大...
-
くらし
SG第57回 日本選手権オートレース開催記念 特別対談(2) ■オートレース場を持つ自治体としての取り組みや課題、そして未来への展望についても、ぜひお聞かせください。 久世副市長:飯塚市としては、オートレースを競走だけでなく、地域の活力や観光資源として再評価しているところでございます。実際に、他の地域の方にもどんどん来ていただけるような施策も検討しています。苦しい時期が続いていましたが、おかげさまをもちまして、昨年度は249億円の売上となりました。これは市民...
-
くらし
まちの話題(1) 市内で行われたイベントや活動などを掲載しています。 ◆「第43回少年の船」、沖縄での学びを市長に報告! 団体生活を通して社会性を培い、仲間づくりを推進することを目的とする「少年の船」事業。今年も33人の子どもたちが8月1日から4日間の沖縄研修に参加し、平和学習や現地での交流で学んだことを、8月21日に武井市長に報告しました。子どもたちは印象に残った場所や出来事を聞かれ、嬉しそうに沖縄での思い出を話...
-
くらし
まちの話題(2) 市内で行われたイベントや活動などを掲載しています。 ◆書(詩)を寄贈いただきました 八木山在住の山本よしき様より、自身が著作された詩を寄贈いただくこととなり、山本様が8月18日に市長を表敬訪問しました。寄贈された2作品は、市役所本庁舎に飾られています。 ◆隻腕剣士が剣道全国大会優勝! 飯塚日新館中学校1年の山﨑つくしさんが「第26回剣聖宮本武蔵旗剣道個人選手権大会」で全国優勝を果たし、7月24日に...
