広報八女 2025年1月1日号

発行号の内容
-
くらし
人口と世帯、異動、火災・救急、交通事故
■人口と世帯(11月30日現在) 人口:59,597(-71) 男:28,387(-30) 女:31,210(-41) 世帯数:26,043(-34) ※( )内は前月比 ■11月の異動 出生:30人 死亡:84人 転入:188人 転出:205人 ■11月の火災・救急の状況 火災出火件数:0件(21件) 救急出動件数:276件(3,286件) 救急搬送人数:267人(3,165人) ■11月の交通…
-
くらし
納期限・口座振替日
1月31日(金)の納期限は次のとおりです。納期限内に納付してください。納期限内の納付にご協力ください。遅れると督促料や延滞金が発生します。 ・市県民税(4期) ・国民健康保険税(7期) ・後期高齢者医療保険料(7期) ・介護保険料(7期) ・住宅使用料(1月) ・保育料(1月)
-
くらし
図書館だより
◆年始は1/4(土)までお休みです ◆本館休館:2/4(火)~14(金)まで特別整理期間 ■1月のおはなし会 対象:幼児~小学生 ・本館 毎週土曜 10時30分~ おはなしコーナー ・黒木分館 第1土曜 10時30分~ ※1月4日(土)のおはなし会は休館のためありません。 ・立花分館 第3土曜 10時30分~ おはなしコーナー ■1月のあかちゃんおはなし会 対象:0~2歳くらいのあかちゃん♪ ・本…
-
イベント
八女市民会館おりなす八女
チケットのいらない気軽に楽しめるコンサートです Piano Duo ピアノデュオ 原口ゆり子(久留米市出身) 白水舞子(久留米市出身) 1/8(水) 19:00開演 はちひめホール 入場無料 ■リーディングエンターテイメント≪朗読劇≫ルビンの壺が割れた 原作:宿野かほる『ルビンの壺が割れた』(新潮文庫刊) 出演: 黒木瞳 渡辺いっけい 野口一真(レジスタンス) 2/9(日) 17:00開演 ハーモ…
-
健康
ヘルスケア・トピックス☆インフルエンザの流行シーズンになりました!
冬はインフルエンザの流行時期で、特に1~2月は流行のピークです。感染すると、肺炎や脳症などを起こし、重症化することもあります。一人一人が予防して、感染を広げないようにしましょう! 【Point】どうやって感染する? インフルエンザウイルスの感染は、飛沫感染と接触感染の2つにより起こります。 ▽飛沫感染 感染者のくしゃみや咳、つば等の飛沫と一緒にウイルスが飛び出し、別の人がそのウイルスを口や鼻から吸…
-
くらし
市民の相談窓口
★印のついた相談は申し込みが必要
-
子育て
子育て応援!やめっこ通信
■きらきらへようこそ 子育て支援施設「きらきら」は、立花町の市立北山保育所に近接し、陽当たり良好で緑豊かな環境が自慢です。「きらきら農園」で育てた野菜を使った食育や、親子ふれあい遊び、季節の製作などの講座を毎月行っています。中でも手作りあんこを使っておまんじゅう等を作る「あんこの日」や、毎月10日の「ボールプールの日」は大人気です。新しいお友だちと出会いに、きらきらに遊びに来ませんか? ◇こども家…
-
健康
在宅医当番表
▼1月1日(祝) よしだ胃腸内科クリニック(室岡) 【電話】23-3806 後藤内科医院(上陽町) 【電話】54-2221 おおつ歯科こども歯科(筑後市) 【電話】0942-53-1153 おおくま歯科医院(立花町) 【電話】22-3550 ▼1月2日(木) 草場内科循環器科医院(納楚) 【電話】23-5171 しばた医院(上陽町) 【電話】33-7373 坂田歯科医院(筑後市) 【電話】0942…
-
健康
健康相談・心理士によるこころの相談
■健康相談[要予約] 随時予約受付中 申し込み:電話 問合せ:健康推進課保健指導係 【電話】23-1352 ■心理士によるこころの相談[要予約] 対象:市内在住でこころに悩みがある人 1月15日(水)13:30~15:30/おりなす八女研修棟 第2研修室 申し込み:電話 問合せ:健康推進課保健指導係 【電話】23-1352
-
くらし
みどりちゃんのキッチンー八女はおいしい!ー
【小松菜と海苔の和え物】 福岡県産のりを使用した料理教室のレシピです。旬の小松菜と風味豊かな有明産のりでビタミン・ミネラル豊富な一品です。 ◇栄養価 エネルギー…52kcal たんぱく質…2.9g 脂質…2.3g 炭水化物…5.7g 食物繊維…2.2g 食塩相当量…0.4g ◇材料:4人分 ★は八女産 ★小松菜…300g ★にんじん…20g 焼きのり…全形1枚 すし揚げ…2枚 A 味噌…小さじ2 …
-
イベント
令和7年イベント初詣情報
市内の主な初詣・イベント情報をお知らせします。 《旧八女市》 ◉宮地嶽神社(長野) 地元総代会の皆さんが31日除夜の鐘から正月3日まで参拝者をお迎えします。おみくじやお札も準備しています。1日9時~16時には地元中高生が巫女として協力します。31日から出店があります。 ◉吉田大神宮(吉田) 大晦日には竹灯明で参拝者をお迎えします。元日9時から歳さいたんさい旦祭があります。おみくじやお札も準備してい…
-
くらし
まちのわだい
■祭-市内各所で秋の祭りを開催- 11月16日(土)から17日(日)にかけて、八女星のまつり、八女矢部まつり等が各地で開催され、多くの人出でにぎわいました。 星のまつりのステージイベント「九州和太鼓フェスティバル」をはじめ、各祭りのステージイベントには観客から大きな拍手が送られました。また、地元特産品や農産品のバザー、屋台の出店なども盛況で、秋の山里に祭りを楽しむ歓声が響きました。 ■秋の奥八女を…
-
くらし
松﨑副市長の退任について
松﨑賢明副市長は、令和6年12月31日(火)をもって退任しました。
-
その他
その他のお知らせ(広報八女2025年1月1日号)
■やめっこ集まれ!1歳おめでとう 満1歳のお子さまの写真を募集しています(市内に住民登録があるか実際に住んでいる人)。誕生日前月の7日までにお申し込みください。 申し込み:秘書広報室広報広聴係 【電話】23-1110 ・公式LINE @yamecity ・公式Instagram @yamecitykoho ・公式YouTube ※各二次元コードは本紙裏表紙をご覧ください。 ・FM八女 FM YAM…
- 2/2
- 1
- 2