広報ちくご 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
特集 ほっと暮らせる駅前リビング~私の居場所プロジェクト~ ■JR羽犬塚駅前にみんなおいでよ! 駅前空間を活用し社会実験を実施します。 ◇まちの将来像 これまでJR羽犬塚駅前は「便利なまちの玄関口」としての役割を求められてきましたが、駅周辺には空き家・空き地が多く、人々が憩い、居場所として感じられるような空間が乏しい状況です。 持続的なまちづくりを進めるためには、地域の住民や駅利用者が「暮らし続けたい」と感じ、地域外の人には「行きたい、暮らしてみたい」と感...
-
イベント
ちっご祭2025 日時:10月19日(日)11:00~19:00 場所:県営筑後広域公園 (1)ステージイベント 10:20~ウェルカムコンサート 11:00~オープニング(アトリエスカイ) 11:45~ダンスパフォーマンス 12:45~恋のくに~吹奏楽の祭典in(イン)ちくご(1)~ 14:00~ホークスOB「新垣渚」トークショー 14:30~新日本プロレス「本間朋晃」トークショー 15:10~ちっご音頭 15:...
-
しごと
令和7年度筑後市職員採用試験(追加募集)令和8年4月1日採用予定保育士募集※社会人経験者 ■市が採用したい人物像 ・行動力のある人 ・改善力のある人 ・コミュニケーション力のある人 ■試験の特徴 ・人物重視の採用試験 ・特別な公務員試験対策は不要 ・2次試験まで ◆先輩職員の声はこちら ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■募集人数・資格 ■1次試験 ※事前に性格適性検査(Web(ウェブ)方式)の受検が必要。 ■2次試験 ※2次試験の詳細は、合格者に通知します。 ■試験案内、申し込み...
-
イベント
ちくごスマイルフェスタ~eco(エコ)でつながる家族の絆~ 「家族の日」の一環として、家族の絆を深めながら、地球に優しい暮らし方を楽しく学ぶイベントを開催します。また、子どもたちの夢を育むため「ちくご市こども未来基金」を活用し、スポーツイベントも開催。家族みんなで遊びに来てください。 日時:11月15日(土)10:00~15:30 場所:チクロス 参加費:無料 ■家族で写真撮影会 プロに写真を撮ってもらおう! 開始時間:10:00 定員:25組(先着順) ...
-
くらし
停車場デイサービス行事 循環バスで市内をぐるり 8月5日、停車場デイサービスが羽犬塚駅周辺循環バスで市内を一周する乗車体験会を実施しました。 約20人の参加者は、車窓からの景色を楽しみながら「昔ここで買い物したね」「新しいお店ができている」など、会話に花を咲かせました。また、「初めて乗車したが、乗り心地がよく便利なのでまた利用したい」との声も寄せられました。 循環バスが身近なまちの交通として改めて関心を集める良い機会となりました。 ◆ルート変更...
-
健康
高齢者新型コロナウイルス・高齢者インフルエンザ定期予防接種が始まります 問合せ:健康づくり課 【電話】53-4231
-
くらし
下妻・古島小学校閉校に伴う不用物品譲渡会を開催 注意事項を確認の上、来場してください。 ◆注意事項 ・リユース(再利用)を目的としているため、転売などは禁止します。 ・物品は現状渡しです。修理・返品・交換・保証などはできません。 ・譲渡品の搬出・運搬などは、全て引き取り者の負担です。 ・多くの人に行き渡るよう譲渡品数は一人当たり5点まで(図書譲渡は上限なし)。 対象:市内に住んでいる人・市内で活動する団体・市内事業所 ※譲渡会は先着順。入場を制...
-
子育て
令和8年度 保育所入園児・学童保育入所者募集 ■入園・入所申し込みは11月4日(火)~28日(金)に‼ ◇保育所などの入園申し込み 受付場所: ・在園児…在園中の各施設 ・在園児の転園、新規入園、市外施設への入園申し込み…児童・保育課 要件:保護者全員が「保育の利用を必要とする理由」に該当 ※くわしくは、市ホームページで確認してください。 ◇学童保育所の入所申し込み 受付場所: ・在所児、在所児のきょうだい児…各学童保育所 ・新規…児童・保育...
-
くらし
農業用廃プラスチック類回収 対象物品・日時: ・農業用廃ビニールと農業用廃ポリ…10月29日(水)・30日(木)8:30~12:00 ・農業用廃プラスチック…来年1月16日(金)8:30~12:00 ※いずれも最終受け付けは11:30。 ※同種類の資材ごとに結束して持参してください。なお、対象物品以外は持ち帰ってもらいます。 場所:JAふくおか八女筑後カントリーエレベーター 対象:農協部会員、市内に住んでいる人 ※初めて回収...
-
くらし
フードドライブにご協力を! 10月は「食品ロス削減月間」です。市とゆめマート筑後は、「食品ロス」削減のため「フードドライブ」を実施します。 実施期間:10月1日(水)~31日(金) 回収場所: ・ゆめマート筑後(9:00~22:00) ・かんきょう課窓口(月曜日~金曜日の8:30~17:15) 対象食品:未使用・未開封で、賞味期限が1カ月以上残っている常温保存食品 寄付先:市社会福祉協議会など 問合せ:かんきょう課 【電話】...
-
くらし
国民年金の付加年金 国民年金の定額保険料に上乗せして月額400円を納めると、将来受け取る老齢基礎年金(年額)に「200円×付加保険料を納めた月数」が加算され、受給額をより増やすことができます。 なお、国民年金基金加入者や第3号被保険者は納めることができません。 問合せ:福祉課 【電話】65-7021
-
くらし
教育相談もっと気軽に 筑後市教育研究所は、「筑後市教育支援センター」へ名称を変更し、教育に関する相談体制をさらに充実させました。相談窓口として、下記のとおり「親と子の教育相談室」を設けています。 不登校やいじめ、人間関係、進路など、学校生活の悩みについて相談員に相談してください。 ■親と子の教育相談室 相談時間:月曜日~金曜日の9:00~16:30 対象:市内に住んでいる小中学生と保護者 相談電話番号: 【電話】52-...
-
くらし
10月11日~20日は「全国地域安全運動」 全国地域安全運動は、私たち一人一人が防犯意識を高め、地域社会全体で安全を守り、安心して暮らせるまちづくりを進めるための重要な取り組みです。この運動をきっかけに、地域全体で防犯意識を高め、犯罪のない明るい社会を目指しましょう。 今回の運動では、次の3つを重点項目としています。 ・子供と女性の犯罪被害防止 ・偽電話詐欺、SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の防止 ・自転車盗、万引きの被害防止 問合せ:防災安...
-
しごと
八女市・筑後市 合同会社説明会 採用担当者や働いている先輩社員から、その企業の事業内容や具体的な仕事内容を直接聞くことができるチャンスです。 日時:10月29日(水)10:30~12:30 場所:八女市総合体育館(八女市馬場) 参加費:無料 ※申し込み不要。履歴書不要。服装自由。 問合せ:八女・筑後雇用促進連絡会事務局(商工観光課内) 【電話】65-7073
-
くらし
市認知症映画上映会 日時:10月13日(祝)10:00~12:00(開場9:30から) 場所:サザンクス筑後(小ホール) 上映作品:オレンジ・ランプ 参加費:無料 ※申し込み不要。 [上映内容] 39歳で認知症と診断されながら、10年後の現在も会社勤務を続けつつ、認知症本人のための相談窓口や自身の経験を語る講演などを行っている丹野智文さん。認知症とともに笑顔で生きる丹野さんの実話に基づく物語です。 問合せ:地域包括支...
-
イベント
欠塚古墳で天体観望 天体ボランティアの解説を聞きながら、望遠鏡で月や星、惑星を観望します。 また、天体観望前には、欠塚公民館で筑後北コミュニティ協議会による映写会を実施します。 ※天体観望が中止の場合は、映写会のみ実施。 日時:10月4日(土)18:30~21:00(映写会17:30から) ※曇天・雨天などで中止の際は、前日までに市ホームページ、当日に市公式LINE(ライン)でお知らせします。 場所:欠塚古墳 参加費...
-
イベント
青少年健全育成のための意見発表会 日時:11月2日(日)9:30(開場9:00から) 場所:サザンクス筑後(小ホール) テーマ: ・小学生…「伝記を読んで思うこと」「筑後市の未来と私」または自由テーマ ・中学生…「筑後市の未来と私」または自由テーマ 入場料:無料 託児:あり(無料。未就学児。10月15日(水)15:00までに社会教育課に申し込み) 問合せ:社会教育課 【電話】65-7056
-
くらし
政治倫理審査会が審査報告書を提出 「筑後市長、副市長及び教育長の政治倫理条例」に基づき、資産等報告書を審査した筑後市政治倫理審査会(大薮志保子会長)が、審査結果をまとめた報告書を9月4日に市へ提出しました。 同審査会は、市長・副市長・教育長から提出された資産等報告書などをもとに、資産や地位、肩書、前年の収入、税の納付状況などを審査。その結果、「本年度の資産等報告書について適正に報告されている」と判断しました。 ※資産等報告書や同審...
-
スポーツ
県民スポーツ大会夏季大会結果報告 8月17日に開催された県民スポーツ大会夏季大会(水泳競技)に20人の選手が出場し、下記のとおり入賞しました。おめでとうございます。(敬称略) ※大会結果は本紙をご覧ください。 問合せ:社会教育課 【電話】65-7072
-
講座
親子講座 ■親子で学べる講座です ※原則、応募多数の場合は抽選。くわしい内容は、各QRコードで確認してください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 (1)みんなでリフレッシュ(ファミサポ交流会) 日時:10月6日(月)10:00~11:30 場所:おひさまハウス 対象:ファミサポに興味がある、市内に住んでいる親子 内容:ファミサポ会員と交流しながら、親子で一緒に体を動かして楽しむ 参加費:無料 定員:7組...
- 1/2
- 1
- 2
