広報ゆくはし 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
知って得する、知って安心 知っ得!(1) ■Digital Transformation もっと便利に 先月号では、今年度からスタートした市役所DXのひとつ、「ゆくはしマップ」を紹介しました。第2弾として、今回は「書かない窓口」をご紹介します。皆さんの生活をもっと便利に!様々なサービスを提供できるよう、工夫しています。 ◆煩わしさを軽減!「書かない窓口」 Caora(カオラ) 窓口で申請書を作成する際に、マイナンバーカードなどの本人確認書...
-
くらし
知って得する、知って安心 知っ得!(2) ■Life jacket SANTA いのちを守る 夏休みに入り、海や川で遊ぶ機会が増えています。楽しい反面、危険が伴うことも忘れてはなりません。2024年7月、宮若市で小学生の児童3人が川で溺れ、命を落とした悲しい事故は皆さんも記憶に新しいのではないでしょうか。 水難事故から子どもたちの命を守るため、香川県高松市から全国の子どもたちにライフジャケットを届ける活動を行っている‟ライジャケサンタ”こ...
-
健康
知って得する、知って安心 知っ得!(3) ■Pastel Project 笑顔をお届け ‟健康な笑顔を増やしたい―”そんな想いでスタートしたこのプロジェクトも今年で3回目。今回は、19人の美と健康のスペシャリストが集結しました。心と身体を整えるメニューが、このプロジェクトだけの特別な価格で体験できます。お得なパステルメニューで、心と身体の健康をめざしませんか? Step1 参加店舗の中から希望の店舗を見つける Step2 希望の店舗へ直接...
-
講座
おすすめの学び Learn and Create Workshops 好きが広がる、学びが深まる、夏 今回の「おすすめの学び」は、子ども向け講座を多数ご用意しました。工作や実験を通して学ぶ楽しさを感じたり、日本の伝統文化にふれる体験ができたりと、自由研究にもぴったりの内容がそろっています。この夏は、子どもも大人も、「好き」や「得意」と出会い、新しい自分を発見するきっかけになるかもしれません。学びを楽しむ夏を、ぜひご一緒に。 ◆九電グループ出前授業 電気が届くまでを知...
-
講座
おすすめの学び Discovery Workshops ◆和の心にふれてみよう 子ども茶道体験教室 茶道の基本や道具の使い方、お茶のたて方まで、先生と一緒に楽しく体験できます。 日時:9/21日~全4回13:00~15:15(最終日15:00) 場所:中央公民館 定員:18人 料金:3,000円 対象:小学4年~小学6年 申込み:本紙二次元コード申込 問合せ:表千家同門会 【電話】090-1349-0626 【ID】0035331 ◆君だけの分別マシン...
-
講座
おすすめの学び SPECIAL ■好きを仕事にする起業講座 ◆迷いながらでいい。はじめてみよう。 やりたいことがはっきり決まっていなくても、なんとなく「いつかは…」と思っているだけでも大丈夫。この講座では、あなたの「好き」や「得意」を見つけるところから一緒に始めていきます。起業って難しそう…と感じる方も、自分のペースでじっくり学べる内容です。「迷っている今こそ、チャンス!」あなたの夢の種を、ここで見つけてみませんか? ◇01 身...
-
子育て
走って 笑って 夢中になって スクールギラヴァンツ 「こんな風になりたい」と思う気持ちは、きっと誰の心にもあるはず。大きな夢でも、小さな夢でも、それを思い描くことで、毎日の一歩が変わっていきます。その道のりで出会う人や経験こそが、人生を豊かにしてくれるものです。この日、子どもたちはそんな「夢に向かう気持ち」の大切さに触れ、心を動かされる体験をしました。 ギラヴァンツ北九州の地域貢献活動「スクール☆ギラヴァンツ」が、6月25日に行橋北小学校で行われま...
-
くらし
Photo news ◆[PICKUP]聞こえる安心、優しい窓口 窓口業務の改善をサポート 窓口などで、耳の聞こえにくい方が会話に不安を感じることがあります。そうした方々が安心して手続きを進められるようにと、行橋ライオンズクラブから補聴器10台が寄贈されました。来庁者にとってより快適な環境づくりを目指し、誰もが利用しやすい行政サービスにつなげるために活用していきます。 ◆[SPORTS]砂浜に刻む全国への挑戦 太陽の下...
-
子育て
まち ひと しごと ■あなたには、頼れる場所がある ゆくはしファミリーサポートセンター 結結(ゆいゆい) ファミリーサポートセンター(通称ファミサポ)を、ご存知ですか?「子育てをもっと安心・便利にしたい」そんなご家庭の手助けをするのが、ファミリーサポートセンターです。 ファミサポでは、子育てを手助けしてほしい方(おねがい会員)と、子育てのお手伝いをしたい方(サポート会員)をマッチングし、地域で助け合う仕組みを作ってい...
-
子育て
YUKUHASHI KIDS/#ゆくはしキッズ Instagramで投稿または応募していただいた市内のお子さんをご紹介! #ゆくはしキッズ 名前(○○ちゃん・くん)、年齢(〇歳)を記載の上、投稿してください。 投稿方法・条件など詳細はホームページをご覧ください。 DMからのご応募も大歓迎です!
-
くらし
クイズandアンケート ◆今月のPRESENT 500円分割引券×30名 and cafe “テイクアウトもお洒落に”をテーマに、ネイリスト夫妻プロデュースのお店。美容と健康に効果が期待できると言われているアサイーボウルや、無添加のクロワッサンを使ったクロワッサンサンドなど、人気商品がたくさん。今の季節は、桃をふんだんに使用した桃パフェやかき氷がおすすめ。味はもちろんですが、お洒落な見た目がSNS映え間違いなし!市外や県...
-
その他
その他のお知らせ(広報ゆくはし 令和7年8月号) ◆その選択が、まちの未来を動かす。 詳細は本紙をご覧ください。 ◆日々の健康、意識していますか?「健康づくり」ページからは、様々な健康情報を入手できます。 ◆市内の福祉施設をGoogleマップで確認することができます。 ◆ひとの動き(6/30現在) 人口:71,912人(前月比-82) 世帯:34,888戸(前月比-5) ◆油木ダム貯水率(7/17現在) 77.6% 前年同日97.3% ◆防災行政...
- 2/2
- 1
- 2