広報ちくしの 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせコーナー「お知らせ」 ■オストメイトのための相談会(そうだんかい) 日時:6月21日(土)、14時~(2時間程度) 場所:クローバープラザ東棟5階視聴覚室(春日市) 問合せ:日本オストミー協会福岡県支部(吉田) 【電話】090-1196-2481 ■介護支援専門員実務研修受講試験(かいごしえんせんもんいんじつむけんしゅうじゅこうしけん) 日時:10月12日(日) 場所:福岡大学、九州国際大学 申込期間:6月4日(水)~...
-
しごと
お知らせコーナー「イベント」 ■福祉(ふくし)のしごと就職(しゅうしょく)フェア 県民の社会福祉への理解と関心を高めるとともに、福祉人材の確保を図るため、「福祉のしごと就職フェア2025inFUKUOKA」を開催します。 日時:6月28日(土)、10時~16時30分 場所:エルガーラホール(福岡市中央区) 内容:就活応援セミナー、就職面談会、相談コーナーなど 対象:社会福祉施設・事業所への就職希望者(資格・経験は不問) 問合せ...
-
くらし
お知らせコーナー「ぼしゅう」(1) ■映画(えいが)「大(おお)きな家(いえ)」無料上映会(むりょうじょうえいかい) 児童養護施設で暮らす子どもたちの日常を描いた映画「大きな家」を上映します。 上映後には、虐待や親の病気など、さまざまな事情で、生まれた家庭で暮せない子どもたちを家庭に迎え入れる「養育里親さん」のトークセッションも行います。親と暮らせない子どもたちのことを一緒に考えてみませんか。 日時:7月13日(日)、13時~(開場...
-
くらし
お知らせコーナー「ぼしゅう」(2) ■職業訓練受講生募集(しょくぎょうくんれんじゅこうせいぼしゅう) ▽HTMLandCSS入門 日時:7月1日(火)~7月25日(金)の毎週火・金曜日、18時30分~21時 対象:インターネット経験者 料金:19、800円 ▽ネットショップ構築講座 日時:7月4日(金)、10時~16時 対象:インターネット経験者 料金:5、500円 ▽ワードandエクセル入門 日時:7月7日(月)~9月18日(木)...
-
講座
お知らせコーナー「サークル」 会費など詳しくは各サークルに直接問い合わせください ■短歌(たんか) 四季を見つめて短歌を詠みましょう。 日時:毎月第4火曜日、13時~16時30分 場所:二日市コミュニティセンター 問合せ:ひのくに筑紫短歌会(田嶋) 【電話】090-1977-5434
-
健康
成人歯科検診 対象:筑紫野市民で、令和8年4月1日時点の年齢が16歳~40歳、50歳、60歳、70歳の人または妊娠中の人 日時:令和8年3月31日まで(妊婦は妊娠期間中) ※期間中1回のみ 持参物:保険証や免許証などの本人を確認できる証明書(妊娠中の人は、母子健康手帳も持参) ※歯科検診の実施機関は、市健康づくりパンフレットをご確認ください。 問合せ:健康推進課 【電話】920-8611
-
子育て
お知らせコーナー「子育て関連」 ■母子健康手帳の交付 予約が必要です。必ず事前に子育て応援アプリちくしっこ(母子モ)で予約をしてください。 日時:月~金曜日(祝日、年末年始を除く)、9時~16時(交付時間1人20~30分程度) 場所:市役所2階こども家庭課 内容:母子健康手帳の交付と説明、市の保健事業紹介など ※妊婦本人への交付が原則です。本人が来られない場合は問い合わせください。 持参物:妊娠届出書、マイナンバーが分かるもの、...
-
その他
編集後記 私はどちらかというと非常持ち出し品は準備できている方だと思っていたのですが、防災女子会「まもらんば」や、筑紫南コミュニティ運営協議会の皆さんからお話を伺っているうちに、全然足りていないことに気付かされました。そういえば子どもが3人に増えてからは何も準備できていないなと反省。普段の子育てで精一杯だからこそ、家族を守るため、しっかり備えようと思います。皆さんの防災意識の片隅にも、今回の特集が一石を投じ...
-
くらし
救急電話相談(きゅうきゅうでんわそうだん)・医療機関案内(いりょうきかんあんない) 24時間 365日 【電話】#7119 急な病気やけがの対処について、救急車の利用や受診すべきか迷った時などのアドバイスを行います。 IP電話からなど、つながらない場合は【電話】471-0099へ。
-
くらし
休日(きゅうじつ)の当番医(とうばんい) 診療時間は9時〜17時 ・症状の聞き取りや急な当番医の医療機関変更の可能性があるため、必ず事前に連絡してください。 ・症状が軽い人は(内)(外)の上段、重い人は(内)(外)の下段へ連絡してください。 ・診療費と別に料金がかかる場合があります。 ・産婦人科については【電話】#7119へ連絡してください。
-
くらし
6月(がつ)の納税(のうぜい)と納付(のうふ) 市・県民税:第1期 国民健康保険税:第1期 介護保険料:第1期 問合せ:収納課
-
くらし
小児救急電話相談(しょうにきゅうきゅうでんわそうだん) 平日:19時〜翌朝7時 土曜日:12時〜翌朝7時 日曜日:7時〜翌朝7時 【電話】#8000 休日・夜間の急な子どもの病気の対処に迷ったときの電話相談です。携帯電話からも可。 ※休日の診療時間は、9時〜21時30分(21時受付終了)です。 ※小児科医ではない救急診療部の医師が診療する場合があります。
-
くらし
歯科休日急患診療(しかきゅうじつきゅうかんしんりょう) 診療時間は9時〜13時(受付は12時30分まで) ※全ての日曜日、祝日、お盆、年末年始の歯科急患に対応しています。必ず事前に連絡の上、受診してください。 問合せ:休日急患歯科診療所 春日市 【電話】571-0118
-
くらし
市民課週末窓口証明書交付サービス 開設日時:第2・第4土曜日(6月14日・28日)、9時〜12時 取扱業務: ・証明書の発行…住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍に関する証明書、住民票記載事項証明書、住民票コード通知票、住所の表示の変更による証明書 ・マイナンバー関連業務…マイナンバーカードの交付など ・印鑑の登録業務…新規登録、再登録、廃止などの申請
-
くらし
証明書コンビニ交付サービス マイナンバーカードを利用して証明書を取得できます。 取扱時間:6時30分〜23時 取扱店舗:全国のマルチコピー機設置のコンビニエンスストアなど 取扱業務:住民票の写し、印鑑登録証明書、所得課税証明書 ※6月6日(金)、6時30分〜13時利用できません。
-
くらし
緊急漏水時(きんきゅうろうすいじ)の水道当番業者(すいどうとうばんぎょうしゃ) 問合せ:上下水道工務課
-
くらし
お知らせコーナー「無料相談」
-
子育て
子育て情報 ■地域(ちいき)でつなぐ安心(あんしん)できる子育(こそだ)て まかせて会員(かいいん)・おねがい会員募集中(かいいんぼしゅうちゅう)! 「ファミリー・サポート・センターちくしの」(ファミサポ)は、子どもの預かりや、保育所、児童クラブ、習い事の送迎など、会員の子育てを地域の中で助け合う、子育て支援事業を行っています。 ▽子育ての手助けをしてほしい→「おねがい会員」 登録を希望する人は会員登録説明会...
-
文化
文化薫道(ぶんかくんどう) 〜文化の風が吹くまち ちくしの〜 ■其の百十四 海(うみ)を渡(わた)ってきた青磁(せいじ)と魚(さかな) 今から約40年前、筑紫野市の南端、西小田区で行われた発掘調査で、鎌倉時代の遺跡から一枚の小皿が出土しました。 現在の中国南部、浙江省(せっこうしょう)の龍泉(りゅうせん)という場所を中心に作られ、海を渡って筑紫野の地にやってきたものです。 龍泉窯系青磁(りゅうせんようけいせいじ)という陶磁器で、宋~元の時代に作られ、淡いブル...
-
その他
電話番号案内 市外局番092 市役所【電話】923-1111 上下水道料金総務課 料金担当【電話】923-7111 山口コミュニティセンター【電話】922-2551 筑紫コミュニティセンター【電話】926-2913 山家コミュニティセンター【電話】926-2809 御笠コミュニティセンター【電話】922-2601 二日市コミュニティセンター【電話】920-5123 二日市東コミュニティセンター【電話】918-5...