広報ちくしの 令和7年7月号

発行号の内容
-
子育て
子育て情報 ■子育(こそだ)て講習会(こうしゅうかい)「お口(くち)の発達(はったつ)と離乳食(りにゅうしょく)」 乳児期からできる口のケアや離乳食を進めるうえで大切な口の発達について学んでみませんか。離乳食の質問も出来ます。 日時:7月30日(水)、10時~11時30分(受付9時45分~) 場所:生涯学習センター(軽運動室) 講師:吉村聡美さん(歯科衛生士) 対象:市内在住の2カ月~11カ月の子どもとその保...
-
子育て
子育てのひろば No.340 ■友(とも)だちとの関(かか)わり 幼児期における最初の人間関係は、親子の関わりです。 0~1歳の時期に言葉の発達とともに親子の心の絆を結び、親子関係を基盤として人間関係を築いていきます。家族など親しい人と信頼関係を築き、共に過ごす時間を楽しむことが大切です。他者と関わる準備期間なので、無理に友だちと遊ばせなくても大丈夫です。 2~3歳になるとしっかりした自我が芽生え、友だちと遊ぶことの楽しさが分...
-
文化
文化薫道(ぶんかくんどう) 〜文化の風が吹くまち ちくしの〜 ■其の百十五 豊作(ほうさく)への祈(いの)りを鹿(しか)に託(たく)して ~銅戈(どうか)に表(あらわ)された鹿(しか)~ 現在は住宅地となっている光が丘では、団地造成に伴う発掘調査で、「鹿」が表された銅戈(どうか)が見つかりました。銅戈は弥生時代の祭祀(さいし)に用いられたものと考えられています。 弥生時代の土器や銅鐸(どうたく)などには絵が描かれていることがあります。絵の題材は、人物や建物、...
-
その他
電話番号案内 市外局番092 市役所【電話】923-1111 上下水道料金総務課 料金担当【電話】923-7111 山口コミュニティセンター【電話】922-2551 筑紫コミュニティセンター【電話】926-2913 山家コミュニティセンター【電話】926-2809 御笠コミュニティセンター【電話】922-2601 二日市コミュニティセンター【電話】920-5123 二日市東コミュニティセンター【電話】918-5...
-
その他
人の動き(5月末日現在) 人口:106,277人(-15) 男性:50,784人(-18) 女性:55,493人(+3) 世帯数:48,828世帯(+39) ※( )は前月比
-
その他
5月の交通事故 ■市内の人身事故のみ 発生件数:28件(142件) 死者数:0人(1人) 負傷者数:40人(186人) ■死者・負傷者訳の主なもの 自転車:4件(19件) 高齢者(65歳以上):11件(49件) ■飲酒運転事故件数 1件(2件) ※( )内は1月からの累計
-
その他
その他のお知らせ(広報ちくしの 令和7年7月号) ■今月の表紙 今年の夏も厳しい暑さとなることが予想されています。暑さに負けない身体づくりや対策と、涼しい場所で十分な休息をとることで、熱中症にならないように気をつけましょう。 特集では、熱中症を未然に防ぐための対策や市内で涼しく過ごせる場所を紹介しています。 ■筑紫野市マスコットキャラクター つくしちゃん・むさし つくしちゃんたちの活躍を市公式インスタグラムで発信中!! 問合せ:秘書広報課 ■市ホ...